過去ログ倉庫
538889☆ああ 2025/10/19 19:37 (iOS18.6.2)
>>538887
ありがたいねぇ。メンバー外なら自費だろうから。
538888☆ああ 2025/10/19 19:36 (iOS18.6.2)
>>538886
あり得るね。今日J1は1試合だけだし。
石井とか見に行ったりしてたのかね。
538887☆ああ 2025/10/19 19:33 (iOS18.6.2)
>>538886
昨日のうちもいろんな他クラブ関係者いましたよ、元選手だったりの人は顔がわかるから、あっ…てなりました。
でもそこに紛れてサトキいたけどw(ハーフタイムに金山が来て楽しそうに話してた)
538886☆ああ 2025/10/19 19:31 (Chrome)
今日の京都vs湘南の試合、関係者席にいろんなチームの担当者が来てたらしい。ファジの強化部も行っていたのかな?
538885☆ああ 2025/10/19 19:30 (iOS18.3.2)
>>538879
ただルカオクラスのポテンシャルはあるとも言っていたので、使うとしたらやること限定してフィジカル勝負させたらいいのかなと。
昔の杉本健勇なんかも色々タスクを課すと出来なくて得点力も落ちたけどシンプルなことだけやらせたら上手くいったみたいなことを聞いたことがあったので、ノアも当てはまるんじゃないかと思って聞いてました。
538884☆ああ 2025/10/19 19:29 (iOS18.6.2)
>>538850
ウチもまだ残留決定してないけど、来年は秋春移行シーズンなので昇格降格がない、J2を2年以上確定の期間を我慢できる選手は少ないだろう。
降格クラブはJ1クラブ引き抜きに、選手留めるのに、モチベーション含めかなり難しかなるだろう。
538883☆ああ 2025/10/19 19:28 (iOS18.6.2)
>>538878
それでも、どうしても環境を変えて修行がしたいからとFC東京側が留意するのを振り切ってうちに来たのは本人の意思。
昨日の木山さんのコメントのファジゲートを読んだら、いかに素直に自分の力で勝たせたいという気持ちとプロフェッショナルとしての考えを持っているかわかるよ。
だから、純粋にもっとやって報われる日が来ると応援します。
538882☆ああ 2025/10/19 19:26 (Chrome)
今年はチーム編成の段階でプレーオフ戦ってたから難しかったと思う
J2前提で取った新卒選手もいるだろうし
538881☆ああ 2025/10/19 19:26 (iOS18.6.2)
>>538874
そもそも高橋は長い目で見る予定がまさかの大学辞めますなんてなったから、本来はもう少し先に来る予定だったかもね。
でもトレーニング見てたらめちゃくちゃゴールセンスあったから、あとは多分体力とか次第じゃないんかな。
まだ学生の体格。
538880☆ああ 2025/10/19 19:18 (Android)
>>538873
TENMAYAスタジアムしかないな。
538879☆ああ 2025/10/19 19:17 (Chrome)
>>538877
柿谷から名指しで言われてたからなあ。頭使って無いって。
それはちょっと無理だなって思った。ポジションとか関係なく。
538878☆ああ 2025/10/19 19:15 (Android)
龍之介が不憫でならない。チーム得点ランキングトップの6得点なのに、セレッソ戦はアウェー·ホームとも起死回生の同点ゴールだったのが、勝ち越されて敗戦。先制したホーム鹿島戦は逆転負け、アウェー湘南戦は追いつかれてドロー。勝利したのはアウェー広島とホーム湘南の2試合だけ。6点も取っているのにその6試合で勝ち点7しかないなんて、もっかい言うけど不憫です。
538877☆ああ 2025/10/19 19:15 (iOS18.3.2)
>>538872
ノアはルカオの代わりにワントップで使ってみてほしかったなぁ。
守備シフトとか理解できてなかったから1番前でボールホルダーを追うだけやらせてフィジカルを活かしてターゲットになるのならばやれると思ったけど、空中戦弱かったのかなあ?
シュート練習見てるとシュートはチームでも上手い方だったから可能性は感じたけど。
538876☆ああ 2025/10/19 19:05 (iOS18.3.2)
>>538859
札幌の高嶺は移籍金1億かけてとってきてる上に海外から札幌愛で帰ってきた選手だから岡山がとるのは難しいと思う。
実力的にも移籍するとしたらJ1上位か海外じゃないかなぁ。
538875☆ああ 2025/10/19 19:02 (Android)
>>538851
Jリーグの公式サイトでも、該当ビジター席はスタジアム上層·下層とも多数残っていて、前売りで売り切れることは無いと思います。リセールもかなりの枚数の出品があり、売買成立するかもわからない様子です。良心的というよりリセール出しても売れ残るくらいなら、値下げしてさばいてしまおうということではないですかね。
↩TOPに戻る