過去ログ倉庫
21422☆あ 2015/05/08 19:13 (SonySOL21)
同意
あまり病気病気と騒ぎ立てるのはどうかと思う。それを一種の宣伝道具のようにして本当に社長は喜んでくれるか?病気関係なく純粋にFC岐阜の勝敗に一喜一憂してくれるのが社長にとって一番良い事だと思う。
病気の人にとっては自分が病人だと思われるのが一番の苦痛だ。病気の事は理解しつつも、普通の人と同じような接し方が一番良いと思う。
21421☆QPR 2015/05/08 18:20 (Nexus)
男性
不治の病
こんな事書くと気分を害する人も居るだろうけど、それを承知であえて書きます。
奇跡でも起きなきゃ治らない病気の方が社長をされてるというのは、厳しいJ2で戦うFC岐阜にとって良いことなんだろうか。
「クラブ社長の誕生日を祝いたい。」そう考える事自体は健全だと思うんだけど、社長の話題に動員云々を絡めて語る書き込みが常になされる事に違和感を凄く感じるんだよな。
「勝敗云々度外視して病気の社長を元気付けるために動員増やしましょう」
FC岐阜のサッカーの内容・結果に関係なく社長のためにスタジアムに来る人たちはボランティアかなにかなのか?
FC岐阜は、病気の人間に同情したボランティアに支えられなきゃ成り立たない様なサッカークラブなのか?
21420☆あ 2015/05/08 17:54 (iPhone ios8.1.3)
勝利という誕生日プレゼントを届けるんだ!
21419☆あ 2015/05/08 17:26 (iPhone ios8.1.3)
こ存じの方もお見えになると思いますが、次のホーム愛媛戦の5月10日は恩田社長のお誕生日です。勝敗に関わらず今の恩田社長が1番喜ぶのは長良川競技場が満員の観客で盛り上がる姿だと思います。是非日曜日は1人でも多く誘って長良川に足を運びましょう。
21418☆QPR 2015/05/08 13:34 (Nexus)
男性
↓ミス&連投ゴメン
本当は3331としたかったけどミスりました。
攻撃的MFに小野入れるのが正解です。
21417☆QPR 2015/05/08 13:29 (Nexus)
男性
3321システム
DF:阿部、深谷、岡根
DM:益山、ヘニキ、宮沢
OM:地、遠藤
FW:レオミネイロ
21416☆QPR 2015/05/08 13:29 (Nexus)
男性
3321システム
DF:阿部、深谷、岡根
DM:益山、ヘニキ、宮沢
OM:地、遠藤
FW:レオミネイロ
21415☆あ 2015/05/08 13:19 (SonySOL21)
壁にぶち当たる前のイケイケ時代なんてそんなもんだろ。学卒集団、寄せ集め集団でも普通に勝てた、それが当時のJ2のレベルだった。
でも今は違う。一度でも壁にぶち当たるとたちまち先行きが不安定になるような厳しい時代になった。今より昔のサッカーの方が優れているとも思えない。
過去を美化してもしょうがない。
21414☆西改田 2015/05/08 09:52 (SC-06D)
男性
戸塚さんの時代も良かったけど、松永さんの頃もワクワクしたなぁ。
第1次財政難に陥ったJ2の2年生の頃やったかな。
大卒の学生上がりばかりのチームで、不安しか無かったのに
今の岐阜より熱い試合してたし今より成績も良かった。
チームとの強化方針が合わないって事で退任した時は裏切られた気分にもなったけど
ホーム最終戦の場内1周の時、号泣しながらお客さんに頭下げて回ってたな。
岐阜を愛してくれてたんだと思ったよ。
今こそ松永英機カムバック!
21413☆あ 2015/05/08 09:19 (SonySOL21)
とにかく今の岐阜はラモスを中心に回りすぎてる。解任したくても出来ないのが現状だろう。
ラモスを解任した場合コーチ陣や通訳はじめ取り巻き連中も変えなきゃならないし、スポンサー様に与えるダメージも大きすぎる。
ラモスを中心にした岐阜バスのラッピング、試合告知のポスター、夏に配布予定のうちわ、ラモスをモチーフにしたグッズ等々、今解任したらどれだけの修正が必要になるか?
無能監督を前面に押し出しすぎた弊害だ。
21412☆あ 2015/05/08 06:52 (SOL25)
戸塚監督時代が懐かしい。あの頃は岐阜は輝いてた。
21411☆あ 2015/05/08 06:33 (iPhone ios8.3)
結果も残せてない以上感謝も何もない。
愛想が良いのも最初だけでブーイングすればサポ批判と今のままではワースト監督タイだわ
21410☆あ 2015/05/08 00:45 (SH-01F)
男性
ラモス(冗談じゃないよ!!
↩TOPに戻る