過去ログ倉庫
526060☆ああ 2025/09/07 18:16 (iOS18.6.2)
>>525996
本当に負けたら終わりだと思ってた。
あれだけの必死さ、あれだけ地域一丸になった事って他の初昇格のチームとか見渡してもなかったんじゃないかな。
526059☆ああ 2025/09/07 18:12 (iOS18.6.2)
>>526058
福山の竹ケ端(現ローズスタジアム)でうちの天皇杯やったのが懐かしいな。
526058☆ああ 2025/09/07 18:03 (iOS18.6.2)
>>526057
けど福山が言ってるスタジアムってあくまでJ3基準充足の規模の物だからファジが求める規模のスタジアムと比べたらだいぶ費用は抑えられるんだと思う。
526057☆ああ 2025/09/07 17:57 (Android)
福山シティは新スタジアム建てるんだっけ。何処にそんな資金有るのか。
526056☆ああ 2025/09/07 17:20 (iOS18.6.2)
>>526055
熊谷でのジェフェルソンのゴールを忘れない。
元気にしてるかなあ。
526055☆ああ■ 2025/09/07 17:01 (Chrome)
>>526054
地域リーグからJFLの地域決勝が一番過酷という意見は多いですからね。
ファジの時は金土日の3日連続のリーグ戦でした。今は水・金・日で一日空くようになったのかな?それでも過酷なのは変わりませんから。
木村社長は2007の地域決勝で負けて上がれなかったら解散だったと後で言っていたと思います。現実問題そこで上がれなくて解散したクラブ経営破綻したクラブあります。
「地獄の地決」なんて言われますけどそこが本当に厳しい。
福山も5年くらい足踏みしているので、そろそろ上がらないと限界が近いでしょうね。
526054☆ああ■ 2025/09/07 16:57 (Chrome)
>>526052
福山シティの岡本代表は30代半ばで
エネルギーに溢れていらっしゃいますね。
でも地域リーグ卒業が非常に過酷とのことで、なかなかしんどいそうですが・・・
島根もJFLまでは行ったんですけどね、、、
福山も先々すごいしんどそうです。
いまから倉敷が出発するとして、はたして?という気はします。
応援するのは年寄りにはちょっとしんどいです、ワシはファジを応援しときます
526053☆ああ■ 2025/09/07 16:52 (Chrome)
ファジもさ、いつかJ1昇格したら浦和レッズとかビッグクラブが岡山にって事を夢見てて、それはまあ浦和の場合今年のホーム最終戦でその夢が叶う事になるのだけれども。
Jリーグの格差拡大構想や方針、あるいはファジの応援を通じて経験した所感で言うと、
クラブが再三言って来た。市民クラブがJ1に上がれるチャンスは2025までってのは、本当だったんだというのは感じる。
寧ろJ1に来て、J1で真剣勝負をする中でより強く感じる。
アンダーカテゴリーの話すると、
今JFL以上のチームは頑張ったらJ2までは来れるかもしれない。・
でも、J1はサイバーエージェント並みの桁外れたマネーが入ってこない限りは無理。
今からチーム立ち上げるようなレベルの場合はとして行けたとしても最大でJ3。
下手すると地域リーグあたりで挫折したって全くおかしくない。
冷静に見るとそういう状況だと思う。
夢を見る事すら中々難しいような状況の中で地域リーグを応援してるサポーターの人達本当に凄いと思うよ。
526052☆ああ 2025/09/07 16:43 (iOS18.6.2)
自分は中国リーグからファジを追いかけて来たけど、それは当時岡山にはプロスポーツも何も無かったから何とか頑張れと思って見てたけど、福山とか倉敷とかの為にもう一度中国リーグからやり直すのはもう無理だな。
大変なのわかりきってるしそこまでのモチベが無い。
526051☆ああ 2025/09/07 16:41 (iOS18.6.2)
岡山県って全国で一番災害が無いところ
その中でも岡山空港✈️周辺がダントツらしい
日本の首都が岡山になる日がいずれ来る
スタジアムもいずれ来る🏟️
526050☆ああ■ 2025/09/07 16:37 (Chrome)
セントラル中国とかファジのライバルぽかった島根
当時は
三菱水島先輩がファジより頭1つ上にいて、
鳥取さんはだいぶ上にいるかんじだった。
山口はセントラル中国よりまだまだ時間がかかりそうな印象だった。
ヤーマンのほうがレノファより勢いあったし。
526049☆ああ 2025/09/07 16:16 (iOS18.6.2)
>>526047
去年まで島根に住んでいました。
島根は西部中心にサンフレの提携スクール範囲なのもあって、サッカー少年はいい子がたくさんいるんですよ。
でもクラブがないから結局流出して行ってしまう。
かつての岡山のようです。
526048☆ああ 2025/09/07 16:11 (iOS18.6.2)
>>526046
入れ替えはあるんだから、可能性はあると思う。
もちろん経済的な面など、試練は増えるとは思うが。
全都道府県にJのチームがあってほしい(あくまで自分の理想の話です)。
526047☆ああ 2025/09/07 16:11 (iOS18.6.2)
>>526046
島根はBリーグが強豪だしそっちで行くんじゃない?
サッカーは破産したからね。無理だと思う。
526046☆ああ 2025/09/07 16:07 (iOS18.6.2)
まぁもう島根も福山もまだ中国リーグじゃぶっちゃけもう時間切れアウト。
Jリーグ60からもう拡大はしないのは明言されてるし、入れ替えしかない。
ファジアーノはJリーグ拡大ブームの中でJ2に降格制度が無い時期に参入出来て本当良かった。
↩TOPに戻る