過去ログ倉庫
    508731☆ああ 2025/07/10 16:46 (Chrome)
 
     
    
    >>508726
それを言うと結局、「嫌なら大旗振りやジャンプ禁止のメインの席を取れ」
ということになる。
だから応援スタイルによるもっと明確な住み分けが必要かと思う。
今の「応援エリア」では、特に観戦初心者の人たちには分かりにくくて、
「せっかく行ったのに旗のせいで何も見えなかった!」
「応援エリアって、試合が見えないのに何で応援できるの!?」
ってことになるのかと・・
    
    
    
    
    
 
    508730☆ああ 2025/07/10 16:46 (iOS18.5)
 
     
    
    >>508699
そういうことをきいてないんよな。だからあなたは全くなにも見えなくてもただただ応援するってことね?なら後ろ向いてみんなを盛り上げたりすれば?ちょっとは見たいはそこまで言っといて図々しい。
    
    
    
    
    
 
    508729☆ああ 2025/07/10 16:42 (iOS18.5)
 
     
    
    >>508711
そうだよ。1番後ろで振れよ。
    
    
    
    
    
 
    508728☆ああ 2025/07/10 16:31 (iOS18.5)
 
     
    
    >>508726
そもそもインプレー中は(セットプレーとかは別で)旗は一般的にはNGですよね。
ファジのあのエリアでのローカルルールはどうか知らないけど。
    
    
    
    
    
 
    508727☆ああ 2025/07/10 16:29 (iOS18.5)
 
     
    
    宮本のチャントがどんな曲になるか気になる
    
    
    
    
    
 
    508726☆ああ 2025/07/10 16:26 (iOS18.5)
 
    男性 
    
    >>508722
試合開始前のアップとか、選手紹介の時は降ってもいいけど、インプレー中はなるべく控えて欲しいかも…
試合が見えないのに声出して応援しろって言われても、今どうなってるのかもわからない、ゴールも見れないんじゃ応援に集中できるのかな?って感じ
    
    
    
    
    
 
    508725☆ああ 2025/07/10 16:24 (iOS18.5)
 
     
    
    >>508723
どちらのか区別はつかないけど、女性が振られている羽の絵の旗がとってもきれいで好きです。
    
    
    
    
    
 
    508724☆ああ 2025/07/10 16:23 (iOS18.5)
 
     
    
    >>508722
長崎とか、熱狂シートとかあるよね。
いきなり広範囲のエリアだとさすがに同じようなトラブルはありそうだから、まずはお立ち台の周りとか、狭いエリアからそう言う名前で発売して、需要が高ければ広げるのはありかも。
    
    
    
    
    
 
    508723☆ああ 2025/07/10 16:22 (iOS18.5)
 
    男性 
    
    選手を鼓舞する旗だったら別にいいけど、団体の名前の旗とか振るなよとは思う
    
    
    
    
    
 
    508722☆ああ 2025/07/10 16:21 (Chrome)
 
     
    
    席については、どちらの言い分もわかる。
もう運営側もチケット販売の段階でもっと明確に
区別した方がいいかと。
「応援エリア」とかじゃなく、「旗振りチャント飛び跳ねエリア(試合が見にくい場合あり)」
とかw
    
    
    
    
    
 
    508721☆ああ 2025/07/10 16:19 (iOS18.3.2)
 
     
    
    >>508719
サイド専門の選手だね。
たまにシャドーでって人ここで見るけど横浜FCでも札幌でもしたことないはず。
    
    
    
    
    
 
    508720☆ああ 2025/07/10 16:11 (iOS18.5)
 
     
    
    >>508718
そうなんよね、前が見えないくらい旗を振って応援することも可能なエリアだけど、「だから文句言うな」ではなく「そういうエリアなので旗を振ります、ご了承ください」だと全然違う。
安全に配慮は当たり前として(ぶつかったり刺さったりして負傷するトラブルが結構あったみたいですし)
たまーに思うのは、全力で応援することはもちろん素晴らしいけど、もしもいっさい、全くピッチ見えなかったりしたらさすがに試合内容が分からなくて応援のしようがなくなったりしないのかな?ってこと。
だから、コールリーダーの方がメリハリつけて、タイミングよくチャントを止めることもしてるのかな。
    
    
    
    
    
 
    508719☆ああ 2025/07/10 16:07 (iOS18.5)
 
     
    
    札幌の近藤友喜は右シャドーでプレー出来るなら欲しい!!
    
    
    
    
    
 
    508718☆ああ 2025/07/10 16:04 (iOS18.5)
 
     
    
    >>508717
今は特に、指定席を選ばない限り、正直希望の席を選べないのはあるよね。
だから、ギリギリにきた初心者の人がが応援がんばろうエリア以外に選択肢がない場合もある。
そういうとき、一応旗を持っている人は周りに声をかけて配慮する必要はあると思うし、トラブルになりそうならすぐにスタッフを呼んでください。
スタッフの方は、後からだと対処できないそうです。
    
    
    
    
    
 
    508717☆ああ■  2025/07/10 15:55 (Android)
 
     
    
    >>508715
公式がアナウンスしてるということはその行為が認められてるという事です
むしろ、ゆっくり座って見れる席は他にいくらでもあるのにその場所に固執するのは何故でしょうか?
    
    
    
    
    
 
↩TOPに戻る