過去ログ倉庫
55733☆にわかサポまさ 2016/08/07 22:06 (SonySO-02F)
男性 35歳
がんばれ岐阜
吉田監督就任後の7月末と昨日の練習見てきました。就任前の金沢戦と今日の讃岐戦応援しました。。
昨日の練習の中心はセットプレーで守備練習でしたが得点の匂いがしたのは難波とエヴァでした。滝谷は守備要員?って感じ。
今日、可能性を感じたのはエヴァとロシャがボールを持った時ですね。
試合と練習の感じを含めると、今度はレオミネイロに加えてロシャ、田中達、パウロに期待したいです。
55732☆ふくちゃんのおとうさん 2016/08/07 22:02 (SHL22)
男性 52歳
負けないことが大事。!!がんばれFC岐阜、選手は今日の引き分けに満足していない顔をみんながしてました。次を試合こそ魅せろ!!岐阜!!選手みんなの笑顔をふくちゃんと共に願っています!!
55730☆たいやき君 2016/08/07 21:56 (none)
讃岐さん。
こちらこそ、本日は岐阜までお越しいただきありがとうございます。
悔しいのに大人の対応感謝します。
高木和正選手のことは今でも応援しています。
お互いに残り試合頑張っていきましょう。
55729☆讃岐 2016/08/07 21:51 (iPhone ios9.3.3)
うちのがスミマセン。
本日はお邪魔しておりました現地組の者です。試合については一言。
今日はお互いに1ゴールずつのドローだった。それだけです。
今日は岐阜さん声出てました。諦めてねーなってめっちゃ感じましたよ。
この続きは来年J2の舞台でやろう。
お互い頑張って残留しましょう。
55728☆ああ 2016/08/07 21:47 (iPhone ios9.3.1)
「審判にバレなければ反則行為に及んでも良い」がスポーツマンシップに反する行為。
「確かに手に触れたかもしれないが、審判の判断がくだるまではプレーを全うする」はプロフェッショナルの仕事。
サッカーに限らず審判の判断が絶対がスポーツの大前提。それは誤審も含めて。だからこそ、審判にはレフェリングの技術向上の義務がある。
他サポが当たり屋みたいないちゃもん付けにわざわざ来るなよ。
55727☆dio 2016/08/07 21:44 (KYY22)
男性 46歳
エヴァとロシャの個の力で勝てた!
やっぱこの二人いいな、ゴールの臭いがする。前半はまったくゴールのゴの字もなかったもんな。
55726☆zU 2016/08/07 21:39 (SO-01H)
男性
無事帰宅。
後半20分くらいから足止まってた感じ。
それでも守備的な布陣は集中していたように
感じました。
あと、レオロシャと岡根が言い合いしてたけど
チームが前に向かって進むなら良いかな。
相手に決められた時は、一瞬の隙を
やられたなと思いました。
ハンドでゴールはラッキーでしたね。
チームは少しずつ良くなってきていると
感じ、次節に期待します。
現地サポーターの皆様お疲れ様でした。
55725☆ああ 2016/08/07 21:39 (iPhone ios9.3.1)
審判の判断は絶対がスポーツマンシップだろ?
55724☆美濃の蝮 2016/08/07 21:32 (iPhone ios9.3.3)
みて思ったこと
・バックパス多い
・コーナー、セットプレーに全く期待できん
・ボール奪っても攻めが遅く、相手の陣形が整っている。
・ワンタッチが下手。特に岡根。
・密集地にパス集めすぎ
・シュート打っていい場面で打たない。特に田森
・攻め手が少なく、攻撃がとろい
・自陣で相手への寄せが遅い、甘い、行かない。
・フリーでクロス上げられ過ぎ。
・シュート少ない、得点以外枠内シュート0。
・ドリブラーがいない。田中かパウロはどっちか使うべき。自陣で奪っても攻めれず。ホーム北九州戦みたいな攻めがみたい。
讃岐の得点シーンを岐阜ができたら最高。
55723☆緑闘魂 2016/08/07 21:26 (LGV32)
長良川参戦し、今帰宅
試合終了し選手たちバクスタ前に整列。
義成選手、満面の笑顔。
思わず「笑顔なんてねーからな!」聞こえたのかこっちをチラッと見て真顔に戻る。
まだまだこれから険しい道のり、でもチーム全体は上向きに成りつつあるのかな…
次のアウェー松本戦。仕事で松本戦には参戦出来ないが勝って帰って来い{emj_ip_0794}
吉田恵監督よろしくお願いします。
55722☆在札サポ 2016/08/07 21:24 (iPhone ios9.3.3)
男性
今日の勝ち点1は今後において非常に大きいと思いますし、非常にポジティブに捉えています。
吉田体制になって確実に成果が上がっています。残留だけでなく私たちのチームの存在を示すためにも、この調子でチーム戦術を浸透・進度化させていただきたいですね。
55721☆ああ 2016/08/07 21:23 (SC-03E)
ハンドだとしたら審判が悪い!選手は悪くない!!
どこのチームのフォワードでもペナルティエリアで演技するし、ディフェンダーは相手のユニフォームを引っ張る。
↑ファール(違反行為)なのにね。
ファールをファールに見せないのも、サッカーの技術のひとつ!(世界では当たり前の話)
今日のゴールは、ナイスゴール!!
仮にあれがハンドだったなら、審判のみが非難されるべき!!
(俺もハンドだと思ったけど、もしかしたら、俺の見間違えかもしれない。審判が試合をコントロールしている!審判がゴールを認めた以上は、ゴール!素晴らしいゴール!!)
55720☆ああ 2016/08/07 21:21 (SOL25)
他サポウザいなそう言う事は自分の板で書けよ。
55719☆在札サポ 2016/08/07 21:19 (iPhone ios9.3.3)
男性
狸様
判定も含めてそれがサッカーなんですよ。悔しいお気持ちは察するに余りありますが、他チームの掲示板で色々主張するのはもうヤメにいたしませんか?
55718☆タマタマーネ狸 2016/08/07 21:13 (SO-02G)
男性
ぎふさぽさん
勿論一番ひなんされるべきは主審に間違えありません。ですが私が言いたいのは子供達に『今のがサッカーだょ』って胸を張って言えるかどうかです。
誤審は審判がしました。でも、乗っかったのは?
↩TOPに戻る