42268☆☆な☆ 2016/01/21 00:07 (F-05E)
フットボール批評を読んで。
藤澤氏が見切りを付けた一因に、ラモスがGM席を望む意思表示に対し、FC岐阜フロントや取り巻きの財界、県の議会が、それも有りと容認する者が居る体質にです。
藤澤氏はサッカー自体に興味は無いようですが、岐阜県を思う気持ちは伝わってきます。
2年間の多額補強に結果を残さない男の首を繋ぐ体質に、先を見据えた改善計画が見えず、強く意見を述べます。
もしラモスを首にしてたら藤澤氏の見切り撤退も無かったと思いました。
客寄せパンダと打ち出の小槌に、オンブに抱っこを続けようとした俺達も反省すべき点が有ると思います。
FC岐阜を取り巻く経営陣 財界陣と藤澤氏の温度差が伝わるコラムだと感じました。