過去ログ倉庫
1273☆ゆ 2014/04/27 19:54 (URBANO AFFARE)
男性
話し長い奴多いなあ 読む気にならん
1272☆QPR 2014/04/27 19:29 (N-06D)
男性
弱小クラブの負のスパイラル
ありがちなスパイラル
1,サポに負け犬意識が染み付いており、連敗すると過剰にネガティブになる。
↓
2,試合内容よりも結果ばかりを重視。テクを楽しむ余裕が無くて、ガムシャラに走り回る守備的な選手を持ち上げ出す。
↓
3,テクのある中心選手に「闘え〜」「走れ〜」「もっと必死にやれよ」だのと罵声を浴びせだす。
↓
4,アリバイづくりの為か、多くの選手が無駄走りしだす。尚試合内容は悪くパスはつながらない模様。
↓
5,守備的な詰まらんサッカー。披露蓄積した選手達が必死な形相で走り回る。「真のサポ」が結果のでないチーム・選手を擁護。
1271☆ラモス 2014/04/27 18:43 (iPhone)
片寄って話したらだめだ!みんなで話しろ!!
1269☆JリーグMVP 2014/04/27 18:35 (iPhone)
おい!もっとプロのサッカーを分かってるやついないの???
1268☆Jリーグチップス 2014/04/27 18:34 (iPhone)
↓
ん〜イマイチ説得力が、、、。
1267☆か 2014/04/27 18:23 (K006)
スポンサーはチームの基盤を支える大事な存在です。でも実はスポンサーは勝敗では判断しているとは限りません。費用対効果です。もちろん降格して良いわけないけど、負けていてもサポの支援が厚ければ広告効果ありと判断される訳です。逆に成績でサポがチームの支援を決めるなら、スポンサーもそう言うスポンサーが来るわけです。サポによく思われたいからスポンサーになるわけで、サポの質がスポンサーの質を左右するわけです。少なくとも地域の中小スポンサーはそう考えます。地域の中小スポンサーなんかいらないってなら話は別ですけどね。大口スポンサーばかり求めて苦戦している某チームと同じにならなければいいんですが…。
1266☆あ 2014/04/27 18:16 (004SH)
昨年の吹田戦はボーナスみたいなもの。山雅さんみたい相手関係無しで5桁入るには、まだまだ時間がかかるかと。
1265☆Jリーグチップス 2014/04/27 18:00 (iPhone)
次戦、絶対必勝!!!
1264☆Jリーグカレー 2014/04/27 17:56 (iPhone)
次の群馬戦がキーポイントになりそう。
何としても勝たんと。
1263☆岐阜サポサポ 2014/04/27 17:23 (SBM303SH)
ガンバと比べちゃかわいそうですよ。
1262☆ザキ 2014/04/27 17:02 (P-07D)
雨だから観客入らない?
だとすれば、まだまだFC岐阜に魅力がないってことじゃないかなぁ?
去年のガンバ戦は、平日の雨だったけど11719人でしたよ?
1261☆ダイナマイト四国 2014/04/27 16:19 (SonySO-04E)
男性
今年はのらりくらりやって、今冬にJ1の一流半の選手を補強して一桁台目指せればいいんじゃない。
名古屋の玉田や中村とか不良債権になってるけどJ2ならまだまだトップレベルだろうし。もちろん、下部組織から有望な選手の昇格や鹿島の杉本のような地元の高校の逸材を逃さないようにしないと。
1260☆あ 2014/04/27 15:28 (iPhone)
しかもテレビ放送あるしね。
1259☆あ 2014/04/27 15:25 (L-01F)
ザスパ戦は雨みたい。客入るか?
1258☆え 2014/04/27 14:48 (iPhone)
男性
0824
0284の方 言葉の使い方に気をつけなさい!国籍は関係無いでしょう。
↩TOPに戻る