過去ログ倉庫
46037☆カレー戦士☆マサオ 2016/03/24 15:24 (SOL25)
注目されると、岐阜は腑抜けた試合するからサポーターなかなか増えないのも現実。
返信超いいね順📈超勢い

46036☆ガブさん 2016/03/24 14:55 (SonySOL21)
続き
でもそんな岐阜でも希望の光はありますよ。阪神タイガース効果です。
お荷物球団と呼ばれた弱者チームが、急上昇した時その反動は計り知れません。岐阜も2014に成績が急浮上したときは入場者数が跳ね上がりましたから。
理由はとにかく、一時でも一万人以上入った試合はあるんですから、そんな悲観もする必要ないと思いますよ。
明らかに隠れ岐阜サポは多数います。今はこんな成績ですから仕方ないでしょう。
返信超いいね順📈超勢い

46035☆ガブさん 2016/03/24 14:47 (SonySOL21)
人口の多い少ない関係なく、地方クラブの試合なら3000人前後が普通なんでしょう。関東はアウェイが近場にあってそういったお客さんもカウントしてますから、純粋にホームサポーターの数は似たような物なのでは。

あとはクラブがトントン拍子に進んでいるかが重要でしょうね。着実に成長していくクラブを見るのは楽しいですよ。岡山がこの例かと。
松本は更に長野という絶好のライバルがいた事でしょうね。長野市民対松本市民の代理戦争みたいなものですから、自然とサポーターも熱くなれます。

岐阜は地理的にも環境的にも微妙すぎるんでしょうね。それに挫折を何度も何度も繰り返してきてますんで、定着するにはなかなか。
返信超いいね順📈超勢い

46034☆ラモス部位 2016/03/24 14:20 (none)
男性
最近気になることが一つ。。。

多分、FC岐阜の雨でもボロ負けでも試合見にくるのが3,000人。多分こないだのホームがそれぐらい、、ラモが来る前もそんなもんやったかな?

どーしたら、観戦してくれる人が増えて、声出すサポが増えるんやろうね?

確かに強くなるのが、1番やけども松本山雅とか強いけど、めっちゃ強いって訳でもないやん?

それに人気スポーツが他に岐阜であるわけでもないしねー。

皆さんはどう思うっすか?

あとハーフタイムのショーみたいなのはいるのかな?

返信超いいね順📈超勢い

46033☆タダ 2016/03/24 14:03 (iPhone ios9.3)
ホーム松本戦は緑の服と岐阜のタオル持ってきた人は入場無料にすればよい!
返信超いいね順📈超勢い

46032☆ちゃい 2016/03/24 12:41 (iPhone ios9.2.1)
男性
3000人もの松本サポが押し寄せてくる!?
総力戦!アルプスダービー開催!!


みたいにチラシ配ったり広報活動すりゃあいいのにね。昔、そんな案内があったような無かったような…

今は松本より順位が良いのだからそこそこ集まるでしょ
返信超いいね順📈超勢い

46031☆けん 2016/03/24 11:20 (SH-04G)
こういうのはいかがでしょうか?
ホームジャックされないように、総動員をかけたらいかがでしょうか?アウェイのゴール裏も埋まるくらいの。
そしたら、岐阜にとってハッピーですね。ただし、公開処刑にはならないようにしてもらいたいですが…。
返信超いいね順📈超勢い

46030☆伊豆っぱこ 2016/03/24 10:58 (iPhone ios9.2.1)
ガブさんの言う事も一理あるね。ならもっとえげつなく山雅戦だけはアウェイゴール裏とメインの半分もアウェイ・メインとか言ってかなり高めの料金設定にすればいいのに。つーか、商売ならそうしない方がおかしい。売り切れちゃうくらい需要の高いものを通常と同じ値段で供給するなんてもったいない。
返信超いいね順📈超勢い

46029☆ガブさん 2016/03/24 10:00 (SonySOL21)
アウェイサポーターも大事な収入源なのは判りますが、ホームジャックされてホームの利を活かせなかったらそれこそ本末転倒なような気もしますよ。そこはやっぱりある程度制限すべきかと。
それにアウェイサポーター席が無くなれば、料金の高いバックスタンドやメイン自由席が売れる訳ですから、そっちの方が収入になるのでは。
まぁ何とも言えませんが。
返信超いいね順📈超勢い

46028☆メタボなうり坊 2016/03/24 00:10 (iPhone ios9.2.1)
みどりさん。
そうですか。お子さんがおいくつなのか分からないのでアレですが、外国人選手は小さい子どもだと結構かまってくれていますよ。
サインを貰ったり、写真も撮って貰えるので、もしサインを貰うなら、マジックと書いて貰うものは家から持参してくださいね。
良い思い出になると良いですね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る