過去ログ倉庫
24038☆あ 2015/06/13 12:24 (SonySOL21)
税金という物をもうちょっと理解したほうがいい。使途によってはその恩恵をまったく受けない人が必ず出るのが税金だ。
自分が全然使わない道路や橋に税金使われたらムカつくわけ?それと同じで自治体が必要かどうかを総合的に判断して進めるのが公共事業だ。
今回はその自治体がGOを出したって事なんだから、税金のムダってのはおかしいんじゃない?
24037☆あ 2015/06/13 12:11 (SC-06D)
交付金の良し悪しは別に、折角県がFC岐阜の為に使ってくれるというのに何故喜べないのかね?各地から無料バスも出してくれるのではなかったかな?目先の損得、目先の勝ち負けだけでなく、大きな視野から判断する事が必要なのではないかな。何でもかんでも悪く言うだけでなく、自分が出来る事を考えたいです。
24036☆あ 2015/06/13 12:03 (ja-jp;)
自分が興味ないものに税金使われたら怒るでしょ?
ブラックブルズ、リオレ−ナ、ホッケーのグリーンスタジアムなど。
FC岐阜だけ税金使うのは嫌な人もいるはず。
24035☆他サポ 2015/06/13 11:53 (SO-05D)
チケット代
チケット代はクラブに取って大きな収入源、だから観客を増やすための、半額チケットなのに、今いるサポが損だと言って、シーチケ買わなかったらクラブの収入は増えない、試合に勝てなかったり、内容が悪いからチケット代勿体ない....解らなくも無いが其も含めて、チームの強化資金なので頑張って下さい。
何れにしても、サッカーの為に税金使ってくれるのって、サッカーに関わる人(サポ)を含めて有り難い話ではないでしょうか。
さぁ 新規さん獲得のチャンスですよ、周りの新規誘って少しでもサポ増やして下さい。
為サポが長文スイマセン。
24034☆ろべると、じだん 2015/06/13 11:17 (SO-02G)
男性 53歳
頑張れ、岐阜
とにかく、勝利あるのみ。深谷でてくれ。ガッツリ押さえてくら。 遠く大分の地から応援してる。
ぉおっと、。なでしこジャパン始まる、
24033☆のっちぇ 2015/06/13 10:33 (GALAXY Note 3)
あんさん情報ありがとうございます!
明日は家族で参戦なので余裕を持って行きます。
24032☆毒蝮 2015/06/13 10:28 (iPhone ios7.1)
金津園が恥ずかしい?
職業蔑視だな。
恥ずかしいなら何であるんだ?
24031☆あん 2015/06/13 10:04 (SBM009SH)
駐車場は
明日はメモリアルセンターでは、野球、新体操、マスターズサッカー、空手、柔道、水泳などの競技が朝から行われてます。かなり混雑すると思われます。
何時間前に、とは難しいですが、無料シャトルバスが運行されてますから「おぶさパーク臨時駐車場」を利用するのもいいかと思います。
24030☆フーリガン 2015/06/13 09:52 (SHL21)
スタメン
難波 レオ
高地 ロドリゴ
ヘニキ 小野
鈴木 岡根 阿部 益山
常澤
じゃないかな?
富士も練習参加してるから、出るかも?
益山が逆に微調整してるから出ない可能性も
まぁ勝利を祈るのみ
24029☆あ 2015/06/13 09:38 (N01F)
童貞とか金津園とか品のない書き込みすんなよ。恥ずかしいな(/-\*)
24028☆のっちぇ 2015/06/13 09:37 (GALAXY Note 3)
はじめまして明日札幌戦に初参戦します!
質問ですが駐車場は何時頃までに行けば大丈夫ですか?
教えて下さい。
24027☆あ 2015/06/13 09:30 (iPhone ios8.1.2)
少なくとも今俺の周りでチケット代が高いから観に行かないって奴はいない
大概はお金払う価値がないってやつが多い
今の岐阜に価値とか魅力ってあるの?
あと圧倒的に行ったってどうせ負けるやんって声が多い
24026☆毒蝮 2015/06/13 09:21 (iPhone ios7.1)
赤字赤字で無くなっても困らんだろ?
高山の方のやつらは来年J1の金沢、中津川の方のやつらは松本、多治見はグランパス、岐阜市は金津園を応援しとけや!
24025☆あ 2015/06/13 09:19 (W47T)
J創世期当時に元ヴェルディ&元日本代表だった奴で指導者やってるのって揃いも揃ってロクなのが居ねえな(笑)
24024☆リトルラモス 2015/06/13 09:08 (iPhone ios8.3)
おまえら何もわかってない
ジョウダンジャナイヨ!
俺が来なかったらFC岐阜はつぶれてた
俺が監督になってやったからスポンサーもついて有名な選手も来てくれた
何もわかってない、ジョウダンジャナイヨ!
↩TOPに戻る