過去ログ倉庫
43173☆エイト 2016/02/14 23:45 (iPhone ios9.2.1)
男性
風間選手のチャントはこれこらできるのでしょうか?ぜひ作っていただきたいです!
43172☆あああ 2016/02/14 23:41 (iPhone ios9.2.1)
長良川、他サポの友人たちからも評判いいですよ。観戦しやすく雰囲気のいいスタジアムだと。専スタではないですが誇りをもっていきましょうよ。
43171☆うかい 2016/02/14 23:37 (iPhone ios9.2.1)
専スタどころか、袖スポが無いや。
開幕までに発表あるのか??
43170☆みなも 2016/02/14 23:34 (iPhone ios9.1)
平均入場者数6000人弱のクラブに専用スタジアムは必要無い!
43169☆ああ 2016/02/14 23:25 (iPhone ios9.2)
新スタは長良川競技場近くにもし建てたら現状とあまり変わらない・変化を起こせないと思うから、長良川競技場の近くではない方がいいと思います。
大垣がスポンサー対策を考えると良いと思います。
羽島は名鉄・自動車で行く事になるので勘弁。スタに行く鉄道はJRが良いです。
どちらにしろ新スタは岐阜県では空想に過ぎない域ですが。
43168☆さはら 2016/02/14 23:02 (iPhone ios9.2.1)
男性
ガンバのスタジアム
羨ましい…
43167☆さはら 2016/02/14 22:58 (iPhone ios9.2.1)
男性
長良川は陸上競技施設付きのスタジアムとしてはレベル高いと思うし、20000人規模のスタジアムを作る位なら、現行で充分だと思いますよ。
それでもスタジアムを作るとしたら
・J1を5年以上キープ
・タイトル
・ACL出場
・平均入場者数15000人以上
・大型スポンサー確保
そして10億円単位の寄付見込。これくらい無いと県も動かないでしょう。
川崎、東京、横浜、広島の名門クラブはガンバの成功次第で進展がありそうですが、甲府、湘南、新潟あたりは厳しそうですしね。
まあ近場のアウェイで名古屋、磐田、松本、長野、清水、GC大阪、横浜FCのスタジアムを参戦すれば良いんじゃないんかな
43166☆カレー戦士☆マサオ 2016/02/14 22:22 (SOL25)
メドウを改築すればいいんじゃないかな?無理だろうけど。
43165☆あああ 2016/02/14 22:10 (iPhone ios9.2.1)
羽島や大垣は微妙すぎるなぁ…
43164☆スタジアム 2016/02/14 21:56 (iPhone ios9.1)
スタジアムが羽島や大垣になったら、ますます東濃や飛騨からは遠くなるな。
43163☆スタ 2016/02/14 21:48 (Nexus)
大垣は無いわ ですが長良川はサポーターで埋めたいですね
43162☆ああ 2016/02/14 21:32 (Chrome)
新スタ
羽島?鉄道から考えれば
大垣が順当です。
浅中周辺か競輪場まわりか。
ま、人工芝でOKとJ基準が変わらないと
負の構造物になるのは間違いない。残念ですが。
まずは長良川を客で埋めましょう。
43161☆ああ 2016/02/14 21:30 (SOT21)
専用スタジアムは、クラブが結果を残してからだね。今は長良川競技場で充分だと思います。それよりもクラブ専用のマスコットを作って欲しいですね。
43160☆カレー戦士☆マサオ 2016/02/14 21:20 (SOL25)
新スタよりもクラブ専用マスコットが欲しい。
43159☆さはら 2016/02/14 20:59 (iPhone ios9.2)
私もスタジアム建設は羽島が賛成なんですが、いかんせん岐阜市の方は認めてくれないんですよね…
羽島の利点
・高速道路、新幹線と交通の便が非常に良い
・広大な土地があり、安い土地代(多分)で費用が捻出し易い事と大型駐車場が確保できる
・コストコ、バローなど周辺施設が充実
・岐阜市からは名鉄で行ける
↩TOPに戻る