過去ログ倉庫
    538509☆ああ 2025/10/18 22:30 (Android)
 
     
    
    >>538507
ブロだけの責任ではないし、結果的にブロが退場になったってだけ。
    
    
    
    
    
 
    538508☆うう■  2025/10/18 22:27 (iOS17.6.1)
 
    男性 
    
    >>538505
ソロモンはもういないだろ
    
    
    
    
    
 
    538507☆ああ■ ■  2025/10/18 22:27 (iOS18.6.2)
 
     
    
    ブロちゃんいつも助けてもらってるが今日の退場はないっすわ
    
    
    
    
    
 
    538506☆ああ 2025/10/18 22:23 (iOS18.6.2)
 
     
    
    >>538501
下手だからです。クオリティーが低いのです。仕方がない。
    
    
    
    
    
 
    538505☆ああ 2025/10/18 22:22 (iOS18.5)
 
     
    
    ポポの空中戦の弱さどうにかならんかな
ソロモンの方がいいぞ
    
    
    
    
    
 
    538504☆うう■  2025/10/18 22:18 (iOS17.6.1)
 
    男性 
    
    >>538499
他力本願になるのはやめよう
ファジの勝ちを祈るだけ
    
    
    
    
    
 
    538503☆ああ 2025/10/18 22:17 (iOS18.6.2)
 
     
    
    >>538502
それやった結果なぜ打てる場面ところで打たない?
って言われなければ良いが…
    
    
    
    
    
 
    538502☆ああ 2025/10/18 22:14 (iOS18.7)
 
     
    
    うちのチーム方針的にシュートで攻撃を終わろうってのは分かるけど枠外に宇宙開発ばかりするなら網にかかる確率上がるけど細かくパスを繋いでゴール付近まで持っていって欲しい。
パス通った時はゴールの確率上がると思うわ。
ミドル打つにしても最低でも龍之介や任みたいに枠内に飛ばしてくれ。
枠外に宇宙開発ばかりする選手はシュートを打たずにパスを繋いで欲しいって思ってしまう。
    
    
    
    
    
 
    538501☆ああ 2025/10/18 22:04 (iOS18.6.2)
 
    男性 
    
    とにかくミドルシュートがほぼ枠にいかないのはなぜなおらない???毎日の練習が足りんな。
    
    
    
    
    
 
    538500☆ああ 2025/10/18 22:02 (iOS18.6.2)
 
    男性 
    
    個で勝てる末吉は怪我?
    
    
    
    
    
 
    538499☆ああ 2025/10/18 21:54 (iOS18.7)
 
     
    
    横浜FC今後の日程スコア予想
35節 横浜FC対柏レイソル 1-1    引き分け
36節 横浜FC対鹿島アントラーズ 0-2    負け
37節 横浜FC対京都サンガ 2-2   引き分け
38節 横浜FC対セレッソ大阪 3-2   勝ち
結果 横浜FC良い結果で予想して勝ち点37でJ2降格これが現実的だと思うな
残り4節横浜FCの相手が強過ぎてかなりきついわ
下位チームとの対戦が多かったら残留の可能性あっただろうけど無理だな
正直対戦相手見たら横浜FC残りの試合全敗もあり得る
    
    
    
    
    
 
    538498☆ゆうすけ◆hIIRhaqbnY 2025/10/18 21:49 (Android)
 
    男性 
    
    >>538489
ほんとですね、よーくみると、勝ててないですねw
とにかく次こそ勝ち点3積み上げましょう!
来週は現地ゴール裏で全力応援します!
    
    
    
    
    
 
    538497☆おさむ 2025/10/18 21:49 (Chrome)
 
     
    
    >>538496
監督選びはいかに前任と似たタイプかつ前任よりバージョンアップが期待出来る人を呼ぶかがポイントだと思う。
木山さんに似たタイプも木山さんよりバージョンが期待できる人も、日本全国探しても中々いない。
ましてや都合良くフリーで空いている訳ないからいたとしても激しい争奪戦になる。
木山さんが成功した分次期監督選びが物凄くハードルが上がってしまっているのが現状。
簡単に5年間で区切りで交代させるべき、なんて言える人材ではない。
    
    
    
    
    
 
    538496☆おさむ 2025/10/18 21:43 (Chrome)
 
     
    
    >>538382
というより、クラブがどんなサッカーをやりたいかを考えてそれが出来る監督を呼んでくるんだよ。
ファジは歴代守備ベースだから、守備ベースを構築が出来る監督を呼んできているって事。
監督をテキトーに呼んで後は丸投げってチームもあるにはあるけど、そこは監督代わる度に方針がふらつく。
    
    
    
    
    
 
    538495☆ああ 2025/10/18 21:43 (iOS18.7.1)
 
     
    
    藤田がスタメンに入ってないのはもう慣れたけどこのままもう試合で会えないんじゃないかという気持ちになってくる。
    
    
    
    
    
 
↩TOPに戻る