過去ログ倉庫
4657☆あ 2014/07/04 18:32 (SO-01F)
のうりんって前にゲーフラがでてた、気になりますってやつか。
岐阜が舞台なんやね。
4656☆共進共闘 2014/07/04 17:09 (F07F)
とうとう、のうりんとコラボ企画きたな(・∀・)
4655☆とき 2014/07/04 13:46 (SonySOL22)
iPhoneは同一なりすまし荒らしです。通報で対処願います
4654☆い 2014/07/04 12:24 (F-06E)
11:35 あさんの
おっしゃってた様に、その人物が手を伸ばしているのを子供が真似をしていた。事故が起きる前に対策を考えてもらいたい。
4653☆あ 2014/07/04 11:53 (SO-01F)
お茶犬は試合中に下に落ちたなw
4652☆あ 2014/07/04 11:35 (N-05D)
選手がバスから降りてきてチャントを歌って15人ほどが迎え入れる動画で、とある迷惑サポがメインの手すりから身を乗り出して手を振っていたのが映っていた。
もし、彼がバランス崩してピッチに落下したらFC岐阜の管理責任が問われ大問題になるよな。木村ヤメロ段幕は掲げただけで喧嘩して怪我人無かったし、ピッチへ乱入も無かったから良かったもののサポも気をつけなければならない。
4651☆岐阜の烏賊天 2014/07/04 11:02 (iPhone)
男性
藤澤氏の案に乗らなければ、スポンサーも決まらず、下手すれば消滅の可能性だってあった。
1度死んだようなものだよ、このクラブは。
4650☆岐阜の烏賊天 2014/07/04 10:54 (iPhone)
男性
「監督業に気持ちが入ってないよ!」という意見も分かるが、ラモスのメディア露出については、否定できない。
仮にラモスじゃなくてメディア露出を一切しない監督が就任していたとして、FC岐阜のアピールは今ほどできていたのだろうか?
順位が劇的に上がっていたとも思えない。
そもそも藤澤氏から支援を受けた段階で、こうなることは決まっていたようなものじゃないか。
今更遅いわ。
4649☆佐古町駐車場 2014/07/04 10:51 (ISW11K)
2218
まったくの同意
そりゃ母国開催で興味をもちたい気持ちは
分かるけどJ2はW杯開催中も練習して
試合もこなす必要のある下手くそなリーグ
そんなの契約のときから分かってたはず
テレビ局からのオファーは断れよ!
ラモスの代わりはアルシンドでもアマラオ
でもいくらでもいる
岐阜はW杯期間中に勝ってないしな!
4648☆あ 2014/07/04 10:24 (iPhone)
蝮は大人しいから大丈夫だろ
4647☆あ 2014/07/04 07:55 (F-07D)
女性
サッカー専用スタジアムは、いいよね〜アルウィンは、観客多いのは、当たり前です。
4646☆お 2014/07/04 05:25 (SC-06D)
会場全体の一体となった応援が試合の展開に影響を与える事はある。正田スタジアムの2000人か3000人の入場者に対して、松本平の山雅のサポーターを目の当たりにすればそんなことも言いたくなる。
長良川はどうか?観客数はともかく、ラモス監督が言うピッチの監督だけでなく、スタンドの監督が必要な気がする。
4645☆ガブさん 2014/07/04 00:00 (SonySOL21)
群馬さん
対岸の火事とは言わないけど、ハッキリ言って防ぎようがないよね。対策としては、
1.客席とピッチの間に溝を作る。
2.客席に金網を張る。
3.警備員を100倍に増やす。
まぁどれも不可能だよね。結局個人個人が気を付けるしかない訳で、100%防ぐ手立てはないよ。
2011〜2013の暗黒次代にも暴発しなかった良識ある岐阜サポだから、多分ウチは大丈夫じゃないかな。
↩TOPに戻る