過去ログ倉庫
16183☆あ 2015/02/26 19:38 (iPhone ios8.1.3)
サポの数とか応援のスタイルで松本山雅と比較する方が居ますが、松本さんにはJ2にあがる前に30年以上の歴史の差があるのご存知ですかぁ?
16182☆トト予想屋 2015/02/26 19:36 (none)
男性
J2予想2015
Bグループ
4位:ファジアーノ岡山:65
5位:京都サンガF.C.:65
6位:コンサドーレ札幌:65
7位:徳島ヴォルティス:64
8位:大宮アルディージャ:62
9位:FC岐阜:62
このグループは、大混戦。
岡山と岐阜以外は、J1経験チームであり、熾烈なプレーオフ争いが、予想される。
どのチームとも特徴を持ったチームが多く、爆発力を秘めている。
つくづく恐ろしく厳しいリーグであり、プレーオフ制度の魅力でもあるだろう。
16181☆あ 2015/02/26 19:30 (iPhone ios8.1.3)
大分は6200席
北九州は620席
16180☆アフロディーテ波平 2015/02/26 19:19 (iPhone ios7.1.2)
いや、比べたのは人気チームの10分の1の数なんだが・・・
16179☆あ 2015/02/26 19:08 (iPhone ios8.1.2)
800まで届いて嬉しい?
J2あがって何年だよ、、
16178☆あ 2015/02/26 18:55 (SBM200SH)
人気クラブと比べて落ち込んでどうするんですか?
800枚まで届いた事は嬉しくないんですか?
16177☆アフロディーテ波平 2015/02/26 18:39 (iPhone ios7.1.2)
シーチケやっと800枚かよ。
松本の10分の1も売れてないんか(~_~;)
16176☆☆ 2015/02/26 18:22 (305SH)
男性
元岐阜の地主園選手がマルヤス岡崎に移籍。
JFL開幕が近い中入団決定してよかった。
試合に出てJFLで大暴れしてくれ。
16175☆さは 2015/02/26 16:51 (iPhone ios8.1.3)
Aさんのは自分なりの評価ということですか?
面白いので続きが見たいですね。
16174☆にわか 2015/02/26 15:56 (SH-06F)
入力ミスが多くごめん
斟酌してください。
16173☆にわか 2015/02/26 15:42 (SH-06F)
とりあえず
蝮さんに批判があれば、蝮の一員いとりあえずなってみ?
そこから論議が始まる。
心ひとつに、集中してほしい。
初めて長良川で観戦したとき、
なんお違和感もなく
感動しました、
デメリットもあれだメリットもあります。
蝮さん頑張って下さい。
FC岐阜のために、地域活性化のために。
16172☆ガブさん 2015/02/26 13:17 (SonySOL21)
戦力値だけなら他と比べても遜色ないと思うよ。ベテランが多いからなんとなく数値は高いような感じ。
ただそれが上手く融合できるかどうかは未知数だけどね〜。それがサッカーの面白いところでもあるんだけど。
融合てきなきゃマイナスになっていくだけだし、上手くいけばその数値は2倍にもなるし。
やってみなけりゃ判らんよ。
16171☆A 2015/02/26 12:44 (Nexus)
修正
中村ユウキは磐田の列に修正で(笑)
16170☆A 2015/02/26 12:43 (Nexus)
ここらでちょいと
1位大宮 ムルジャ、家長健在で渋谷監督の継続もプラス材料。
2位大阪 メンバーだけ見たらブッチギリの優勝候補、でも不協和音がチラリホラリ。短気なFWが多いのも不安材料
3位千葉 設備等環境はJ1クラス。今までは監督に恵まれなかった?関塚2年目で本領発揮か。
4位札幌 大型補強に成功。ナザリトに敬意を表して(笑)
5位京都 大黒、ダニロビの2トップは驚異。その他の個の能力も高い。監督が未知数。
6位磐田 CFの外人次第。名波マジックは存在するのか?
7位徳島 小林体制継続でJ2では強豪。中村ユウキは起爆剤になるのか?
8位大分 名将田坂が率いる。決定力に不安あり。総合力はJ2屈指
9位水戸 完全移籍の吉田が覚醒の予感。哲二izmも浸透して台風の目に。
10位岡山 Dfに2人の元代表を加えたが、決定力に不安あり。頑張れソメ。
11位長崎 高木監督で大崩れは期待できない。佐藤、スティッペ次第ではPOまで届くかも?
と暇に明かせて遊んでみました。不愉快な気持ちになる人がいたらごめんなさい。
16169☆さは 2015/02/26 12:36 (iPhone ios8.1.3)
蝮の話はもういいですよね?
それよりサカダイで岐阜の戦力値の評価がえらい高いような気がしますが、どーなんでしょ?
サカダイのJ2補強診断
現在の戦力値:チーム名(昨年の戦力値)・補強診断
76:桜大(75)・B
75:
74:
73:
72:
71:
70:
69:大宮(68)・C、京都(69)・B
68:千葉(69)・C
67:
66:
65:
64:大分(62)・B
63:磐田(68)・E、徳島(67)・D、札幌(62)・B
62:福岡(58)・B、岐阜(62)・C
61:
60:岡山(60)・C、横縞(58)・D、東緑(59)・B
59:
58:長崎(62)・D
57:北九州(60)・B
56:水戸(57)・D
55:
54:
53:
52:熊本(54)・B
51:栃木(55)・D、群馬(55)・E、愛媛(51)・C
50:
49:
48:金沢(46)・B
47:讃岐(47)・B
↩TOPに戻る