過去ログ倉庫
540864☆ああ 2025/10/26 21:07 (Chrome)
同じJ1ならビッグクラブかどうかより一年の年俸より出場機会とか今後のキャリアにつながりそうな方を選ぶというのはあり得ると思う。
ベテランだとしても浦和のベテランとファジのベテランで重宝され度合が違うから。
540863☆ああ 2025/10/26 21:04 (Chrome)
浦和のGKとか本当に難しいと思うよ。安定しないしいろんな意味で。
何かあればうちの比じゃないぐらい叩かれるからな。
540862☆ああ 2025/10/26 21:04 (Android)
ミラクルな勝利がいくつもあって、やっとこの順位。
夏まで順位が下にいたクラブが、先頭集団後方に追いつく勢い。
1週間前に6PMだった相手がもう追いつけそうにない差に。
勝てないとすぐこうなるね。
540861☆ああ 2025/10/26 21:04 (Android)
ちなみにネットで見られる年俸ランキングではGK部門でブロは6位で前川や大迫より上
1位は西川
540860☆ああ 2025/10/26 21:00 (Chrome)
ここから落ちたらむしろ語り草
とんでもない降格劇を見たことあるって死ぬまでいえるぞ
540859☆ああ 2025/10/26 20:59 (Android)
>>540847
次節で残留が決まればホーム最終戦は出るんじゃないか?
540858☆ああ 2025/10/26 20:58 (Android)
GKはポジションが1個しかないから試合に出れるチームに残る選択をする選手もいるよね。
年俸も大事だけど、プロだから試合に出ないとプレイヤーの価値が上がらない。
ダーセンはファジにいれば試合に出れるからな。
540857☆ああ 2025/10/26 20:56 (Android)
J2からの自動昇格は水戸と長崎が頭一つ抜けた。
水戸はともかく長崎は選手補強においても大いなる脅威。
スタで利益挙げるため法外な金額でかき集める可能性あり。
540856☆ああ 2025/10/26 20:55 (iOS18.3.2)
>>540854
湘南は小野瀬とかもいいと思う。
ベテランだけど、ベテランだからこそビッククラブは狙わないので。
540855☆ああ 2025/10/26 20:54 (iOS18.7.1)
>>540854
個人的には、横浜FCの新保選手が欲しいです
540854☆ああ 2025/10/26 20:49 (iOS18.6.2)
J1のバリバリレギュラーは取れんだろうけど
降格チームの力のある選手たち欲しい
新潟 長谷川、藤原
湘南 石井、ダブル鈴木
この辺は争奪戦だろうけど
540853☆ああ 2025/10/26 20:29 (iOS18.3.2)
>>540850
本当にそう願っています。
ただ神戸の場合日本代表にも選ばれた前川がいるので、下手するとセカンドキーパー。
浦和の場合正キーパーを確約して年俸倍増とか出来なくはないので本気のオファーをしてこないでもない。西川の年齢を考えると。
540852☆、、 2025/10/26 20:26 (iOS18.5)
降格のチームを見る限りマジで危機感もってくれ
冗談抜きで危ないぞ負けてからヨイショヨイショしてたらとんでもない目に遭うぞ。
540851☆ああ■ 2025/10/26 20:24 (iOS26.0.1)
男性
再来年は3節が浦和じゃありませんように
540850☆ああ 2025/10/26 20:12 (Android)
>>540849
神戸のオファー断ってるくらいだから、うちがちゃんとした誠意を見せれば残ってくれると思ってる。
↩TOPに戻る