過去ログ倉庫
533315☆ああ 2025/09/28 20:12 (Android)
マジでケガ人帰ってきてくれ
533314☆ああ 2025/09/28 20:11 (iOS18.6.2)
男性
>>533312
新規入会クラブも含めるJ2、J3のデータはあまり参考にならないと思います
533313☆神奈川県 2025/09/28 20:10 (Android)
等々力で観てるけど面白いサッカーしてる。
サッカースキルが高い。
でもファジアーノはフロンターレにサッカーさせなかった。
そのサッカーのためには、中盤の藤田選手が必要になりそうだな。
マトモに相手のサッカーを受け止めず、圧で潰す様なサッカーができるかどうか。
533312☆名無し 2025/09/28 20:05 (Chrome)
男性 40代歳
>>533307
J2,J3も含めれば2011年J2、2021年J1、2023年J3、2024年J1〜J3の6回になり、2011年J2の横浜FC、23年のJ3相模原は、勝ち点41で18位にとどまっている。
勝ち点42以上で18位以下にとどまった例は、まだない。
533311☆ああ■ ■ 2025/09/28 20:01 (iOS18.6.2)
新潟は誹謗中傷酷いからな。
宮本の為にも勝ちたいよ。
533310☆ああ 2025/09/28 20:00 (iOS18.6.2)
>>533295
それな。
相手のこと考える余裕なんて応援中にはないわ。
全てはファジのため!
533309☆ああ 2025/09/28 20:00 (iOS18.6.2)
>>533300
ないことは無いからね。逆転残り降格回避は多々あるから。ホームでの町田の引き分け、アウエー負けは地味に痛いんだよね。引き分け時の選手称えるファジの反応に、町田サポから勝ち点3の重み、降格争いの怖さをファジ知らないなと。
533308☆ああ 2025/09/28 19:59 (iOS18.6.2)
昨日あと数十秒で勝ち点落としたことを仕方ないみたいに言ってるサポ多いけど
勝ち点をとるための執念は持った方がいいと思う
選手は頑張ってたんだからじゃなくて、足釣ってる中だろうがやらなきゃいけない時はある
選手だってその覚悟でやってるんだろうし、勝ち点とる事に拘っていかないと
533307☆ああ 2025/09/28 19:59 (iOS18.6.2)
男性
そもそも
現行の20チーム制でJ1リーグが行われたのは2020と2024しかないので勝点いくらあれば...とかあんまりあてにならないと思いますけどね。勝点40以上が安全圏というのは18チームのデータであって、今はそれより試合数が4試合も多いわけで...
533306☆ぬん 2025/09/28 19:57 (iOS18.6.2)
新潟は選手の補強もあって攻撃の質はあまり落ちていないから、一瞬でも気を抜くと負けかねない。
前線の連動性は上位にも引けを取らないと思う。
前線からのプレスで、一切攻撃させない守備を90分やるつもりで行かないと。
533305☆ああ 2025/09/28 19:57 (Android)
あと1勝できたらほぼ残留確定だろう
このまま勝ち点40でフィニッシュなら
ちょっと怖いな
いまのファジならあり得る
533304☆ああ 2025/09/28 19:56 (iOS18.6.2)
>>533302
新潟ってサポだけじゃなく、監督にも選手にも岡山のあんなサッカーには負けられないみたいな事言われたよね。
だから新潟のサポからもメチャクチャ誹謗中傷されて来たし、
だからこそ勝ちたいし、僕らにもプライドはあるし、ぶつける試合にしたい。
533303☆ああ 2025/09/28 19:55 (iOS18.6)
あと6試合?で勝ち点差9てまあまあ危機感持たんとやばくね?
533302☆ああ■ ■ 2025/09/28 19:54 (iOS18.6.2)
>>533290
数字上の計算がどうのこうのの以前に、新潟のサポはファジアーノのサッカーを1番バカにして1番叩いて来たのに、こんな奴らに引導渡されたらもプライドズタズタになるんじゃないかなぁ。
そうなったらもう降格決定だと思う。
だからある意味この問いは正解。
勝負事は心が折れたら負けなのさ。
533301☆ああ 2025/09/28 19:52 (Android)
下を見ずに上を目指そうよ。
10位は充分狙えるんだから。
↩TOPに戻る