過去ログ倉庫
10186☆朴 2014/10/20 17:30 (iPhone ios8.0.2)
ハーフタイムのボール投げ抽選会は今シーズンでおそらく最後ですよ、子供に限らず大人も転倒や怪我の恐れがある為、施設管理者と警察からの指導を受けているので来シーズンは無いと聞いた事があります。今シーズンも一度マッチディプログラムに当たり券を入れた試合があったと記憶してます。
10185☆へにき 2014/10/20 14:32 (GALAXY Note 3)
昨日の試合のハーフタイムのボール投げ抽選会?(カラーボールとその日のプレゼントとの引換)ですが、バック自由席側はメイン側でパフォーマンスをしてる最中に、担当の子ども達が現れ、投げ込んでいた。
他の席の方ではいつも通りパフォーマンス終了後からの開始。
試合内容同様、なんやねん!っつー運営内容でしたね。
せっかく日曜日夜に期待して観にきてるのに〜
残念…
10184☆まぁ去年よりはマシか 2014/10/20 13:09 (iPhone ios8.0.2)
男性 20歳
昨日はFWのタイプが悪かった気がする、どっちかポスト出来るタイプを入れないとナザリト居ない時は辛い!
あの2人はどっちも裏抜けタイプって感じなんだよね*
10183☆FCさん 2014/10/20 12:56 (iPhone ios6.1.4)
男性
わしも応援する気あれじゃーなくなる
つまらん
10182☆あ 2014/10/20 11:42 (iPhone ios7.1.2)
コルリ発言はだめだろ
応援する気うせた
10181☆あ 2014/10/20 11:32 (iPhone ios8.0.2)
試合後の監督のコメントを見たが、選手のせいにしてるように聞こえるのは気のせい?
相手が後半システムや戦いかたを変えて選手がそれに対応できたないなら、
監督が指示して立て直すべきではなないのかな。
もちろん指示はしてるんだろうけど、
どうも監督のコメントはすっきりしない。
去年までの順位と比べると上がってるからラモス様々みたいな感じだけど、他の優秀監督なら今より順位上ってこともあったのでは。
長文失礼しました。
10180☆あん 2014/10/20 11:17 (SBM009SH)
改善、改良
毎節何かしらの工夫が見られるホーム戦。今節はグッズ売り場のテントの上部にかなり大きな「グッズ売り場」の掲示がなされ、メインスタンド裏のコンコースからでもハッキリと分かるようになりました。
数節前からは屋台村への階段前にイベント案内の看板の設置や、グッズの移動販売など。
運営サイドは改善、改良を重ねてる。後は試合の方!
10179☆安室 2014/10/20 10:37 (iPhone ios7.1.2)
それでも岐阜は最幸!
10178☆な 2014/10/20 07:27 (SonySO-02E)
なんだかイベントにいっぱいいっぱいで、ゲーム前の黙祷、ハーフタイムの仕切りとかバタバタしすぎ。ゲームのはいりも集中できんかったな。
10177☆あ 2014/10/20 07:24 (L-01E)
そもそも田中智や中村を控にも入れてないのはおかしいよ。あの状況で切るカード想定してなかったのか??なんか体裁のいい言葉並べてるけど水戸がコンパクトに固い守備かつ効果的に攻めてたのに対してこちらの監督は無策丸出し。
10176☆肉 2014/10/20 06:07 (iPhone ios7.1.2)
岐阜ちゃん、水戸ちゃんって言わないで。
10175☆夢はJ1へ道は険しい 2014/10/20 01:14 (SBM206SH)
男性
先制されると
引き分けに持ち込んだのが、ホーム岡山戦のみ。あと、全て敗戦 今日は良い例 先制されて ゴール前を固められてそのあとにカウンター食らって2失点目を献上。
先制されたらほぼ終戦では、勝ち点を伸ばせずに1桁順位なんて到底無理 先制されても、取り返していける強さがチームに出てこなければいないですね。
10174☆モナミ 2014/10/20 00:14 (004SH)
後ろでこねくり回して、守備固められて攻め手無し…降格した時の町田みたいなサッカ−になってきちゃった。
クレド出始めてからおかしくなってきたね。ケガ人多いのは分かるけど。
このままでは来年は降格候補だよ。
10173☆ガブさん 2014/10/20 00:08 (SonySOL21)
クレイトンは諸刃の剣か。ハマれば上手くいくのに、ダメな時はホントにブレーキになってしまう。
ちょっと持ちすぎな所があって激しく当たられると簡単にボールを失うシーンが散見してるから、もっとシンプルにプレーしてほしいな。
あとは単純に岐阜のサッカーに慣れられた感もあるね。まだまだ敵の守備を崩しきる技術は未熟って事なんだろうな。
↩TOPに戻る