過去ログ倉庫
51053☆アイス 2016/06/10 23:11 (KYY22)
いつも思うのだけどずーと旗に文句つけてる人って過去に団体と揉めたのかな?
すっからかんのゴール裏なんだからちょっと場所移動したらいいだけなのに何故か旗振りおじさんにこだわってるよね?
51052☆美濃 2016/06/10 22:45 (KYV34)
男性
さっき、セレッソの掲示板をのぞいたら、どうせ勝つとか、楽勝ムードかと思いきや、その反対で、岐阜戦は厳しい試合になると思うとか書いてあった。
油断はしていないようです。
51051☆猪木のピザ 2016/06/10 22:22 (iPhone ios9.3.2)
男性
大罪だよ
経験者の立場からするとどんなに少なく見積もっても千畝一枚で50人は容認、非容認別にして視界遮られてる被害者がいるよ。他の旗を合わせるとそれなりの数にはなる。郷土の偉人が旗振りのせいで大嫌いになってしまった。
51050☆dio 2016/06/10 22:17 (KYY22)
男性 46歳
エヴァンドロ ケガですか?練習もいないし。
51049☆鯖三度 2016/06/10 21:52 (KYV37)
男性 43歳
旗
旗の後ろで影響を受けるのは真後ろの10名ぐらいでそこを避ければ良いのでは。視界の少しでも入るのが嫌なら知らないけど
51048☆ああ 2016/06/10 21:41 (SO-03G)
男性
岐阜の為に意見を出し合っているので、しつこいと思われる方はスルーして下さい。少しずつ誰かが見てくれていて変わっていけてるのであれば旗振りの方々に感謝です。更に良くしていこう!強くなるぞFC岐阜
51047☆みどりシャチ 2016/06/10 21:37 (iPhone ios9.3.2)
男性
☆鯖三度さん
やっぱりそうだったんですね。少なくとも前までと違って全曲振るのは、やめてましたよね。コーナーとか前後半の最初だけとかだった印象です。
少なからずこの掲示板の声は届いてたんだと思います。全曲振らないで欲しいって人の主張もわかります。前で振るなって人の主張もわかります。議論して前に進めばいいと思うので。とりあえず耳を傾けてくれてるんだし、誹謗中傷だけはやめましょう。
51046☆ああ 2016/06/10 21:36 (iPhone ios9.3.2)
しつこい
旗振りとかどうでもいい
51045☆ああ 2016/06/10 21:17 (N01F)
100人規模で全く新しい応援の団体作れんかな。で、ゴール裏での主導権握る。俺は忙しくてとても出来んが。サポの中から救世主現れんかな。紳士的でカリスマ性あってリーダーシップとれるお方。やり方によっては藤澤氏以上のインパクトあるかも。
51044☆ああ 2016/06/10 20:44 (SO-03G)
男性
メインを選びサッカーを純粋に見たい方もいますが、岐阜の為に声を出してゴール裏で応援したいと思う方も沢山います。旗が嫌ならメインに行けでは一向に緑にゴール裏は染まらないのでは。サポーターが増えて大歓声が沸き緑が広がる事を目指してます。自分勝手な応援スタイルを突き通すことよりクラブの為選手の為に考えてみては。旗が邪魔で見えないと言う方々の大切な意見を聞かなくては人は減ってしまいますよ。
コアな方々が自分達だけ熱く応援するでいいのでしょうか。
51043☆ぱっか 2016/06/10 20:38 (iPhone ios9.3.1)
ヤフースタメン。
前線は期待できるメンバー。
両サイドバックが不安。簡単に裏とられそう
51042☆みお 2016/06/10 19:35 (SHL25)
旗が嫌なら誰よりも早くスタジアム入りして
最前列でみればいいのでは
ただそれだけです
それかメイン席やバック席なら何も邪魔になりません
51041☆鯖三度 2016/06/10 19:34 (KYV37)
男性 43歳
旗
ヴェルディとの試合で旗の後ろに居たけど旗振っている人はちゃんといつふるのか説明と了解をとっていました。だから旗振りに不満はなかったよ。
51040☆あああ 2016/06/10 19:33 (iPhone ios9.2.1)
類は友を呼ぶ
それだけやないかな?
なんかみんな似てるし、集団意識で客観性を見失ってるんかな
容姿とか言うけど
綺麗事抜きで、容姿は大切だよ
イケメンとかそういう事やなくて
岐阜のチームに誇りを持って応援するなら
岐阜の顔だという気持ちもって
子供の前で恥ずかしくない、大人な紳士な対応をして欲しい
海外の真似っこは恥ずかしい
悪いとこを見本にしちゃダメだよ
岐阜県民として恥ずかしい
51039☆まとも 2016/06/10 18:49 (iPhone ios9.3.2)
男性
俺は勇気の有無は人間的価値にあまり関係がないと思うタイプ。自分の息子がその中学生だったら、勇気を褒めるより、無謀さをたしなめる。
↩TOPに戻る