過去ログ倉庫
34893☆ガブさん 2015/09/21 23:00 (SonySOL21)
浅中での鳥取戦を思い出します。
あの時は岐阜が最下位でしたけど、不思議とこれに負けたらヤバイ感って無かったですね。逆にこれに勝ったらイケる!感の方が強かった気がします。で鳥取の方が何か追い詰められてる雰囲気もありました。
今回はその心理状態がそのまま再現されてしまった試合だったと思います。
ここからは心理戦の勝負になるでしょう。精神論だけのラモスが少しでも良い方向に働いてくれるのを期待します。
34892☆あ 2015/09/21 22:54 (iPhone ios8.4.1)
戦略的にアンチフットボールな試合がラモスにできれば・・・
34891☆あ 2015/09/21 22:32 (iPhone ios8.4.1)
ttp://www.jleague.jp/match/j2/2015/092025/coach
[ ラモス 瑠偉監督 ]
岐阜もそうだけど、大分さんも力のあるチームだよ、彼らも死ぬ気で来るよって。俺らもその気持ちに負けないように戦おうって。今日のミーティングでも、「自分たちの最高の試合にしようよ」と。
「自分たちの最高の試合にしようよ」と。
→これがだめラモかも。「最高じゃなくてもいい、残留できる試合であれば」みたいな感じが良かったかも。
34890☆あ 2015/09/21 22:28 (F-01F)
↓諦めんなや!うぜーな。くるな!
34889☆大垣コロナで一年間一度も勝てなかったおやじ 2015/09/21 22:12 (KFTT)
男性
大分戦、少し期待して観戦したがやっぱり…。監督の差かなあ。大分はうちに対してやるべき事が明白、徹底してた。1点目決められた時点でなんらかの修正をしていれば…。あいかわらず負けの原因を選手のせいにする誰かさんの下では戦略もくそもないんだろうけど。元大分の選手達、試合後に大分サポに挨拶行くのはやはり"心"大分にアリって感じなんだろうな。まあしょうがない。大方の予想通りうちが落ちましょう。そして降格チームがいまだ一度もなし得ていない翌年即昇格を成し遂げよう!
34888☆共沈共倒 2015/09/21 21:54 (004SH)
引き分け、カウンター狙いのチームには、攻めてもいいけどシュートで終わるのを徹底するだけでも少なくとも先日のような糞試合にはならない。
6ポイントマッチであんなリスキーな試合するカリオカは阿呆。3連勝くらいで調子にのんなって事やね。せっかくのセットプレーもカウンターとられたら速いドリブラーには追いつけません。おてて使わないと止められませんなんて無様な試合が続けば最下位になる日もそう遠くはない。
34887☆あ 2015/09/21 21:36 (iPad)
バージェ活躍してるみたいですね。
周りのチームメートにも恵まれないと、この成績は残せない。
岐阜に残っていたとしても、はたしてこのような成績を残せたかは、?マークですね。
34886☆だめらも 2015/09/21 21:27 (KYV31)
でも
ラモス監督は、それだけ遠藤選手に期待していた事なんだろう。
だけど、遠藤選手、ロドリコ選手、太田岳志選手は、今年の成績低迷の原因だよ。
川口能活選手のケガも、そうだが{emj_ip_0792}
34885☆あ 2015/09/21 21:07 (ZTE)
札幌戦の予想
難波 レオ
高地 風間
青木 ヘニキ
冨士 益山
岡根 渡邊
常澤
中2日だし、冨士は野垣内かも。
34884☆あ 2015/09/21 21:02 (iPhone ios8.4.1)
バージェ残しとけば良かったかも
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Ba%C5%BEe_Ilijoski
34883☆あ 2015/09/21 20:48 (IE)
移籍していない人のことを考えるのは意味がありません。
今年はこのメンバーなんです。
このメンバーで残留しましょう。
34882☆だめらも 2015/09/21 20:42 (KYV31)
遠藤しか
FWいないのが、辛い{emj_ip_0792}
中村佑輝いないのが、痛い{emj_ip_0792}
遠藤より、経験あるのに。
34881☆残念 2015/09/21 20:26 (SH-10D)
俺には見えなかった
ジウシーニョの超絶テクの前に、撃沈する?の姿が。
34880☆あ 2015/09/21 19:22 (iPhone ios9.0)
ほんと情けないな。
というか難波外せよ!いくら今まで
点取っててもあそこまで存在感ないとキツイぞ。0トップでいいよ、どうせ2列目が点とるんだから
なんでストライカー補強しなかったのか
34879☆あ 2015/09/21 19:14 (HTX21)
次の試合は厚別だから
人が入らないよ!
チャンス!勝つぞ!
↩TOPに戻る