過去ログ倉庫
24053☆※ 2015/06/13 16:18 (iPhone ios8.3)
半額で客が増えたとしても試合に勝てないんだからそういう一見さんは二度と来ないよ。
去年はパンダを見に来る客が増えたけど10000人以上入った試合でいくつ勝ったと思う?
パンダを見に来た人たちは話の種に1回見にこればそれでいいんだよ。
そして見に来た人は「1回見に行ったけど弱くてさーw」と話してる。
結論→ラモス解任!! チケット定額!
24052☆あ 2015/06/13 16:10 (iPhone ios8.3)
> 12:11の人へ
目先のことしか考えてないのはFC岐阜の方だよ。
今年客が減ってるからってチケットダンピングって。
販売の素人がやるやり方。一回こっきりの商品なら売り切るためにありだけどFC岐阜は来年以降もずっと客を増やし続けなければならない。
チケットダンピングしたら仮にそれに釣られて客が来たとして、来年料金が倍になって来るとおもう?
フロントこそ目先のことしか考えてない!
24051☆あ 2015/06/13 15:41 (iPhone ios8.3)
半額なら見に行ってもいいかなー
負けても、まいっかって思えるし(笑)
24050☆あ 2015/06/13 15:41 (iPhone ios8.3)
半額
浮いたお金で、4〜5人の選手取ろうとしてんだな!
だから大丈夫!とか強気で言ってたんだ!
ホント安易!
浮いたお金は全て監督獲得に使用するべき!
24049☆岐阜がんばれ 2015/06/13 14:51 (iPhone ios8.3)
男性
無駄に税金を使用!恩恵を受けない人が多すぎる。FC岐阜のサポーターは血税が使われることを忘れてはいけないね。いろいろな方面から批判が出るね>_<。それにしても、まさかの策に驚きです。明日の試合はしっかり勝って、夏本番頃には、スタジアムを緑のカラーで埋めつくしたいね。後はラモスが結果をだすべき。
24048☆岐阜ミント 2015/06/13 14:10 (SOL26)
FC岐阜では、6月より、地域活性化・地域住民生活等緊急支援交付金を活用して、ホームゲーム入場券及びグッズの半額割引を行いますので、お知らせします。
1 入場券
ホームゲーム観戦入場券の全券種を半額割引で販売する。
・開始時期 6月18日に販売を開始する前売り券から適用(7月8日の東京ヴェルディ戦から11月23日の福岡戦まで適用予定(本事業予算の範囲内で実施))
2 グッズ購入クーポン
ホームゲーム来場者全員に半額割引クーポンを配布し、会場で販売しているFC岐阜グッズ、FC岐阜後援会グッズ及びミナモグッズを半額で販売する。
・開始時期 6月14日コンサドーレ札幌戦から開始(11月23日 の福岡戦まで実施予定(本事業予算の範囲内で実施))
・有効期間 11月23日の福岡戦まで利用可能(本事業予算の範囲内で実施するため、期間を早める場合は、事前に告知する。)
予算なくなり次第終了みたいですね。
24047☆岐阜ミント 2015/06/13 13:51 (SOL26)
国の予算には各県に配分された上限があると思うので、県は補正予算を組んでないとあの組織は仕事できないんでないかな?
実績報告後の支給になるけど、上限一杯まで実績ないと、国から引き出せないっていうカラクリだと思う。
24046☆あ 2015/06/13 13:36 (iPhone ios8.1.3)
販売実績に応じ、割引分が後日、国側から支給されるそうなので返すとかはないと思います
24045☆岐阜ミント 2015/06/13 13:17 (SOL26)
7月からビジターも半額みたいですね。
awayサポの方も浮いたお金でスタグル等お楽しみください。
もともと消費税増税前の駆け込み需要からの反動減を、アベノミクスの失敗と言われないため、安倍政権が年度末に地方創生を名目に、急遽ばら蒔いた補正予算なので、7月からの実行になるのは仕方ない。
スタンドの工事の事もあるし、県がグッズ半額や、半額チケットで新規やライトサポの動員のためクラブを後押ししてくれるのは有り難いと思う。
どうせ予算使い切れないと国に返すんだろうから、この際、前向きに使い切ってやろうと考えて、サポもクラブを後押ししようよ。
ただ、ここまで周りがサポートしてくれているのに、試合内容も半額なら逆効果になりかねないので、プライスレスな試合内容を期待したいですね。
24044☆あ 2015/06/13 13:04 (ja-jp;)
サッカーの楽しさを知ってもらうには選手が上手くないといけない。
海外の試合を見ちゃうとJリーグや代表の試合もかなりショボく感じるし。
24043☆あ 2015/06/13 12:51 (Chrome)
う〜ん、難しいことわかんないけどファンクラブ会員の自分からしたら、チケット半額やグッズ半額は単純にうれしい。
今まで手数料込で1508円でバック自由のチケット買ってたけど、7月以降は元気プライス+ファンクラブ特典の割引でバック自由なら手数料込で658円、スーパーシートでもそれまでのバック自由代より安くなるからメインで見る回数を増やしたり、行ける日は全部行きたいと思ってるよ。
もちろん、シーチケを購入された方々への配慮や何らかの特典をつけることで不公平感を解消する必要はあるだろうけれど。
24042☆あ 2015/06/13 12:49 (iPhone ios8.3)
岐阜ならこっからほぼ逆転されるけど、なでしこはどうかな?
24041☆明日は雨? 2015/06/13 12:49 (SH-06E)
男性
半額セール
私がたまに観る、とあるなでしこリーグの試合では、入場券700円は高いな、と文句を言いながら応援してるサッカーの世間知らずのおっさんもよくいます。
今回の策は、一般の方がサッカー観戦の楽しさを知るきっかけになったかどうか、が結果の一つになりますよね。私もサッカー観戦したことがない同僚に働きかけてます。*
24040☆あ 2015/06/13 12:42 (iPhone ios8.3)
今回がそうだとは言わないが、自治体が総合的に判断して税金使うと多くの場合、優先順位が間違ってる。そこさえ間違ってなけりゃ、国民やマスコミが怒ることはないはず。本当に大事なことより、利害関係の方が優先されるから無駄遣いが起きる。
24039☆札幌サポ 2015/06/13 12:25 (GRATINA)
男性
ビジターも半額?
明日お邪魔します。長良川は初観戦です。
いきなりチケットの話が出てたので慌てて調べたら7月から半額なんですね。
工事でビジター席が狭くなるとの事で、札幌サポの間では早めにチケット買いましょう(もしかしたらビジター席広がるかも)、と流れてました。
自分も早めにまともな値段で買っていたので、慌てました。
なんかみんなが損したような気分ですが、明日よろしくお願いいたします。
↩TOPに戻る