過去ログ倉庫
58345☆ああ 2016/10/22 22:15 (iPhone ios9.3.5)
セレッソ戦もそうだけど、クロス上げる選手に対して寄せが甘い。
フリーで上げさせてるからダメなんだよね。
中で相手選手をしっかりマークできてるかというと、剥がされたりしてるから結局ゴールされる。
守備が甘い!
58344☆春日 2016/10/22 22:02 (KYL22)
野田恭平は、引退したのでしょうか?
ライセンス持ってるのならば、野田さんに監督をしてもらってもいいかもしれませんね。
解説を聞いてても、なかなか的確な発言をしているような気がします。
58343☆あか 2016/10/22 21:28 (ASUS_Z00AD)
男性
現地で見てたけど、同点弾は疲れからかプレスが甘くなって精度の高いクロス上げられていたな
58342☆申年 2016/10/22 21:23 (503SH)
もう負けは許されない。
メインで見ててブーイングも拍手もできない、何も考えられなかった、できなかったが正直な感じでした。
選手も人間だからもどかしさやストレスもあるだろうし、もしかしたら試合出たくねぇとか思ってる選手もいるかもしれない。
けど今の現状を選手もサポも乗り越えないとダメなんですよね。
そんなにヤワな選手の集まりではないだろうし。
選手にはただプロ選手としてサッカーをしてるのでなく、岐阜というチームが声を掛けてくれ、様々な人や企業や、村、町、市、県の支援や理解があって支えられて今があるのを忘れないでもらいたい。
それと、あと1回で2試合停止の選手がいるのでそこも忘れずに。
ソングンとレオロシャが出場できるのも分かりました。
残り5試合、すべて勝って5回、残留決めて1回、合計6回皆を喜ばせるチャンスがある。
21回も負けてこれだけガッカリさせ続けても今年は最終的に残留決めればここも賞賛、お祭りになるはず。
今こうやってボロクソに言われてた事も忘れるくらいに。
ぜひとも6回の喜びを与えてください、そしてそれを皆で分かち合えますように。
あと5試合が終われば結果関係なく、去る選手、新加入の選手が少なからずいて今とは違った岐阜になる、今のメンバーで残留掴め、勝ち点積むしか道はない。
58341☆岐阜サポ 2016/10/22 21:06 (SC-04E)
非常に不安だが、諦めないぞ
今節までの四連敗では、選手が一丸となって闘っているものの、最後の詰めが甘いのか、天に見はなされているのか、とにかく成果が得られません。
苦しい時こそサポーターの声援&激励が必要だと、自らに言い聞かせ、挫けそうな心を奮い起たせています。
とにかくがむしゃらに、なりふり構わずゴールを奪ってください。ゴールを死守してください。
最後の最後まで応援します。
58340☆AJ 2016/10/22 21:01 (iPhone ios10.0.2)
切り替えるしかない
次節アウェイ北九州戦は絶対負けられない。内容は問わない、勝利あるのみ
58339☆岐阜ラブ 2016/10/22 20:37 (wv))
男性
皆の気持ちは解る
けれど、まだ決まったわけではない{emj_ip_0792}
90分闘った選手に叱咤激励&拍手でこのサポーターの為に残された試合を必死に闘う。
そう思わせる、思って貰う。
試合をするのは選手達ですから。
FC岐阜サポーターの皆様、もう一度心をひとつに監督、コーチ、選手達の後押しをしましょう。
58338☆みどりシャチ 2016/10/22 20:33 (iPhone ios10.0.2)
今日の収穫は、高木がベンチにいないだけで心から応援出来たこと!それのみ!
常澤、、、救世主になってくれ!俺は信じる!!
58337☆メントス 2016/10/22 20:29 (iPhone ios10.0.2)
男性
Jに参入する条件として自治体の支援が確約されている。それは万が一の時のため。今の岐阜は実質自治体によって運営されてる。だからFC岐阜が破産するとかはない。しかし、このままでは税金で延命され続けるお荷物クラブでしかない。勝利うんぬんもあるが、根本的なことから考え直さなあかんチームなんや。
58336☆星野仙一 2016/10/22 20:18 (SOV31)
残念に思ったこと
今日現地にて残念に思ったことは
天下り社長が老夫婦サポーターと
買い食いしてベンチに座ってたこと!
その奥には寄せ書きの垂れ幕
少しも必死さが伝わらなかった
コミュニケーションも大事だけど
クラブは必死なんだ!ってことを見せて欲しかった
降格時の謝罪文しっかりと考えておいてください
あ、挨拶は古田知事と細江市長と三人でお願いいたします{emj_ip_0792}(怒)
58335☆あぁ 2016/10/22 20:13 (none)
男性
いい感じ〜
58334☆レム 2016/10/22 19:53 (iPhone ios10.0.2)
男性
もうブチ切れた藤澤さんがチェルシー化してくんねえかなぁ。カネに任せて最強チームつくってよ。ラモスに遊ばれたチームと三セクと勘違いしてる公務員が運営してるサッカーチームを改革してくれ。
58333☆クーラー病 2016/10/22 19:40 (Chrome)
男性 31歳
プロの試合なんだからチケットを払う価値があったと思えば拍手を
するべきだし、なかったと思えばブーイングをするべきだと僕は思う。
ハーフタイムの余興やスタグルではなく、FC岐阜が勝つところを
見るために来ているのだから。
もちろん考え方は人それぞれだし、価値があったと思って拍手を
している人もいるだろうから好きにすれば良いけど。
ただ、先月の負け試合の後の挨拶の時に、とある選手が客席に向かって
投げキッスみたいなことをしてたし、ある程度のメリハリをつけない
と緊張感がなくなってしまう気がするね。
58332☆ああ 2016/10/22 19:34 (iPhone ios10.0.2)
京都、町田とそんなに悪いサッカーはしてないけどなあ
ちょっとしたきっかけがあれば流れは変わるはず
58331☆天空 2016/10/22 19:19 (iPhone ios10.0.2)
男性
19:09様。
気持ちはわかりますが、J2=22チームじゃん。他のチームの動向が順位に影響するのだから、今のFC岐阜にとっては影響が大きいのです。
↩TOPに戻る