過去ログ倉庫
55238☆あい 2016/07/29 23:56 (iPhone ios9.3.3)
男性
素人
プロならわかるだろうと。
で、修正、対策してよ。
hcs.blog.jp/archives/5018117.html
55237☆ああ 2016/07/29 23:24 (SOL25)
清水戦は無様な試合しないでくれよ。
55236☆道三 2016/07/29 22:38 (iPhone ios9.3.3)
プリウスではないかもしれません。
うといので。
ナンバーは10でした。
55235☆ああ 2016/07/29 22:34 (iPhone ios9.3.2)
ソングン選手、中村俊輔選手に似てる。
55234☆ああ 2016/07/29 21:46 (Chrome)
緑色のシェルメットが公式グッズにあったら、岐阜らしくて盛り上がりそう
55233☆ああ 2016/07/29 21:18 (iPhone ios9.3.2)
プリウスもあるんですか{emj_ip_0793}緑のクラウンだけかと思っていました。どんだけ。
55232☆道三 2016/07/29 19:19 (iPhone ios9.3.1)
北西部に緑のプリウスがありました。ラモスのか!?
そして、クラブハウスで新加入選手の写真撮影も。
55231☆あーあ 2016/07/29 12:44 (SOL23)
違った
帝京可児から中央大学行った三島頌平くんかと思った。
卒業したら来てくれんかなー。
55230☆ガブさん 2016/07/29 08:14 (SonySOL21)
三島かぁ…。そんな事があったとは。
ポスト難波のつもりで狙ったんだろうか。もし岐阜に来てたら瀧谷の獲得も無かったかもしれないな。
プロサッカー選手の巡り合わせって本当に面白いね。どんなクラブ、どんな監督かで殆ど決まってしまう。運命だね。
55229☆ああ 2016/07/29 07:27 (FT142A)
ラ〇スの元より、西ケ谷監督の元の方が成長出来るから残留って、判断正しかったとしか言いようがない。
55228☆NO.12 2016/07/29 07:12 (M02)
三島には空中戦などちんちんにやられましたが、まさか移籍話があったとは驚きです。しかも、ほぼ気持ちは固まっていたみたいで。けど、岐阜のサッカーより水戸の監督の下プレーしたほうが成長できるとの理由でやめたとの記事です。それが、この夏に松本山雅へ行くんだから、なんだかなー。
55227☆ああ 2016/07/29 07:02 (FT142A)
三島康平の岐阜入り決まりかけてたんか。
55226☆ぶっちゃけ 2016/07/29 01:33 (iPhone ios9.3.2)
田口ヘッドコーチ、石橋ジョニー通訳、慶越GKコーチはラモスとセットでラモスパッケージと呼ばれてるよ。この4人だけで人件費のかなりを占めてるはず。カリオカ事務所も絡んでるしね。だからラモスが辞めたら3人とも残る筈ないよね。セカンドの息子もどうするかな?でも、これで人件費が相当浮く筈。その分強化にまわせるから悪い話ではない。でも今季は相当な赤字のはずだから赤字減らしのために使わないかもしれんけど。夏の補強が少ないのは収入減で強化費が捻出できないだけだと思うよ。
55225☆ああ 2016/07/29 00:56 (SonySO-04E)
男性
ガブさんへ
わざわざの返信申し訳ないです
去っていく田口コーチをラモスの取り巻きと悪く書き込む人が居て
まるで吉田監督の障害扱い
チームの内情は分かりませんが、素直に新体制の門出を応援したいもので
GKに限らず一度全ポジションをフラットにして最善な形にして欲しいのは私も強く思います
そしてソングン加入に刺激を受け、燻った印象の青木とか小野とか名乗りを上げて残留争いを抜け来季に繋がる戦いを見せて欲しいです
前へ|次へ
↩TOPに戻る