過去ログ倉庫
31438☆あ 2015/08/09 09:28 (ZTE)
監督解任の要求メールをクラブに今送った。
反応あるかな?
31437☆ゆー 2015/08/09 09:28 (SBM206SH)
男性
寧々ちゃんが、本当にかわいそう。
こんなチームの状況でも、マネージャーになってくれたって、事が本当にえらいよ。
乃木坂卒業していい、仕事になれると思ったら、こんなチームの状況だからね。
奇跡の残留でも起こらない限りない、厳しいかな?あの、グランパス戦のような戦いを今年はしてくれると思ったけど、裏を返せばこんな状況だからね。非公開=遊び?になってしまうよ。1日ぐらい非公開してもいいだろうけど、2.3日も非公開すれば、遊んでるとしか思えないよ!
31436☆QPR 2015/08/09 09:28 (Nexus)
男性
ラモス監督らしいな
ベテランの高地と砂川両方をスタメン起用するのは、ラモス監督らしいな。
特に砂川に関しては、彼の年齢や技術・創造性を活かすプレースタイルに、札幌での使われ方などからして、てっきりスーパーサブとして使われるもんだとばっかり思ってたから、砂川のスタメン起用は実に意外だった。
夏の暑い季節を大ベテランに頼って乗りきろうとするのは、「実力至上主義」を貫いてるからなのかも知れないけれど、選手の体力や対戦するクラブの陣容を考慮すると、ちょっと監督独自の理念や哲学先行の決断な感があるね。
まあ、ジウシーニョが入ってからのラモス岐阜に期待だわな。ラモス監督は強力助っ人の扱い方や使い方は、心得てる監督だと思うんで(笑)
31435☆ガブさん 2015/08/09 09:21 (SonySOL21)
昨日は終盤に猛攻を仕掛けたようにも見えるけど、結局は虚しい個人突破を繰り返しただけだった。チームとして機能していない。
勝ちたいけど、どうしていいのか判らないって、追い詰められたチームの末期症状が出てしまっていたのが印象的だった。
ジウシーニョにスティッペのような救世主を期待するしかもう手がないのか。
31434☆あ 2015/08/09 09:06 (iPhone ios6.1.3)
男性
寧々ちゃんは、これから玉砕する部隊の慰問に来てしまった、ってとこだろう。試合後の雰囲気も含め、サッカーはみんなこうじゃないって知ってほしい…
31433☆あ 2015/08/09 08:54 (iPhone ios8.4)
男性
若くて可愛いってのは本当に得だな。寧々ちゃんは確かにかわいそうだけど同じ状況で円海なら、さげまん呼ばわりw
31432☆だめらも 2015/08/09 08:40 (KYV31)
日本代表監督と、比べたら
いかんよ。代表監督>ラモス監督は、絶対だよ。
あきらめないと、ラモス監督は、コメントしたみたいだが、もっと危機感、試合の重み感じ選手達は、プレーして欲しい{emj_ip_0792}
近頃、ラモス監督が、選手に向ける眼力は、本当か{emj_ip_0792}偽物か{emj_ip_0792}と、良く考える{emj_ip_0792}
昨年は、ナザリト選手が、通年働き、難波選手も、活かし、17位。
今季は、ロドリゴ選手、深谷選手、遠藤選手、清本選手、関田選手、比嘉選手、ケガだとしても、この選手達を、昨年、今季から、見てるが、退化の方が、強い。
現に、J2・J3で、監督やりたい人は、いると思う{emj_ip_0792}
ラモス監督に、こだわないといけない{emj_ip_0792}理由は、無い。
行政、スポンサー面の橋渡しなら、高本強化部長→ラモス瑠偉強化部長でも、良いんじゃないか{emj_ip_0792}
ラモスと、意見ぶつけ合う人が、いないのか{emj_ip_0792}
31431☆あ 2015/08/09 08:21 (SonySOL21)
伊藤寧々ちゃんもエライ時にマネージャーに就任してしまったな。泥船に乗せられて可哀想に。
31430☆あ 2015/08/09 08:19 (SonySOL21)
ファルカンとラモスを一緒にしたらダメだよ。
当時のファルカンは、世代交代、ダブルボランチ、SBの積極的攻撃参加と、新しい物を次々日本に持ち込んでくれた。アジア大会敗退で解任はちょっと厳しい条件だったしな。
それに比べりゃ無能ラモスなんて足下にも及ばないガラクタだ。水ぶっかけられてもおかしくないわ
31429☆あ 2015/08/09 08:03 (Firefox)
ラモスは日本代表のオフトの後を受け継いだファルカンと重なるんだよな
選手の自主性に任せたなんて聞こえは良いけど早い話が「自分で勝手にやれ」
オフトは基礎的なトレーニングや戦術徹底を重視してラモスはそれに噛みついてたらしいけど
岐阜に必要なのはオフトみたいな指導者なんだと思うわ
ファルカンといえばアジア大会の準々決勝の敗戦後に
サポーターから「ブラジルに帰れ!二度と日本に来るな!」と空き缶投げられたことあったな
もちろん空き缶を投げるなんてことは決して許される行為じゃないけど
そのときにファルカンは「日本にも一人だけ本物のサポーターがいた」と語ってたそうだ
もしこれと同じようなことをラモスがされたらファルカンと同じような事を言えるのだろうかとふと思った
31428☆岐阜残留戦争 2015/08/09 07:47 (iPhone ios8.4)
FC岐阜の最終マイナス兵器
ENDー
この極限マイナスFW何とかならんのか?
31427☆緑の蝮 2015/08/09 07:44 (iPhone ios7.1)
なんてブーイングせんのや?
って言う人もいるかもしれないが、1番ブーイングしなきゃあいけない人がスタコラサッサと逃げてしまい、サポーターの前に来ないから仕方ない。
31426☆あ 2015/08/09 07:34 (iPhone ios8.4)
男性
半額のチケットが
こんな試合ばっかりだと高いなと感じる
31425☆あた 2015/08/09 07:27 (iPhone ios5.0)
海外なら
暴動おこってもおかしくない、だらしなさだわ・・。いまの岐阜は・・。もちろん反対だけどね。でも先に出てたチャント無しってのはアリだと思う。
選手、監督、フロントには自覚もってもらわないと。こんだけ皆が怒るのはそんだけ思いがある証拠。しっかりして欲しいんだよ!愛してるチームだから!自分の息子や娘が馬鹿な事したら厳しい事言うでしょ!それと同じ!怒る時は、怒るべき!でもただ感情をぶちまけるのはよく無いけど・・。
31424☆あ 2015/08/09 07:22 (none)
1万人集めると言って実際に来たのは7000人。
夏休みなのに7000人。
チケット半額なのに7000人。
これがもし夏休みじゃなくてチケットも正規の値段ならよくて半分の3500人くらい?
そしてそれが平日だったら1000人くらい?
もう詰んでんじゃないか?
イベントに何やったってチームが勝てないんじゃ客なんて増えねえよ。
社長はそんなこともわかってないんだろ。
素人社長はもういらないよ!!
↩TOPに戻る