過去ログ倉庫
19225☆あ 2015/04/05 20:57 (SOL25)
今日岡根選手と野垣内選手は良かった。しばらくスタメンで使って欲しい。
19224☆あ 2015/04/05 20:54 (iPhone ios8.1.3)
岡根は良かったな 高さもあるし体も強い
深谷今後も使わないのかな 一応キャプテンだけど
19223☆い 2015/04/05 20:51 (SBM200SH)
やはり90分通して相手以上のハードワーク、
ミスをしない。
これを痛感しました。
相手や天候、コンディションに合わせ試合運びができるじゃんって思いました。
岡根、阿部、これからも使ってほしい。
今日のハードワーク、球際の強さ、プレスを残り全てで期待します。
結果で示せ!
19222☆ヨシヒロ 2015/04/05 20:46 (iPhone ios8.1.3)
男性 56歳
よく2点で、おわった。点が取れなきゃ勝てません。
19221☆経験 2015/04/05 20:32 (IS11S)
男性 30歳
野球でいわれますが…
10回の練習試合より1試合の公式戦の方が経験値が上がると言われています!それくらい本番でしかあじわえないことが多いので今日の経験はしっかりといかしてほしい(今の状況であればいかすのは後半戦で十分です)
19220☆あ 2015/04/05 20:30 (iPhone ios8.1.3)
今日のハーフタイムの練習見てましたけど常澤選手いいと思いますよ 手が長いですし山形でもスタメンはってた時期がありますし
19219☆☆ 2015/04/05 20:22 (iPhone ios8.2)
その川口も不用意な飛び出しが多いし常澤を使うべきだな
19218☆あ 2015/04/05 20:19 (iPhone ios8.1.3)
セレッソサポが多かったのもありますが、今日の雨で8000人入ったのは立派ですね!
19217☆あ 2015/04/05 20:15 (SBM102SH)
太田選手
おそらく暫くは出番がないかもしれませんが、その間にしっかり鍛え直してまたピッチに戻ってきてほしいです! 川口という最高のお手本が身近にいるんだから…。
19216☆QPR 2015/04/05 20:03 (Nexus)
男性
独り善がりじゃダメ
今日の先発とシステムを選んだのはラモス監督。
先発選手達の特徴を活かして、セレッソと競った試合を出来たというのはよい兆候だと思う。
岐阜は明らかに弱小クラブ(挑戦者の立場)な訳だから、ただ漠然と「自分達のサッカー」(ベストのサッカー)を試合で展開する事を目指すよりも、選手個々の特徴・長所を試合内容に一つでも多く反映させていく事を考えた方が生産的だからね。
「相手クラブを徹底的に研究した上で試合毎にベストの先発を選ぶ」監督のあたり前の仕事なんだけど、独り善がりに陥ってる監督だと、その当たり前が出来なくなったりするからな。
19215☆あ 2015/04/05 20:01 (iPhone ios8.2)
今日は太田に挽回のチャンスを与えたけど負けたって事かな。
太田もきっとこの経験で成長すると願う。
19214☆は 2015/04/05 20:00 (iPhone ios7.1.2)
ラモスのおかげでFC岐阜に対するイメージは良くなった。このまま勝てないとせっかく興味を持った人達が離れていく。早く勝てるチームを作れる監督を!
もうラモスじゃなくても集客はできる!早く!!
19213☆あ 2015/04/05 20:00 (iPhone ios8.2)
男性
このような状況となってしまっては公式戦で育成する余裕はないかもしれませんね。J1チームであればナビスコの日程も使いながら若手育成もしやすいのでしょうけど。まずはチームとしての戦い方を早く形にして勝ち点を上げていくことが優先になってくるでしょう。ラモス監督ももう少し太田が使えると踏んでいたんだとは思いますが。
19212☆あ 2015/04/05 19:38 (SBM102SH)
練習試合…確かにそうかもしれません。しかし今日の太田を見てると 公式戦で使いながら育てるのはリスクが高すぎます。もう少し余裕があるクラブなら出来るが、最下位の岐阜には無理があります。やはり練習試合や練習で鍛えないと駄目だと思います。まぁ今日の場合、起用した指揮官の責任もあるかと思われます。
19211☆あ 2015/04/05 19:31 (iPhone ios8.2)
男性
縦ポンサッカーは身体能力が高い選手がトップにいるから出来るサッカーで 今日のピッチコンディションだから 縦ポンサッカーが出来ただけで ピッチが良かったら今の岐阜には無理だよ! サイドのスペースを上手く使ったオーソドックスな戦術が1番だと思います。とにかくコーナーキックがあれだけ決まらないのは大問題でしょ!
↩TOPに戻る