過去ログ倉庫
507526☆ああ 2025/07/06 14:15 (iOS18.4.1)
>>507518
ファジはガバナンスがしっかり効いていて、それぞれの選手が役割理解して連動して動いている。だから、監督はそれを重視して采配しているから、個々の選手をどうこう言うことは不要だし、監督コーチ陣よりも知らない人が個々の選手を否定する必要ない。現に今、結果としてファジはこの順位にいる。
507525☆ああ 2025/07/06 14:13 (iOS18.5)
>>507524
テーピングとったときに一緒に指輪もとったんかなぁ?
507524☆ああ 2025/07/06 14:05 (iOS18.5)
>>507520
指輪は接触時に相手を傷つけるし、自分も手をついた時に指を切り大変危険です。
そのため規則で露出しないようにテーピングや指のフィンガーバントで隠す必要があったかと。
507523☆ああ 2025/07/06 14:04 (iOS18.5)
>>507520
昔は指輪をテーピングで巻いて試合に出る選手もいましたが、今は指輪などをつけて試合に出るのは完全に禁止されてます。
507522☆ああ 2025/07/06 14:03 (iOS18.5)
>>507520
試合後テーピング外した指に何もなかった。
507521☆ああ 2025/07/06 14:02 (iOS18.5)
>>507507
ブロちゃんのインタビューにもありますが選手は冷静ですよ。
戯言ではなく本当に建設的にファジなら個人の責任ではなくチームとして昇華してくれる。
【ブロちゃんインタビュー要旨】
「誰かを指差すことはいらない(個人を責める必要はない)」
「みんなが全力を出したと思う。でも、たぶんみんな広島が上だったと感じていると思う。」
「(コーナーもしっかりマークを着いていたからこそ)折り返しのヘディングも相手に自由を与えなかったからこぼれたボールになったし、運が悪かったところがあると思う」
ttps://hochi.news/articles/20250705-OHT1T51389.html?page=1
507520☆ああ 2025/07/06 13:57 (Android)
女性
>>507517
テーピングの事を言ってるのなら、落下防止のためじゃないかな?
大事な指輪を、万が一ピッチで落としちゃったら大変だから。
507519☆ああ 2025/07/06 13:56 (Android)
>>507518
夏補強で当たりを引かない限り、別の選択肢なんてないですよ。
507518☆3773 2025/07/06 13:51 (iOS18.5)
岩渕に関してはJ1が舞台になり一人通用してない様に見える。他の選手には何かしら武器•長所がありそれがJ1でも通用している。木村だとJ2ほどドリブルでの仕掛けでかわしきれなくはなったがあの運動量としつこい動きやゴール前での飛び出しなど相手DFからしたら鬱陶しく面倒くさい。
岩渕はJ2で得点もあげて主力ではあったが上のカテゴリーになりレベルが上がった相手には何もさせてもらえてない。コンディション云々ではなくJ2レベルの選手なのかと思う。残念だが途中から出てきても期待が持てないのだから選手交代を岩渕で使うのではなく別の選択肢をと毎回思ってしまっている。
507517☆ああ 2025/07/06 13:45 (iOS18.5)
立田は指輪を隠してたの?
507516☆ああ 2025/07/06 13:39 (iOS16.1.1)
男性
観戦中のリアクション見れば誰かファジサポだか分かるだろうな、(コーナー付近は8割方ファジサポだろうけど。)
先月下見を兼ねてアントラーズ戦見に行ったけど
その辺りは皆静かに観戦してた。
507515☆ああ 2025/07/06 13:36 (Android)
別のAndroidやけどいちいち揚げ足取りせんでえーて。
507514☆ああ 2025/07/06 13:34 (Android)
>>507513
そんなこといちいちいち言わないと分からない?
終盤は上位はより連勝、下位はより連敗のイメージ。
507513☆ああ 2025/07/06 13:32 (iOS18.5)
>>507511
ファジも死に物狂いで戦うんじゃないの?
507512☆ああ 2025/07/06 13:28 (iOS18.5.0)
カテ5でこっそり見るか、ビジターかミックス席のキャンセル待つか。どっちにしよう
↩TOPに戻る