過去ログ倉庫
31783☆扇谷 2015/08/14 16:39 (iPhone ios8.3)
育成というのが岐阜になくなってからつまらなくなった。
31782☆カタ 2015/08/14 16:06 (SO-01F)
男性 30歳
10時16分愛岐阜心橋さん関市でパブリックビューイングありますよー公民館ではなく、関の市役所の所にある若草プラザです。室内で、背もたれもある椅子です。確かジャンケンで、グッズも当たるみたいなので、現地には行けませんが、一緒応援しましょーまだ、諦めは早いです
31781☆ぶっちゃけ 2015/08/14 16:00 (iPhone ios8.4)
解散消滅ということはFC岐阜というクラブがなくなるということです。JFLも地域リーグもありません。まぁ、もしかしたらFC大垣というクラブが誕生する可能性はあります。
31780☆あ 2015/08/14 15:48 (SonySOL21)
J3がダメならJFL、JFLでもダメなら地域リーグからやり直すのみ。クラブがあり続けられればそれで充分。ステージは関係ない。
それで潰れるようならそれが岐阜県の限界だったってことだろ。行政、民間、県民市民含めて全てがな。
31779☆か 2015/08/14 15:45 (KYY23)
男性
どうせ負けるなら、おもしろい事やってくれ DF 7人とか、FW 6人とか
31778☆共進共闘 2015/08/14 15:32 (F07F)
↓
悲しいけど、絶対に無いとは言いきれない。
31777☆あ 2015/08/14 15:30 (305SH)
じゃあ鳥取のように仮に落ちてスポンサーも離れていったと想定した来季、今季が赤字で債務超過にでもなればJ2のライセンスも取得できないということになっていくら成績面で頑張ってもJ2に上がれないということにもなる?
31776☆たー 2015/08/14 15:23 (iPhone ios8.3)
男性 37歳
何がなんでも残留しないと!
今までのやり方が間違っていたとしても、取り敢えず残留するしかない!
ラモスが監督に向いてないかもしれないが、ワクワクする素晴らしい選手を連れて来てくれた。
けどクソつまらん試合しかしないが・・・。
ラモスもそろそろ学習するだろうし、来年から立て直して岐阜のサッカーを築いていこう!
31775☆あ 2015/08/14 15:09 (iPhone ios8.3)
別に昔も今もこれからだって貧乏クラブだって事に変わりは無いよ、今更だよ。
31774☆星野仙一 2015/08/14 14:57 (SonySOL22)
男性
そのとうり!
地方自治体が筆頭株主なんて誰が公表する!
県と岐阜市がすごく頑張ってくれてるんだよ
ただで競技場や練習グランド提供してくれたり。
31773☆あ 2015/08/14 14:54 (iPhone ios8.4)
ガイナーレ鳥取
31772☆ぶっちゃけ 2015/08/14 14:52 (iPhone ios8.4)
J3に落ちたらラモス解任。ラモスつながりのJトラストも特殊陶業も撤退。後援会の岐阜車体も撤退。岐阜車体つながりも芋ずる式に撤退。岐阜市、岐阜県が支援打ち切りなら他市町も打ち切り。残るとしたら西濃運輸か大垣共立。あとは小さな会社。これではJ3でさえ運営は困難。解散消滅です。
31771☆あ 2015/08/14 14:47 (iPhone ios8.3)
現状筆頭株主は藤澤さんですよね?
31770☆星野仙一 2015/08/14 14:19 (SonySOL22)
男性
藤澤氏だけの資金でやれるわけないじゃん。
現状は県、岐阜市からの支援が一番大きい。
公務員クラブなんです。
その県と市が支援を打ち切る予定。
おまけにスポンサーも継続するところ
少ないようだし、八方塞がり状態
31769☆あ 2015/08/14 14:12 (iPhone ios8.4)
男性
当時と財政状況は違うとはいえ、J2で破綻寸前だったクラブが、「J3落ちても、そんなに簡単に消滅しない」といい切れる根拠なんてないだろ?
↩TOPに戻る