過去ログ倉庫
526128☆ああ■ 2025/09/08 13:26 (Chrome)
かたにゃーおえまー ってファジは鹿島や神戸のように常勝チームでもないしなあ
まけんかったらええで くらいの気持ちなので 今年はまだ
去年までは かたにゃー・・・だったけど
今年はイマイチ響かないな
526127☆ああ 2025/09/08 12:55 (iOS18.6.2)
>>526125
入場待機列はキックオフ4時間前からシートが貼れますけど、朝5時半開場の公園内の駐車場に停めたい方を中心にだいぶ早くから集まってますね。
526126☆ああ 2025/09/08 12:52 (Android)
>>526123
レスありがとうございます。そうですよね。ユース所属+プロ契約の選手で構成とのことで納得です。
526125☆ああ 2025/09/08 12:48 (iOS18.6.2)
他サポが失礼します。
チケットが取れたら11月に岡山にお邪魔させて頂こうと思ってるのですがお昼から試合開始の場合これまでのアウェイサポはどのぐらい前から待機列が出来始めてましたでしょうか?分かる方が居ればよろしくお願いします。
526124☆ああ 2025/09/08 12:45 (iOS18.6.2)
名古屋戦はスッキリ勝って、前節のモヤモヤ吹き飛ばして、勝点積み上げていく流れを作って欲しいー
526123☆ああ 2025/09/08 12:44 (iOS18.6.2)
>>526122
その形態ならファジとプロ契約を結んだという事になるのでは?
プロ契約していない大学進学もしないだと、社会的には無職フリーターと言う事になってしまう為、流石にファジとしても道義的によろしくないと思います。
526122☆ああ 2025/09/08 12:41 (Android)
プロ契約をしていないU18の選手が高校卒業後に大学進学をせずにU21所属ってありなのでしょうか?詳しい方いたら教えて下さい
526121☆ああ 2025/09/08 12:27 (iOS18.6.2)
週末の名古屋戦の先行入場申し込み始まりました
526120☆ああ 2025/09/08 12:25 (iOS18.6.2)
てか大卒以上の年齢はu21でもオーバーエイジ扱いになるんだから、適性外(出られても趣旨と違う)になるのでは。
526119☆ああ 2025/09/08 10:34 (iOS18.6.2)
>>526118
いや、今というか来年の0.5でファジに戻してもベンチ外だから焦らない方が良い。
J1ならJ2で2桁得点あるいはアシストぐらいの実績出せる人じゃないと通用しないから。
ここで戻すのは反対。
戻してU21要員にするぐらいならJ2でもJ3でもレギュラーでリーグ戦の方が良い。
526118☆ああ 2025/09/08 10:13 (iOS18.6.2)
>>526116 二人の活躍ぶりだとj2からのオファーも全然あっていいと思うんだよなぁ。
それこそ今年何がなんでも残留して、0.5シーズンの時に戻してj1の強度に慣れさせる ってのもできるんだよね
526117☆ああ 2025/09/08 10:06 (iOS18.6.2)
>>526112 規模がね... ただスタジアムの拡張の余地をちゃんと残しているから良いなぁって思ってしまう。
526116☆ああ 2025/09/08 08:08 (iOS18.6.2)
それと太田や吉尾はそのままJ3でもいいからU21の為に戻すんじゃなくレンタル修行の継続をお願いしたい。
彼らは大卒なのでもう大人レベルの強度で試合に揉まれないといけないからね。
526115☆ああ 2025/09/08 08:05 (iOS18.6.2)
ネクスはJFLの最下位で最後終わったんだよね。
で、ここからトップの主力になりそうな人もいなかったからファジサポの中でも興味持たれずに終わったと思う。
色んな環境の事はともかく、
まずはサッカーがファジアーノの理念という意味での面白さ、
(決してボールの支配率云々ではない。ファジはパス回しのサッカーではないから)
将来ファジのトップ主力として期待できるような人が何人も出てくるとか、そうでないと難しいかと。
若手とかはまずはここで試合に絡んでJ2やJ3のレンタルで主力になってファジのトップへ戻ってくるとかでも良い。
やはりJ1の即主力は佐藤のような日本代表レベル以外無理だから。
526114☆ああ 2025/09/08 07:24 (iOS18.6.2)
>>526106
冷たいというより仕方ないと思う。特にダブルヘッダーは体力的にキツイし。
↩TOPに戻る