過去ログ倉庫
505025☆ああ  2025/07/01 23:00 (Android)
>>505018
「経済資本」のほかにも「文化資本」や「社会関係資本」というものがあってだなあ、、、なんて社会学を説いても理解してもらえないでしょうね。
返信超いいね順📈超勢い

505024☆ああ 2025/07/01 22:59 (Android)
女性
>>505012
わざわざ他チームより我チームのお願いします
返信超いいね順📈超勢い

505023☆ああ 2025/07/01 22:55 (Android)
>>505017
まあ別の場所のを立派にしたらいいと思うよ
返信超いいね順📈超勢い

505022☆万 恋次郎 -Renjiro Yorozu-  2025/07/01 22:52 (Android)
ってか、もう誰かが通報しとるが!
返信超いいね順📈超勢い

505021☆ああ 2025/07/01 22:52 (Android)
>>505014
美作にあるっちゃある
返信超いいね順📈超勢い

505020☆ああ 2025/07/01 22:52 (iOS18.5)
契約をすると言うのに、直前で印鑑や印鑑証明書を忘れるとか、そういうこと?
返信超いいね順📈超勢い

505019☆万 恋次郎 -Renjiro Yorozu-  2025/07/01 22:50 (Android)
ネギとかトウモロコシとかの繊維質が歯と歯の間に挟まってなかなかとれずに丸1日イライラしたり……
返信超いいね順📈超勢い

505018☆ああ 2025/07/01 22:49 (iOS18.5)
>>505014
そもそも、お金の収支だけで計算してる時点で
心が貧しいんだよね。

スポーツを通じて醸成される文化や個人の高揚感を価値として示せない点がもはやねえ…。
返信超いいね順📈超勢い

505017☆ああ 2025/07/01 22:47 (Android)
いくら老朽化しているといえ少年野球ができる県営野球場ぶっ壊して、新スタ作るとなると「子どもたちに夢を」の精神に反しそう
返信超いいね順📈超勢い

505016☆ああ 2025/07/01 22:46 (iOS18.5)
>>505014
それが正しい。
公共経済学とは、まさにそれ。
返信超いいね順📈超勢い

505015☆ああ 2025/07/01 22:46 (iOS18.5)
川や田んぼのような水気があるところに今の季節大量発生する、集団で飛ぶ小さい虫が永遠に顔の周りを飛んでいて欲しい
返信超いいね順📈超勢い

505014☆ああ 2025/07/01 22:44 (iOS18.5.0)
そもそも、某人物がよく言うような、採算が取れない、赤字だから建設をやめろ。と言う理論が理解できないんよね。そんなん黒字で儲かるなら民間がとっくのとうにやっとるわと。赤字だけど、必要だよね。じゃあ公営でやろうか。税金の使い方としてはこっちの方が正しいのでは?儲かる事業なら民間でやらせてそこから税金を取ればいい。そしてその税金を、赤字だけど必要なところに回す。そもそも球技場(おそらくサッカー専スタではないため)を作る目的は、スポーツ復興であって、県や市が儲ける事業じゃない。そして岡山県は、人口規模でいうの小さな県ではない。そこに球技場が1つもないなら作ってもおかしくはないでしょう。
返信超いいね順📈超勢い

505013☆万 恋次郎 -Renjiro Yorozu-  2025/07/01 22:43 (Android)
寝ようとしてるときに耳元で蚊がぷ〜んっていつまでも飛んでてイライラしてなかなか寝れなかったり……
返信超いいね順📈超勢い

505012☆ああ 2025/07/01 22:43 (iOS18.5)
これ面白い
選手の動きがよくわかる
返信超いいね順📈超勢い

505011☆ああ 2025/07/01 22:41 (iOS18.5)
電車に乗ってたら、偶然入ってきたアブが首筋に止まってビビるとか?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る