過去ログ倉庫
41067☆だめ親爺 2015/12/28 06:43 (KYV31)
確かに
昔は、スポンサーが付くのがやっと{emj_ip_0792}経営危機、解散位、赤字だったからな。
でも、その時期と成績が変わらず、残留争い・降格圏内だったから、今季は、ラモス監督批判多かった{emj_ip_0794}
来季は、選手の入れ替え激しくなるだろうが、残留、降格圏内は、回避して欲しい{emj_ip_0792}
夏場大量補強→ギリギリ残留は、ヒヤヒヤするから勘弁{emj_ip_0120}
頑張れ{emj_ip_0110}{emj_ip_0792}FC岐阜{emj_ip_0792}
41066☆わ 2015/12/28 06:33 (iPhone ios9.2)
02:42さんに同感! 厳しい見方はいいけど、常に感謝をベースにしたい。
41065☆あ 2015/12/28 02:42 (none)
ラモス監督を悪く言う人がたくさんいるけど僕はそうは思わないな。
ラモスさんが来てくれたからスポンサーもついて経営危機の心配がなくなった。
それだけでも感謝してるのに、県や市も積極的に応援してくれるようになった。
どれもラモスさんが監督じゃなかったらありえなかったこと。
おまけにチームもちゃんと残留させてくれて感謝以外の言葉が見つからない。
もっとみんな謙虚になった方がいいと思うな。
来年はもっともっとみんなでラモス監督を支えて応援しようよ!
41064☆匿名さん 2015/12/28 02:13 (iPhone ios9.2)
男性
難波は正直来年は期待出来ない。
高地も同上。
チアゴのプレーが見てみたかった
41063☆岐阜野郎 2015/12/28 02:09 (iPhone ios9.2)
男性
毎年、ベテランの多い岐阜だが、本気で次のステージを狙おうとするにはやはり若手の力が足りない。
特にラモス就任後はその場しのぎの補強が目立つ。
ヘニキが退団、ジウシーニョも更新が微妙なところ、レオの慰留が成功してもまだ枠は2つ。
若い外国人を積極的に補強してほしい。ラモスならブラジルだけでなく、コロンビアやベネズエラの市場にも脈がありそうなところ。(ナザの件がそう)
41062☆かな 2015/12/28 01:44 (iPhone ios9.2)
これから岐阜ユース出身のFC岐阜選手ってのも出てきて欲しいな。
応援にも力が入ると思います。
この掲示板でたびたび見るsecondの藤沢ネット選手はプロフ見る限りはユース出身じゃなさそうですね。でも彼が一番secondでは昇格しそうなイメージです。
下部組織でも何でもいいので、やはり外からの戦力より内部組織の強化もJ1昇格の必須条件でしょうね。
これから変わっていくことを願ってます!
41061☆な 2015/12/28 00:11 (SC-03D)
loveheartfcgifu
41060☆あ 2015/12/28 00:10 (iPhone ios9.2)
男性
U-15 のチームだけど 大会カテゴリーはU-13だからね チームによってこのリーグの考えが違いますから何とも言えませんね。
↩TOPに戻る