9257☆あ 2014/09/28 23:53 (ISW11K)
湘南戦
前半は一進一退の攻防が続く。後半に入る と、徐々にホームの湘南がボールを保持する 時間が長くなり、相手を押し込む。しかし、 連戦の疲れからか湘南らしい人数を掛けた厚 みのある攻撃を展開できない。結局、最後ま で相手の守備を崩し切れず、スコアレスド ローに終わった。ただ、この結果によって 19試合連続で負けなしとなり、次節にも優 勝が決まる可能性がある。一方の岐阜は前半 こそナザリトや難波を中心にチャンスを作っ たが、時間が進むにつれて守備に追われてし まい、5試合ぶりの白星とはならなかった。
9253☆岐阜の民 2014/09/28 22:39 (SBM107SH)
深谷選手はフル出場は大事をとって、最初から前半だけと決めてた感じの交替でしたね…守備には安定感がありました。
替わった田中選手はパスミス酷く、最後も自陣深くで粘り負けして、あわやというピンチを数回招いていました…
ボランチの須藤選手は動きも良く戦力として期待できそう、ボランチヘニキにして、田中選手の役割をやってもらうのが良さそうでした。
難波選手は守備に奔走も、開始直後に足を痛めて攻撃の動きに切れは見られず。
ナザは空中戦を制する確率が低く、動きもイマイチ、本調子には遠い感じ…
清本選手のトップ下は、自分で決めに行けないし、当たり負けするしで、荷が重い印象、得点の匂いが感じられないので、遠藤選手にやらせてみた方が良かったかな〜?
でも、動きの速い湘南相手に引き分けたのは、大きい勝ち点1でした。