過去ログ倉庫
535593☆ああ 2025/10/05 23:10 (Android)
知事の発言から見るにアクセスの良い所が
新スタの前提みたいなので
倉敷駅から徒歩圏内でない限り倉敷新スタは無理でしょ。
水島玉島真備中庄は交通網が弱いし児島はそもそも
土地がない。
535592☆ああ 2025/10/05 23:10 (iOS18.6.2)
>>535575
せっかく考えに考えた案をこんな匿名の掲示板に書いてどうするんよ…笑笑
535591☆ああ 2025/10/05 23:10 (iOS18.7)
アウェー客は、新幹線があるターミナル駅から離れると、一気に客が減るんだろうなぁ
535590☆ああ 2025/10/05 23:08 (iOS18.7.1)
>>535587
無理でしょ笑
535589☆ああ 2025/10/05 23:08 (iOS18.7)
史跡の重要度合いにもよるが、今、観光資源として、その史跡が活躍していないのならば、重要な部分だけ県立博物館に移設してもらうのが良い
535588☆ああ 2025/10/05 23:08 (Android)
>>535575
地下トンネル作るのにどれだけ金と時間価かかるか
わかります?
排水の問題や強度、元々渋滞も起きやすい場所なのに更に交通の円滑から離れる工事になります
芝生に関してもちゃんと県で検討した上で無理と判断されてます
書き込む前にきちんと理論的か現実的か精査してから書き込んでください
はっきり言って不快です
535587☆ああ 2025/10/05 23:07 (Chrome)
倉敷駅周辺なら北口近くのクラボウ自動車教習所、
それかアリオの未来公園横の敷地に専スタ出来たらアクセス最高!
535586☆ああ 2025/10/05 23:06 (iOS18.7)
総合運動公園の西側を開発して、既存施設は移設の方向と言う意味ですね
535585☆たぬき 2025/10/05 23:06 (iOS18.6.2)
男性 65歳
>>535580
だから、球場の横に史跡があるんだって!
535584☆ああ 2025/10/05 23:05 (iOS18.6.2)
ここまでの県議会の議事録とか見てたらどう考えても「空いている土地はない」はどういう意味かわかりそうなもんだけど。
535583☆ああ 2025/10/05 23:04 (iOS18.6.2)
>>535575
ごめんなさい、シムシティですね、それこそ…。
535582☆ああ 2025/10/05 23:04 (iOS18.7)
中区の補欠選挙も気になる。
535581☆ああ 2025/10/05 23:04 (iOS18.7)
>>535578
いや、そういうの好きだぞ
535580☆ああ 2025/10/05 23:03 (iOS18.6.2)
特別委員会本山委員長が自らスポーツ施設のあり方を県全体で見直すことも必要と話している。太田県議から委員長にスポーツ施設の適正配置の見直しのなかでサッカースタジアムの適地を見出すこともあり得るので、スポーツ施設の適正配置について県の方針を議題に取り上げてほしいと要望したことを受けての発言と見られるので、明日の署名提出を受けて次回以降、野球場についても議論していくことになるのは必然の流れかと。
535579☆ああ 2025/10/05 23:02 (Android)
>>535573
倉敷駅周辺なら
酒津公園だな。
↩TOPに戻る