過去ログ倉庫
40131☆岐 2015/12/07 23:38 (SC-04F)
讃岐の福家選手を、レンタルでもいいから獲得できないかな。
ホームでの讃岐戦で最後数秒のオーバーヘッドは良いアイデアだと感じた。少ない時間で光るものがある。
試してみる価値はアルと思う。
40130☆あ 2015/12/07 23:17 (iPhone ios9.1)
前期・後期に分けたとき、後期(22節〜42節)だけの成績での順位表
順 名前 点 試 勝 分 負 得 失 差
01 福岡 49 21 15 04 02 39 14 +25
02 磐田 42 21 12 06 03 38 21 +17
03 大宮 40 21 12 04 05 39 26 +13
04 愛媛 35 21 10 05 06 24 15 +09
05 熊本 34 21 09 07 05 26 16 +10
06 徳島 34 21 10 04 07 18 19 -01
07 大阪 33 21 09 06 06 25 21 +04
08 北九 30 21 09 03 09 32 28 +04
09 長崎 30 21 07 09 05 19 16 +03
10 京都 28 21 06 10 05 20 18 +02
11 東京 27 21 08 03 10 20 20 +00
12 水戸 26 21 05 11 05 23 23 +00
13 讃岐 26 21 06 08 07 16 16 +00
14 岡山 25 21 05 10 06 18 19 -01
15 岐阜 24 21 07 03 11 14 29 -15
16 大分 23 21 06 05 10 23 24 -01
17 札幌 23 21 06 05 10 23 27 -04
18 群馬 23 21 06 05 10 15 27 -12
19 千葉 21 21 05 06 10 19 25 -06
20 横浜 21 21 05 06 10 11 31 -20
21 金沢 17 21 02 11 08 18 27 -09
22 栃木 13 21 02 07 12 17 35 -18
40129☆ガブさん 2015/12/07 22:54 (SonySOL21)
岐阜は良いときと悪いときが極端だからね。好調が年間通じて続いた事が1度も無い。前半のズタボロを後半戦でカバーするのが定番。やっぱり1年通して見ないとね。
結局無得点に終わった高地、夏場以降のゴール欠乏症に陥った難波。この二人がこのままの状態を継続しながら来シーズンに突入したら相当ヤバイよ。
40128☆あ 2015/12/07 22:46 (iPhone ios9.1)
男性
ラスト4試合は1分け3敗。補強直後は効果があっても、研究されるとそれに対応する事は出来ないんだろうなあ、と自力残留を逃し続けた試合を見ながら思ってた。ラモスで上位争いしたければ相手のスカウティングが無意味な程、個の能力がある選手が複数のポジションで必要。
40127☆あ 2015/12/07 22:34 (iPhone ios9.1)
27節〜42節だけの成績での順位表
順 名前 点 試 勝 分 負 得 失 差
01 福岡 41 16 13 02 01 30 06 +24
02 磐田 35 16 10 05 01 34 17 +17
03 愛媛 30 16 09 03 04 22 10 +12
04 北九 26 16 08 02 06 28 21 +07
05 京都 25 16 05 10 01 18 13 +05
06 大宮 25 16 07 04 05 22 23 -01
07 熊本 24 16 06 06 04 17 12 +05
08 岡山 23 16 05 08 03 14 08 +06
09 大阪 23 16 06 05 05 19 18 +01
10 長崎 22 16 05 07 04 15 13 +02
11 札幌 22 16 06 04 06 19 18 +01
12 徳島 22 16 06 04 06 12 18 -06
13 岐阜 20 16 06 02 08 11 20 -09
14 千葉 19 16 05 04 07 15 18 -03
15 讃岐 18 16 04 06 06 11 12 -01
16 水戸 17 16 03 08 05 15 19 -04
17 横浜 17 16 04 05 07 10 23 -13
18 群馬 16 16 04 04 08 11 22 -11
19 東京 15 16 04 03 09 14 18 -04
20 大分 13 16 03 04 09 16 20 -04
21 金沢 13 16 02 07 07 14 22 -08
22 栃木 08 16 01 05 10 14 30 -16
序盤・中盤・終盤のうち残留争いで補強したあとの成績だけなら、あと少しでプレーオフ圏内に手が届くかもしれない。
40126☆手長足長 2015/12/07 22:02 (iPhone ios9.1)
監督
僕の勝手な統計ですが、監督に向いてる人はDF出身。 向いてない人はFW、MFで自分のセンスでサッカーやってた人。
DFは戦術、役割などはっきり組織化しないと成り立たないから、監督やっても通用する。
FW、MFでセンスでやってた人は戦術も何も自分が戦術だから組織となると弱い。 ラモスなどはその僕の勝手な統計に当てはまる。井原も。
でもラモス来てからクラブハウス、J1ライセンス取得など今までの監督にはできなかった事がスムーズにできたって事は、本当ラモスは経済、日本サッカー会に力持ってるわー! 感謝!
40125☆岐阜ミント 2015/12/07 22:00 (SOL26)
うちを中位予想する解説者が多い中で、なんとも不安がよぎる20位予想…
まさかねっ!て、シーズン当初は思いながら…
やっぱりか…って結果でしたね。
恐るべし!
40124☆さんま 2015/12/07 21:41 (F-01F)
↓まんざら外れてもないやん。
40123☆岐阜ミント 2015/12/07 20:49 (SOL26)
岐阜ピンポイント
今更ながら名将の予想理由は何だったのか?
40122☆や 2015/12/07 17:23 (iPhone ios9.1)
今日は何も無しか
40121☆あ 2015/12/07 17:02 (iPhone ios9.1)
ライバルの主力を引き抜くことが「補強」とは限らない。
相手の戦力ダウンには繋がるけどね。
うちのウィークポイントと引き抜きが合致すれば、「補強」になる。
40120☆ガブさん 2015/12/07 16:44 (SonySOL21)
大分降格の検証記事で、チームの先頭に立てるベテランがいなかったことを一因に挙げていた。
一昨年は宮沢、昨年なら高木和がそれを担ってたらしいんだけど、その2人が揃って岐阜に移籍してきたのは単なる偶然だろうか?神様のイタズラ?そう言えば風間も大分だったな。
プレー面じゃなくチームのまとめ役を引き抜く、という手段でこの展開を狙ったとしたら、ウチのフロントも相当な策士だよね。まぁそんな訳ないと思うけど(笑)偶然に決まってるよね、そんなの。
でもやっぱり当該ライバルチームから主力を引き抜く事が、一番手っ取り早い補強方法なのは確かだね。
40119☆あ 2015/12/07 15:24 (iPhone ios9.1)
ユニはプーマで
40118☆い 2015/12/07 15:24 (404SH)
ラモネじゃなかった ラモスやった まーラモネでもよいか
40117☆い 2015/12/07 15:23 (404SH)
五分五分はないやろ ラモネやし
↩TOPに戻る