過去ログ倉庫
19284☆☆ 2015/04/06 06:41 (iPhone ios8.2)
神頼みですか。10〜15連敗はあり得るとか言ってちゃダメでしょ。
それにしてもあれだけ雨が降ると特殊なピッチなんだからそれを利用するくらいいいかげんしてほしい。
19283☆あ 2015/04/06 06:35 (SC-06D)
戦い方や選手起用についての百家争鳴は多いにやればいい。でもこんな時こそ、支えるんだという気持ちがベースにあってこそのものだと思う。余りに悲観的な意見やましてや玉砕の美学をもちだすのは論外。
何とかしたいと思うのは選手達の方が強いとおもう。やる気が無い訳がないでしょう。
強くなったら応援するのではなく、応援で強くしていこうという姿勢が地域全体に求められているのでは。こういうとこに書き込みする位関心の深い人こそ率先しないと。
19282☆ヘルメット 2015/04/06 06:15 (iPhone ios8.1.1)
岐阜新聞の記事
こんなのが書いてある。
19281☆ラモス節 2015/04/06 05:28 (SHL25)
時節は常磐でいってほしい
太田はしばらく反省してほしい
19280☆だめらも 2015/04/06 03:31 (841SH)
負けました
負けたけど、太田選手のミス以降、完全に流れが、セレッソに行ってしまった。
野垣内選手、関田選手、岡根選手良かったと思います。
攻撃陣の決定力不足、ペナルティーエリア内で、パス回し、シュート打てずの繰り返し{emj_v_0089}{emj_v_0089}{emj_v_0089}{emj_v_0089}
これじゃ点入らないよね。
ロドリゴ選手、レオミネイロ選手も、戦術にフィットするのも、もう少しみたいだし。
難波選手は、ただ、一人で頑張っているし。
もうこの試合で、得失点−10以上は、攻撃陣が駄目な証拠だし、ハリル監督もそうだが、手数少なくし、スピード速攻、堅守速攻じゃ無いと、勝てないね。
深夜のプレミアリーグ、アーセナル対リバプール見ても、思いましたが。
ペナルティーエリアで、チマチマしていたら勝てないね。
話は、変わりますが、2015/04/05 15:40さんの、選手席にブラジル人二人が来ていた件、気になります。
決定力不足解消望みます。
レオミネイロ選手は、ゴツゴツしており、決定力不足。ロドリゴ選手は、テクニックあるが、フィジカル弱く、当たり負けしてるし。
ナザリト選手の穴は、大きいし
岐阜にパスサッカーは、無理だと思う。
今日みたいに、みんなでがっちり守り、カウンター仕掛けるみたいな。感じじゃなきゃ、勝てないと思う。
泥臭く勝ち点積み上げて欲しい。
引き分けてたかもしれない試合→もったいない{emj_v_0089}{emj_v_0089}{emj_v_0089}{emj_v_0089}
グダグダな書き込みすいません。
19279☆だめらも 2015/04/06 03:30 (841SH)
負けました
負けたけど、太田選手のミス以降、完全に流れが、セレッソに行ってしまった。
野垣内選手、関田選手、岡根選手良かったと思います。
攻撃陣の決定力不足、ペナルティーエリア内で、パス回し、シュート打てずの繰り返し{emj_v_0089}{emj_v_0089}{emj_v_0089}{emj_v_0089}
これじゃ点入らないよね。
ロドリゴ選手、レオミネイロ選手も、戦術にフィットするのも、もう少しみたいだし。
難波選手は、ただ、一人で頑張っているし。
もうこの試合で、得失点−10以上は、攻撃陣が駄目な証拠だし、ハリル監督もそうだが、手数少なくし、スピード速攻、堅守速攻じゃ無いと、勝てないね。
深夜のプレミアリーグ、アーセナル対リバプール見ても、思いましたが。
ペナルティーエリアで、チマチマしていたら勝てないね。
話は、変わりますが、2015/04/05 15:40さんの、選手席にブラジル人二人が来ていた件、気になります。
決定力不足解消望みます。
レオミネイロ選手は、ゴツゴツしており、決定力不足。ロドリゴ選手は、テクニックあるが、フィジカル弱く、当たり負けしてるし。
ナザリト選手の穴は、大きいし
岐阜にパスサッカーは、無理だと思う。
今日みたいに、みんなでがっちり守り、カウンター仕掛けるみたいな。感じじゃなきゃ、勝てないと思う。
泥臭く勝ち点積み上げて欲しい。
引き分けてたかもしれない試合→もったいない{emj_v_0089}{emj_v_0089}{emj_v_0089}{emj_v_0089}
グダグダな書き込みすいません。
19278☆あ 2015/04/06 01:28 (iPhone ios6.1.3)
男性 40歳
ペリリューや硫黄島のように、たとえ降格しようとも、美しく散った同胞の思い出を抱きしめて行けばいいと思う。
19277☆あ 2015/04/06 01:26 (iPhone ios8.2)
ピッチ
ロクな見識もなく、自分を卑下する癖の人は多いよね。今日の西京極も酷かったと思うけどなあ。ま、長良川が酷いことには変わりないけど、長良川だけがダントツに悪いわけでもない。
19276☆あ 2015/04/06 01:22 (iPhone ios8.2)
男性
2012、2013シーズンはメンツや資金力からも「今年こそヤバイ」って危機感が最初からクラブにもサポにもあった。今年はブービーの大分に6ー2で負け、降格筆頭候補と予想された金沢に勝ち点9差にも関わらず「ネガるにはまだ早い」などぬかす呑気なやつが結構いる。去年の富山、一昨年の鳥取と同じムードになってる。ヤバイよ、ヤバイよ。。。
19275☆あ 2015/04/06 01:19 (iPhone ios6.1.3)
男性 40歳
ヤル気を見せても負けは負け。もうこれ以上、上は望めない。けどヤル気を見せてくれたで満足するなら、それはそれでこのクラブの基準としてそうすればいいのだろう。言い換えれば、それは負け癖と言う。美しく玉砕すればいいと思う。
19274☆ゆー 2015/04/06 01:13 (SBM206SH)
男性
さすがに、J1のクラブのスタジアムの芝は違いますね!
雨が降っても芝がしっかりしてるからね。
長良川みたいな、あの芝はJリーグの芝とは全く思えないね!どうにか改善してほしいです。何か恥ずかしいです
19273☆あ 2015/04/06 00:59 (iPhone ios8.2)
きのうの入場者数の増加理由は何か知らないけど、夢パス効果もあるのかも
19272☆あ 2015/04/06 00:36 (305SH)
今年の何が一番ヤバイかって、過去の残留争いでは町田、鳥取というお友達がいて、特に鳥取との残留争いでは直接対決で2勝して残留出来た訳だが、今年は降格の有力候補と見られた金沢や讃岐が好調で、全体的に底上げされ実力が拮抗する中、ウチはダントツに弱い。得失点差ではすでに独走態勢に入った。連勝するしか道は無いが得点力が木村、行徳時代並みに無いとなると史上最悪のシーズンになるかもね。
スティッペみたいな救世主が現れないかな。
19271☆あ 2015/04/06 00:35 (iPhone ios8.2)
道三まつりもかぶった日程だと思います。
2008年4月6日(日) 第6節 16:03キックオフ 長良川競技場
FC岐阜 1-1 サンフレッチェ広島 (前半0-1、後半1-0)
天気 晴
芝状況 全面良芝/乾燥
入場者数 5,471人
2009年4月5日(日) 第6節 16:03キックオフ 長良川競技場
FC岐阜 0-2 アビスパ福岡 (前半0-0、後半0-2)
天気 晴
芝状況 全面良芝/乾燥
入場者数 2,626人
2010年4月4日(日) 第5節 13:03キックオフ 長良川競技場
FC岐阜 3-0 コンサドーレ札幌 (前半0-0、後半3-0)
天気 曇
芝状況 全面良芝/乾燥
入場者数 5,133人
2011年
3節 3/19 (土) 13:00キックオフ FC東京 長良川 中止
↓
7節 4/17 (日) 16:00キックオフ ギラヴァンツ北九州 長良川 中止
2012年4月8日(日) 第7節 16:00キックオフ 長良川競技場
FC岐阜 0-1 京都サンガF.C. (前半0-0、後半0-1)
天気 晴
芝状況 全面良芝/乾燥
入場者数 3,408人
2013年4月7日(日) 第7節 13:00キックオフ 長良川競技場
FC岐阜 0-3 京都サンガF.C. (前半0-0、後半0-3)
天気 曇
芝状況 全面良芝/水含み
入場者数 3,264人
2014年4月5日(土) 第6節 13:00キックオフ 長良川競技場
FC岐阜 1-2 アビスパ福岡 (前半0-0、後半1-2)
天気 晴
芝状況
入場者数 5,022人
↓のページや、ほかもいろいろ参照しました。
ttp://www.fc-gifu.com/gameresult/
↩TOPに戻る