過去ログ倉庫
28495☆モー 2015/07/19 14:02 (P07B)
男性
ラモス解任しないと
@2年以上サポーターを減らし、選手が育たない
Aじっくり腰を据えて間違いを正さない姿勢は、FC岐阜に行けば短い選手生命を無駄にする!!と伸びシロのある選手が来なくなる
→と悪いことばかり
28494☆あ 2015/07/19 14:02 (iPhone ios8.3)
ラモスに任せてj3落ちましたじゃ元も子もないし、他から見たらアホなクラブなだけ
28493☆QPR 2015/07/19 14:01 (Nexus)
男性
↓続き
監督の途中解任は、博打みたいな物だってことは、キチンと認識しとかんとな。
成功であれ失敗であれ、途中で投げ出さずに最後までプロジェクトを完遂すれば、明確な結果が出て確りとした評価を受ける事が出来る様になる。
28492☆あ 2015/07/19 14:00 (iPhone ios8.4)
男性
プロジェクトってのは成功させてナンボのものだからなぁ。当初の計画を引きずったままJ3に落ちれば軌道修正も出来ない無能クラブの印象はされられない。
28491☆あ 2015/07/19 13:58 (iPhone ios8.4)
鳥取はJ2ライセンスがなくなったけど、町田はJ2ライセンスあるし、町田は相馬監督にじっくり育ててもらおうっていう考えなのかも。
岐阜以降の新規参入J2チームも経済的に苦しくなって存続が危うくなって来るかもしれないし、どの新規参入チームも同じような経済状態になるまでは無理な補強は損かもしれないかも。
28490☆モー 2015/07/19 13:53 (P07B)
男性
引退後の本業に戻って下さいm(__)m
貴方にはタレント業があります
28489☆あ 2015/07/19 13:53 (iPhone ios8.4)
俺も名駅向かう時に近くで見たけど、にらみつける感じで近づくなオーラ発散してた。
28488☆QPR 2015/07/19 13:49 (Nexus)
男性
ラモス解任は
成績云々関係無く、クラブの当初のプロジェクト通りに、ラモス監督に3年間指揮を任せれば
@FC岐阜は、監督をコロコロ変える様なクラブではない。
AFC岐阜は、一度始動させたプロジェクトは完遂するジックリ腰を据えて仕事が出来るクラブである。
と言う評価を三年後には必ず得られる。
ラモス監督を途中解任すれば、成績が劇的に良くなる可能性も有るが
28487☆あ 2015/07/19 13:35 (SBM107SH)
男性
俺も電車であった
声かけるな オーラ はんぱない
28486☆あ 2015/07/19 13:28 (iPhone ios8.4)
俺もこの間駅前でラモス見たわ
怒鳴り散らされそうで声掛けづらかったなw
28485☆あ 2015/07/19 13:19 (iPhone ios8.3)
あの人は利権とかに弱そうだしな。
うまい話があれば危うい気がする。
サッカー以外にはあまり関心のないような人がいいわ。
正直、行徳さんとか今のメンバーで見てみたい。なんだかんだであの戦力でも生き残れたのは手腕もあるだろう。
28484☆あ 2015/07/19 13:08 (none)
柳ヶ瀬近くで話題のラモスとすれ違ったよ
「今すぐ辞めてください!」と言いたかったけど言えなかったorz
28483☆あ 2015/07/19 13:06 (305SH)
男性
カリオカレストランはノロウィルスで営業停止処分だしな
従業員を罵倒するのに手一杯でFC岐阜どころじゃないよ
28482☆あ 2015/07/19 12:42 (none)
「ラモス清流の国ぎふ」と@kakutafutebolのツイットとラモスさんのサイトとラモススポーツプロモーションのサイトをじっくり見てきた。
あんな人がいたって存在を知らなかった。
監督以外にいろいろやってるんだな、そりゃ監督業には集中できないわ。
なんて言っていいのかよくわからんけど、FC岐阜には向いてないと思う。
ヴェルディに戻った方がお互いのためなんじゃないかな。
28481☆あ 2015/07/19 12:33 (iPhone ios8.3)
マルシオか?
↩TOPに戻る