過去ログ倉庫
2861☆あ 2014/05/29 22:44 (N-05D)
例えば、恵那市や郡上市が無料デーやっても、そこに住む何万人のうち、何人来るかだよw
下手すりゃ10人来ない。
多治見市や可児市だと岐阜県ってだけで、スポーツから遊び、仕事、学校と何もかも愛知県だし。
まあ、一番良いのはJFLレベルで良いから岐阜以外の地区にもう1チーム作ることだw
返信超いいね順📈超勢い

2860☆オグリギャップ 2014/05/29 21:59 (SBM206SH)
男性
総得点は6位
無得点だった試合は愛媛戦と松本山雅戦のみなので得点はとれてるんですよね。最近結果はでてませんが内容が良くなってると思ってるのは私だけかな?チーム全体に自信がつけば連勝できる可能性も高いと思います。益山選手はスタメンに定着しつつありますね。岡山戦と北九州戦クロスからの得点を演出したので攻撃力も魅力。開幕当初はベンチに入れない時もありましたが、努力が実りつつありますな。
返信超いいね順📈超勢い

2859☆あ 2014/05/29 21:44 (SO-01F)
結果論だけど
今の順位表は興味深いな、勝った所は下の順位、それ以外は上にきれいにそろってる。
よく言うと取りこぼしがなかったと言うべきか。
返信超いいね順📈超勢い

2858☆あ 2014/05/29 20:38 (iPhone)
ほんと輪中根性丸出し。
とりあえず岐阜市民で良かった!
昨年の無料デーも行きました!
返信超いいね順📈超勢い

2857☆あ 2014/05/29 19:45 (iPhone)
やっぱり輪中根性じゃん
返信超いいね順📈超勢い

2856☆あ 2014/05/29 19:12 (SO-01F)
ホームタウンデーが無料市町村があるのは、その市町村がお金出してるから無料なのであって、クラブを責めるのは筋違い。
責めるのならお金を出さない自分の住んでいる市町村を責めるべき。
まぁお金を出してる市町村、FC岐阜に興味のない住民は税金の無駄遣いすんなっ!って腹立たしいだろうけどね。
返信超いいね順📈超勢い

2855☆あ 2014/05/29 19:09 (iPhone)
ホームタウンデー
無料だったのは昨年まで

今年からは30%オフのみ

どっちにしても叩かれる理由はないんやない?
返信超いいね順📈超勢い

2854☆あ 2014/05/29 18:54 (004SH)
全てのホームタウンデー住民が無料なわけではない。適当な事は言わないでね。岐阜を含め一部の日だけのサービスにするから叩かれるわけで。平均観客数が足りない時ならまだしも、J初年度のチームじゃないから今回限りでやめるか、やるなら全ホームタウンデーで無料イベントを開催するべきでは?
返信超いいね順📈超勢い

2853☆あ 2014/05/29 18:23 (SO-01F)
ホームタウンデーの市町村の人は無料なの?!
去年の松本戦は、岐阜市が岐阜市民を招待って書いてあるけど?
返信超いいね順📈超勢い

2852☆ガブさん 2014/05/29 17:14 (SonySOL21)
ラモス監督かもめーるをPR
今日岐阜市内の郵便局でラモス監督のトークショーがあったみたいだね。今ニュースでやってました。
一般の方がユニフォーム姿で映ってたりして、またFC岐阜がメディア露出していました。
返信超いいね順📈超勢い

2851☆あ 2014/05/29 16:58 (iPhone)
{emj_ip_0673}*
君もホームタウンデー認識してないだろ(笑)
ホームの試合は毎試合ホームタウンデーやってるよ。その市町村に住む人は無料だよ
返信超いいね順📈超勢い

2850☆鮎 2014/05/29 14:45 (001SH)
別に
叩かれてないだろ(笑)
ホームタウンデーについて認識がされてないだけでしょ。
北九州戦は神戸町だったから、神戸町民は無料だったんじゃないのかな{emj_v_0352}
返信超いいね順📈超勢い

2849☆まるみ 2014/05/29 11:29 (iPhone)
なんで岐阜市民ホームタウンデーは、
こんなに叩かれるんですか?
これが噂の輪中根性ですか?
返信超いいね順📈超勢い

2848☆かきりん 2014/05/29 09:36 (iPhone)
麿サポさん
岐阜城の麓にある岐阜公園より山頂近くまでのロープウェイがあります。
往復1000円強くらいだと思います。

岐阜公園近くには長良川沿いの
川原町という古民家が立ち並ぶ町があるのですがそちらもお勧めです。

古民家と蔵を利用した川原町屋という雰囲気の良いカフェがあります。
散策されるのであれば是非。
返信超いいね順📈超勢い

2847☆あ 2014/05/29 07:35 (SH03E)
ブラジルデーはどうでも良いんかよw
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る