過去ログ倉庫
27639☆. 2015/07/16 22:04 (Nexus)
私ラモスさんが監督をやっているので岐阜のファンやっているのですが Wikipediaで岐阜の経営問題をみるかぎり順位云々というより岐阜は債務超過でチームが存続している方が不思議なくらいで ファンやスポンサーの大半がラモス監督の続投を切望しているのになぜ解任なのか理解できないです 負けても負けてもファンがついてくるのは昔の阪神タイガースだけだとおもっていましたがやってみるとなかなかスリルがあって面白いじゃないですか まぁ勝負の世界はどちらかが勝てばどちらが負けるわけですからそういうこともありますよ 降格争い結構じゃないですかやってやりましょう
27638☆あ 2015/07/16 20:55 (iPhone ios7.1.2)
辞任して
ラモス自ら辞任を申し出るべき。この有様だよ。切腹もの。
27637☆岐阜ミント 2015/07/16 20:55 (SOL26)
プレーするのは選手だから県民性は関係ないですね。
岐阜の為に頑張ってくれる選手を応援するのみ!
27636☆あ 2015/07/16 20:48 (iPhone ios8.4)
派手なサッカーでも、隙つくサッカーでも県民性は関係ないけど、勝ち馬の尻にしか乗れない県民性は感じる。俺を含めて岐阜県民はフロンティアスピリットが皆無。J1で上位争いしない限り、県民全体で盛り上がるなんてあり得ない。ただ、ラモスのおかげで周知はされた。あとは結果なんだが。。
27635☆て 2015/07/16 20:40 (iPhone ios7.1.2)
男性
金沢へ行く人!
サポーター全員!
サポーターに台風は関係なし
高地と約束したんだ
前節のようなことにしないと
それをサポートするのがサポーターでしょ?
大群で詰めかけて勝ってしまえ
観客数は1万程度みたいだけど関係なし
ホームサポーターのため息は最高の栄養
27634☆あ 2015/07/16 20:02 (iPhone ios8.3)
団扇の件ですが、岐阜新聞とぎふチャンさんからの提供の団扇になります。
スポンサー様を大事にしないサポーターがいるクラブにどの企業がお金を出すでしょうか?
27633☆あ 2015/07/16 19:36 (N01F)
その場で即破り捨てるって、物を大切にしたら?いい大人がやったらみっともない。こどもの前ではやって欲しくないね。
27632☆岐阜ミント 2015/07/16 19:36 (SOL26)
浮上のキッカケが欲しい。
守って守ってくだらないサッカーやるなら僕は監督をやらないよ。
やっぱ、この言葉は重いよな…
岐阜の県民性からすると、派手なチームより、耐えて耐えて隙をついて勝ちを狙うチームの方が、何となくあってる気もするけど…
残留するには、渡邉選手と冨士選手を中心に、リアリストの柱谷監督のギラヴァンツ北九州の戦い方を真似るのが絶対手っ取り早いと思うんだけどな…
現実問題、今頃最下位チームの監督の引き受け手はほとんど無いし、あっても内部昇格か…
ラモス監督中心にプロモーションしてきたから、引くに引けなくなってるし…
もどかしいですね。
27631☆辛島 2015/07/16 19:06 (SHL25)
明後日の金沢での試合は中止かな
やるんだったら今から出発するんだけど
27630☆あ 2015/07/16 17:01 (SonySOL21)
プロ選手にとってJ3に行くメリットなどほとんど無い。
ただそんな環境でも人を突き動かすのは、夢や目標といった明るい希望だろう。将来はJ2を目指す!とか、地域のシンボルになる!と言ったクラブに明るいビジョンがあれば人はそこに惹かれるものだ。
J2の下位よりJ3上位の方が充実したサッカー人生を送れる。そんな風潮があるんだろう。
27629☆ぶぶ 2015/07/16 16:39 (Chrome)
男性
相模原は監督が辛島さんだからじゃない?
27628☆あ 2015/07/16 16:39 (31TL04)
松本の塩沢とかほしい
27627☆あ 2015/07/16 16:39 (31TL04)
松本の塩沢とかほしい
27626☆J1 2015/07/16 16:36 (SH-01F)
ベテランの年が取りすぎてるよ!27〜28才くらいまでのチームにしてよ。
27625☆ゆー 2015/07/16 14:52 (SBM206SH)
男性
永芳選手相模原ですか。
これで、また元岐阜の選手が相模原へ
それにしても、岐阜から相模原に行く選手が多いのは何かあるのかな?
↩TOPに戻る