過去ログ倉庫
20322☆あ 2015/04/19 21:26 (iPhone ios6.1.3)
男性
信じるとか諦めないとか、勝つ姿勢とか、結果が出ない中で、結果以外の価値がコミュニケーションの中で立ち上がっていく物語が何かの救いになるのなら、もうそれはそれでいいんじゃないのかな。ある評価を生み出す価値が、ここではそこってことで。開幕戦で六人誘って観に行って、そのうちの二人が誘わずとも今日リピートで来てくれた。同じような天気の中、金沢はあの成績で2000人強だけど、岐阜は4000人来た。この数字をどう解釈するのかはそれぞれだろうけど、クラブは存在意義を問い直さないといけないんじゃないのかな。
返信超いいね順📈超勢い

20321☆てるてる坊主 2015/04/19 21:17 (iPhone ios7.1.2)
男性 27歳
筋を通すのであれば、有る程度苦難の道があっても我慢する

FC岐阜を見捨てるなら勝手にすればいい

本物のサポーターであればこの程度の苦難なんて問題にならない程度
返信超いいね順📈超勢い

20320☆あ 2015/04/19 20:50 (iPhone ios8.2)
男性
戦力が劣ってるなら諦めもつくけど、最下位に甘んじるチームじゃないと思ってるから皆腹が立つんだろうよ。信じてるからこそ、この状況に腹を立ててるんだ。6連敗して拍手されるなんてプロスポーツ選手にしてみりゃ屈辱以外の何者でもない。観客の寄付金で飯食ってるのと変わんないんだから。
返信超いいね順📈超勢い

20319☆ガブさん 2015/04/19 20:43 (SonySOL21)
まぁPK献上は迂闊だったけど、実際あのポジションが無難にこなせるのヘニキだけなんだよなぁ。
今日も中盤で攻守に渡って健闘してたし、空中戦も競り勝ってた。悪くはないんだけどチームの負の流れに巻き込まれちゃってる感じだな。
どちらかと言えば守備専ボランチだから、パスには精度を求めない方が良いかな。成長してもらわないと困るんだけど。
返信超いいね順📈超勢い

20318☆J1は2020年 2015/04/19 20:29 (SHL23)
男性 32歳
15のプラカードを掲げよう
返信超いいね順📈超勢い

20317☆あ 2015/04/19 20:26 (iPhone ios8.1.3)
6連敗したチームを信じろってきつすぎるわ笑
返信超いいね順📈超勢い

20316☆☆ 2015/04/19 20:25 (iPhone ios8.3)
まず大体、モチベーターというのが唯一の武器だったはずなのに、チームの士気も上げれていない。
割と真面目にそのへんのサッカー好きなオッサンが監督やっても大差ないぞ。
返信超いいね順📈超勢い

20315☆あ 2015/04/19 20:25 (SonySOL21)
信頼関係が完全に崩れとるやん!!!
今のラモスには信頼に足る要素が何もないわ!
ただ選手だけは信頼しとる!どこへでも着いてく覚悟はあるわ。

でもラモスはもうム〜リ〜
返信超いいね順📈超勢い

20314☆あ 2015/04/19 20:17 (iPhone ios8.3)
信じる事が出来ないとって最早宗教やん(笑)
返信超いいね順📈超勢い

20313☆あ 2015/04/19 20:06 (iPhone ios8.1.3)
飛騨の古川祭に監督を見かけました
岐阜のこと愛してくれてるなあ〜
返信超いいね順📈超勢い

20312☆あ 2015/04/19 20:04 (305SH)
連敗をサポのせいにする人って…
返信超いいね順📈超勢い

20311☆あ 2015/04/19 19:59 (iPhone ios8.2)
男性
お隣のグランパスも怪我人続出で開幕つまづき最下位に沈んでたけど、システム修正して2連勝で一気に中位だもんな。やっぱり名将と言われる人の分析力、修正力は凄いわ。
返信超いいね順📈超勢い

20310☆か 2015/04/19 19:58 (iPhone ios8.1.3)
選手や監督が信じる事が出来ないファンやサポーターが居る限り連敗すると思うよ
返信超いいね順📈超勢い

20309☆あ 2015/04/19 19:50 (iPhone ios8.3)
ヘニキを責めるのは大間違い。彼以上にあのポジションをできる人は今の岐阜にいない。ただ、どうすれば突っかけて来てPKもらえるかを含めて、2年目のぶん研究されてるのが、スタンドから見てて良くわかる。悪いのはそのあたりを気づいていないか、それについて対策できていない首脳陣。とくにあの人。
返信超いいね順📈超勢い

20308☆あ 2015/04/19 19:44 (iPhone ios8.3)
まぁ蝮とラモスが仲良し同盟結んじゃったからな。ブーイングできんて。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る