過去ログ倉庫
22669☆あ 2015/05/25 18:49 (305SH)
キーパーは大卒なり高卒の選手を獲得したいな。
太田より下の世代の選手を入れることで刺激を与えたい。
別にこれからの事考えて経験積ませる理由なら、太田じゃなきゃならない理由はないんだから、来季は新たに見込みがあるキーパー見つけたら獲得しよう。
いうほど太田も若いわけじゃないしね。
22668☆あ 2015/05/25 18:21 (iPhone ios8.1.3)
GKは補強で何年も務めれる人がいい
それとボランチの体強い人
22667☆あ 2015/05/25 18:15 (SonySOL21)
GKはレンタルの必要無し。1年や2年でいなくなるようなレンタル選手に経験積ませてやっても岐阜には何も残らん。なら太田に経験積ませた方がメリットあるわ。
前述したけど失点はその前に問題があるから。
やはりボランチかCBが妥当だろう。相手に脅威を与えられるOMFも物足りないからそこでもいい。レンタルはフィールドプレイヤーで。
22666☆あ 2015/05/25 17:52 (ZTE)
川浪みたいに、若手のキーパーをj1から借りても良い。
キーパーは練習より実戦経験が何よりのポジションだから借りれるはず。
22665☆あ 2015/05/25 17:32 (iPhone ios8.1.3)
にしても5点取られたのはいかんでしょ
大分の時も取られまくってたけど
22664☆あ 2015/05/25 17:28 (SonySOL21)
そうそう
失点はGKだけの責任やないからな。それだけ相手にチャンスを与えたチーム全員の責任やし、連動した守備を植え付けられない監督の責任でもある。
GK1人で試合が決まる事はない
22663☆く 2015/05/25 17:20 (Chrome)
昨日の試合について太田選手を責めるのはかわいそう。何度か決定機を止めていたし、キーパーとして頑張ってたと感じた。
昨日はチーム全体として大宮に圧倒されたからね。
22662☆あ 2015/05/25 17:01 (P07B)
何してるの
ゴールキーパーコーチ
22661☆あ 2015/05/25 16:56 (SOL25)
夏の補強は必須だよね。特にボランチとFW。
22660☆あ 2015/05/25 16:52 (SonySOL21)
クラブハウスやら専用練習場やらレンタルのメリットに関係あるか?ぬるい若手にカツを入れるためなら恵まれていない環境の方が効果あるだろ。
そもそも試合に出るのがレンタルの最大名目なんだから、確実に試合に出れそうな下位の方が行く意味はある。欧州に渡った日本人はまず試合に出れそうな小クラブへ行って、そこで実績を上げてステップアップしていく。それと同じだ。
ただこのクラブはイメージが悪すぎる。常に悲壮感を漂わせてるクラブに誰が近づく?まずはイメージチェンジが必要だな。
22659☆☆ 2015/05/25 15:27 (MARVERA)
だめらもってハンネの人・・・
ひょっとして、以前『りゅう』って名前で岐阜板に書き込みしてた人かな。文面(の感じ)が似とる。
22658☆漢なら 2015/05/25 15:22 (ME173X)
毎年j2降格したばかりのチームに大敗するなぁ。去年の磐田と4-0といい、一昨年のG大阪と8-2いい。
22657☆乙 2015/05/25 14:21 (K002)
岐阜にレンタルに行くっていうのは片道切符で結果が出せないとJ3以下に島流しか浪人や引退になる可能性が高いからね。
クラブハウスもないチームに出番がないからって好んでくる奴はなかなかいない。
自ら選手寿命を短くするようなものだからね。
京都がJ1にいるなら高本さんのいる意味はあるが似たような今みたいに順位だと恩恵は期待できないだろうな。
22656☆あ 2015/05/25 14:03 (HTL23)
西改田、返信ありがとうございます
わたしの応援してるチームは、金があっていい選手いっぱいいれても危機感もなく改善もなく、フロント含めサポのみんなもバラバラになってしまっててね。
J2落ちてやっと最近チームがまとまり始めて。昨日の対戦相手なんだけどね。
岐阜さんには是非頑張ってほしいんだ。元大宮の選手もいるしね。
22655☆あ 2015/05/25 13:40 (iPhone ios8.1.3)
守備どうにかしんかい
組織で守る気は無いの?
1対1論じゃ無理
↩TOPに戻る