過去ログ倉庫
53579☆名古屋在住の岐阜ファン 2016/07/10 23:51 (none)
男性
岐阜は個々に能力のある選手が多いと思うし、
勝ちたいという気持ちが伝わってきます。
現在の低迷は戦術だと思います。
53578☆スパスパ 2016/07/10 23:38 (SonySO-02E)
男性
でも藤澤さんはフジサワシートなどで貢献してくれてる
本当に感謝の気持ちしかない
スポンサーではなくても支援してくれるのはありがたいですよね!
53577☆ああ 2016/07/10 23:37 (SO-03G)
ふじさわさんにここを見てほしい。
貴方が連れてきただけでラモスがこの言われ様
お金出したのは岐阜ではなくふじさわさん
岐阜のフロントがラモス辞めさせたくても
絶対言えないのに、批判して意味があるのか。
これで戦うしかないとそろそろ
サポーターも切替えていかなくては。
53576☆gift 2016/07/10 23:34 (iPhone ios9.3.2)
どんな監督だろうが、それなりの資金やクラブハウスがあるのに、2年半の結果がこれでは現時点で落第点ってこと。
この先どうなるか分からんが、現時点では辞めろとボロクソに言われても反論出来んわな。
実際、藤澤氏は昨年でラモスを見切ってる。百戦錬磨の経営者の判断はそういう事。ラモス切らないとスポンサーにはなりませんって言ってるんだから分かりやすいよね。
53575☆Gifu 2016/07/10 23:28 (iPhone ios9.3.2)
男性
選手達にはまわりに遠慮せずガンガン自分の結果を出してほしい。プロだから!今は言いたくても気づくまで黙って耐えている選手もいると思う。しかし、選手間でのアドバイス、意見交換も大切ですよ。
53574☆ああ 2016/07/10 23:28 (SO-03G)
2247 申年さんに同意!!!!
53573☆あい 2016/07/10 23:20 (502SO)
長崎まで行かれたサポーターのみなさん、お疲れ様でした。残念な結果でしたが次も選手を信じて応援しましょう。
後半戦は奇跡を信じましょう。
53572☆みかん 2016/07/10 23:17 (SC-03G)
男性
今の岐阜はそこそこ選手がそろってる。
その過信が夏の補強をおろそかにし、順位をズルズル下げていく。
今年こそ残留できるか心配。
渡邉選手か彼に相当する選手の補強を望みます。
あと、常澤さんを使ってほしいけど、コンディション悪いのか?常澤さんの情報がなかなか入ってこないのも気になります。
53571☆ああ 2016/07/10 23:12 (SOL26)
一応プロなんだから、できないならトレーニングするか転職した方がよい
53570☆東西濃 2016/07/10 23:09 (Nexus)
男性
ラモスがここまで批判されるのは岐阜は資金面が2013年までに比べると1番恵まれているからこそ批判されると思います。
53569☆Gifu 2016/07/10 23:07 (iPhone ios9.3.2)
男性
規律やルールがあっても対応するのは選手です。実行できない規律やルールがあっても意味がない。規律やルールがないみたいに見えるのは選手達が自分の役割を試合中に忘れてしまっているのだと思います。簡単ですが最近の試合は、ボールに集まり過ぎだと思います。
53568☆Gifu 2016/07/10 23:00 (iPhone ios9.3.2)
男性
今のFC岐阜には、練習よりも選手間のコミュニケーションを図ることが大切です。ラモス監督には、練習を休みにしてもでも選手間がと話し合う場を与えてあげてほしい。
53567☆東西濃 2016/07/10 22:57 (Nexus)
男性
冒頭部分だけなんだけど凄い気になった…。
ttp://www.targma.jp/akasyachi/2016/07/04/post14358/
53566☆スパスパ 2016/07/10 22:57 (SonySO-02E)
男性
監督は先制点取れたのにシステム弄るそして同点からの逆転されまたシステム弄る、選手交代も負の連鎖でシュートも打てずに負ける
そりゃ批判したくなるよ
攻めの時規律で言うと瀧谷選手ってそんなに競り負けてるとは思えない
それよりも瀧谷選手が競る時&キープした時近くに選手がいない、ヘディングで流した時に走り出してる選手がいない
他の選手が悪いって言ってるんじゃないけど
、瀧谷選手を使うときはもっと中央突破の意識があってもいいと思う
最近のサイド攻撃のクロスボールを見てると余計瀧谷選手を生かせてない印象が強い
53565☆ああ 2016/07/10 22:49 (SOL26)
組織力そうだけど岐阜は規律がないんですよ
例えば田中達也がサイドをかけ上がればクロスが上がることを信じて中に3人入るとか、そのようなルールみたいのがないし練習してないからバラバラになるんですよ
とくに守備で
↩TOPに戻る