過去ログ倉庫
31768☆共進共闘 2015/08/14 14:06 (F07F)
気のせいならいいんだけど、ある程度ハード面を強化したところでチームごと買収ってのがありそうな気がするんだけど・・・
今までにスポーツに関してスポンサーや協賛金すらも出してなかったJトラさんが急に東アジア杯のスポンサーになるやろか?
まぁそうなると少なからず財源もスタッフも安定するわけだが・・・
31767☆あ 2015/08/14 13:41 (305SH)
J3に落ちたらそんなに即刻解散になるの?
そもそもラモスを持ってきたのは藤澤氏も関係してるんだから少しは責任を感じてほしいとは言い過ぎだろうか。
でも13年のチーム存続の危機にクラブ側に自分はそこまで尻拭いはできないし、自分の役割じゃないから地元財界をどうにか動かして解決してくれと言われたところを考えると藤澤氏は強化費専用なのかな?
31766☆客 2015/08/14 13:00 (K010)
最下位で終わると降格は確実なのかな?J3はよく知らないがJ3上位クラブは昇格ライセンス持ってるの?
31765☆モスラ 2015/08/14 12:59 (Nexus)
ラモスノムノウ
水野の離脱前と後で、サッカーが全然違っている。今岐阜に必要なのは試合を司るレジスタであることは明白。アタッカーを何枚とってもサッカー自体は変えようがない。ピッチの監督という言葉を使うわりに何もわかっていないのはラモス。どうしようもないUMASIKAである。攻撃的選手ばかりを集めて並べても機能するのはウイイレだけ。自分が現役の時に守備はしなかったんだろうな、きっと。そんなカビの生えた時代の井の中の蛙ではお先真っ暗です。この期間の補強でボランチ補強しなかった時点でゲームオーバーの可能性が高い。ラモスを憎む地域がまたひとつ増えることになるだろう。
31764☆星野仙一 2015/08/14 12:51 (SonySOL22)
男性
なんか
厳しい条件であることは確かだが
みんなJ3に降格前提で話してないか?
まだ望みはあるんだ!応援するのみ!!
J3に落ちたら解散だよ!誰が金出してくれるんだよ〜。J3はありません!!
31763☆あ 2015/08/14 11:52 (P07B)
男性
清本{emj_d_0160}
31762☆中部人 2015/08/14 11:50 (F-10D)
高地
去年の8月のヴェルディ戦以降ゴールないからそろそろ決めてほしい
31761☆シーチケ組 2015/08/14 10:40 (iPhone ios7.1)
昨日ゴミを送り付けて来たが歳
バック自由席は1700円。
その半分×後半の試合数=8500円。
来年もシーズンチケットを継続する者は8500円値引きするのが妥当。
(バック自由席のシーズンチケットの場合)
31760☆あ 2015/08/14 10:23 (iPhone ios8.4)
どうやらセレッソは、山口ほたスタメンできそうですね。扇原はまだベンチだと思います。補強した外国人はまだ戦術とかそんなに知らないと思うから、そこをつきたいね。
31759☆愛岐心橋 2015/08/14 10:16 (iPhone ios8.4)
明日のパブリックビューイングなんですがHPで見たら関市の公民館みたいなところで背もたれのついた席でみられるのかなと思いましたがそうなんでしょうか?
31758☆中部人 2015/08/14 09:23 (F-10D)
争ってるけど
31757☆あ 2015/08/14 09:13 (iPhone ios8.4)
残留「争い」してないよね。一人負け状態。せめて争ってくれ。
31756☆ゆー 2015/08/14 09:00 (SBM206SH)
男性
クラブハウスも基礎工事終わってるみたいだし、改修工事も今月からだし、でも、今の成績では大丈夫かな?
もしクラブなくなってしまうって事にもなったら、ものすごく大損害だよ。
J3に落ちたとしても、クラブはなくならないと思うが、そこからすぐに上がれるとは思えない!
31755☆大垣コロナで一年間一度も勝てなかったおやじ 2015/08/14 08:30 (KFTT)
男性
だれもが、ある意味今季一番の重要な試合と感じていた熊本戦、残念ながらまた意味不明の選手交代。試合を捨てたとしか思えない采配。ラモスと知事の間でできるだけ地元の選手を使う密約でもできてるんだろうけどあの試合でそれをする必要性があるのか?一生懸命やってる選手達が可哀想。
31754☆あ 2015/08/14 08:06 (iPhone ios8.4)
男性
これまで生き残ってこれたから、何とかなると思ってる人も少なくないんだろうけど、今年は違うよ。監督はアレだし、自分から落ちていくような、ドツボにハマってる(むしろウチがその状態)ライバルもいない。もちろん魂込めて応援するけど、一方である程度の覚悟もしてる。
↩TOPに戻る