過去ログ倉庫
30114☆競馬の複勝に200万突っ込んで320万にした俺 2015/07/26 23:48 (KYY23)
男性
ダニエルロビーニョっていつから、出られる?
30113☆則夫 2015/07/26 23:44 (iPhone ios7.1.2)
批判ばかりしていてもよいことは何もない。建設的な意見はよいがただ悪口を言ってる人はダメな人。ラモス監督、選手を信じて応援あるのみ。これも一つの教訓と受け止めればよい。
30112☆ななし 2015/07/26 23:43 (none)
男性 20代歳
今年の司のシュートはほぼ全て枠外に行っている気がしますね。(実際には捕らえてるのもあるかもしれませんが。)
特に今日のあれは流石に枠は捉えてほしかった。
岐阜出身の選手だし私にとって一番身近に感じることが出来る選手なので頑張って欲しい!!
できれば純輝も難ちゃんやレオのプレイを見て来年は活躍して欲しいです。
☆西改田さんと同意見
30111☆あ 2015/07/26 23:42 (iPhone ios8.4)
しかし他の監督がバンバンクビ切られてる中で、一番解任に相応しい成績の監督が守られてるというのは本当に異質だな。
と思っていたけど清水の大榎政権の成績も相当に酷い。でも解任はナシ。
やはり最下位には最下位たる理由があるという事かな…
30110☆ぬ 2015/07/26 23:41 (iPhone ios8.4)
もう下位、中位あたりに負けは許されんね
30109☆あ 2015/07/26 23:36 (iPhone ios8.4)
男性
飽きずに
今日は批判でしょう。
5点入れられてるんだぜ。
30108☆あ 2015/07/26 23:35 (L-05D)
このままではヤバい
30107☆ああ 2015/07/26 23:34 (iPhone ios8.4)
男性
よーし
今日は批判しまくるぞ。
でも毎回同じような感じになるんで
正直飽きてくる。
30106☆ああ 2015/07/26 23:31 (iPhone ios8.4)
男性
いつも批判してる奴
上位チームとの3連戦
惨敗と言ってたら
まさかの1勝1敗1分けで
イライラかね。
大宮戦 大量失点で
批判できてよかったね(笑)
30105☆競馬の複勝に200万突っ込んで320万にした俺 2015/07/26 23:29 (KYY23)
男性
22:05あんた この3連戦で勝ち点9でも取れると思ったの? めでたいな。
30104☆あ 2015/07/26 23:26 (iPhone ios8.4)
23:07
いまいち何が言いたいか分かんないな。他サポの煽り設定ならちゃんとそうやって書いておけよ。そんな曖昧な煽りじゃ皆食いつこうにも食いつけないじゃないか。
30103☆競馬の複勝に200万突っ込んで320万にした俺 2015/07/26 23:26 (KYY23)
男性
23:11あなたの言う通り
30102☆岐阜ミント 2015/07/26 23:24 (SOL26)
ハイライト観ました。
前言撤回…あれでは癖なんて読まれてないな。
うちと違って、皆、ただ単に大宮の選手はゴール前でも冷静で上手いだけじゃないか。しかも、フィジカルはムキムキだし…
益山選手のプレーの質が上がってこないのは、足の状態が万全ではないかな…
30101☆長良川競技場近い 2015/07/26 23:15 (F-07E)
男性
[7.26 J2第26節 大宮5-0岐阜 NACK]
前節、2位のジュビロ磐田に2-0と勝利し、首位の大宮アルディージャとの一戦を迎えたFC岐阜。2戦連続の上位喰いを狙ったが、0-5の大敗を喫した。岐阜は第15節の対戦時も大宮に0-5で敗れており、2試合合計10失点を喫した。
しかし、大宮の渋谷洋樹監督が「試合内容に、結果ほどの開きはなかった」と話したように、岐阜は前半に多くのチャンスをつくり出した。岐阜のラモス瑠偉監督は「ミーティングでは、チャンスは必ず来るから、カウンターとセットプレーに気を付けようと言っていた。でも、そこで決められてしまった」と、失点を悔やんでから、勝敗を分けたポイントを口にした。
「1点取られてから流れが来て2、3回チャンスが来たけど、決められなかった。どこの試合でもそうだけど、決めるべきところを決めないと、痛い目に遭います。首位のチームと当たるときは、余計に決めないといけません。軽過ぎる。2点目を決められたときに『これはヤバイな』と思った。選手たちがピッチ内で何を感じたかわからないけど…。(自分たちの時間帯に)2点取れていれば逆転できた。3点目が入ることもなかった。僕はタオルを投げることもできたけど、現実を見つめていかないといけない。今の大宮さんには、先に点を取らせてしまうとなかなか勝てない」
先制されてからは大宮を押し込み、11分にはMF風間宏矢がPA内でGK加藤順大と1対1になったが、シュートを決められなかった。決定機を生かせなかったことに加えて、点差が大きく開いた要因には、中盤の底に入るMF水野泰輔の負傷交代もあるだろう。空中戦の際、着地に失敗した水野は、右ヒジを脱臼して前半26分に退いた。
ラモス監督も「勝ち負けに影響があったかは別にして、(水野がいれば)0-5というスコアにはならなかったと思います」と、その影響を認める。「運動量が一番多い選手がいなくなった。ちょっとだけ後半も砂川(誠)と清本(拓己)を使おうと思ったけど、SBにもケガが出てしまった」と、交代カードを思い通りに切れなかったことを明かす。そして「負けたことに影響はないと思うけど、0-5はなかったんじゃないかと思います」と、再び言った。
後半からは高地系治、砂川、風間の3人を同時起用するなど、今後につなげる戦い方も見せた。「これまでやりたいと思っていたことも試せた」と、収穫があったこともラモス監督は強調したが、やはりこれだけの点差をつけられたことは、受け入れられないようだ。「0-5はないね。残念。ただ、大宮が強かった。シュートチャンスを外すときつい。負けた言い訳にはならないけど、前半、2回のチャンスを決められなかったのがすべて」と、最後までボヤいていた。
30100☆西改田 2015/07/26 23:11 (SC-06D)
男性
2137のて。
降格降格うるさくなるのは当然やろ。
一番降格に近い位置におるんや。
金沢戦から内容良くなったのは分かるけど今日の大量失点見させられたら現実から目を背けたらあかんわ。
あと、ホームもアウェイも仕事あっても来い?
どんだけ社会的責任の薄い仕事してんだ?
毎回皆勤賞の人間はそりゃすげぇと思うし同じファンとして感謝しとるけどな、
FC岐阜を好きな気持ちは皆一緒やろ。
上から物言うなや。だからコアサポは近寄りがたいとか思われて、今でもあんな寂しい人数なんだろ。
↩TOPに戻る