60545☆松田です 2016/11/27 00:17 (iPhone ios10.1.1)
男性 46歳
結果責任を問われない権力者
長文不可の方スルーして下さい下さい。
問題なのは結果。この1点に異論のある人はいないと思う。
昨シーズン終了後にヘニキ放出の決定にがっかりした人も多いと思います。
1試合毎にフィットして、攻守にわたりチームプレイに徹し労を惜しまなかった。1試合毎にカードをもらわなくなったきてた。
そして疲れてるのに、試合後1階関係者出入り口にレオミネイロを連れてきて一緒にファンサービスしてた。子供がサイン帳片手に待ってたよね。
年間を通しスタジアムに通った人に2016ヘニキがいなくなると思った人は少なかったと思う。敬愛できる選手だった。
なのに切った....順位は変わらず
今年もまた高地,野垣内、水野の契約終了にがっかりさせられてる。
リーグ戦の年間順位に監督、選手が結果責任を問われる事について異論はないけど、もう一方で水面下の事務方、フリーハンドで絶大な権限を振るっている奴が居るなら,その結果責任も、問われるべきではないかと思う。
その方法として年間順位や入場者数の結果に対して、サポカンや公式サイトでの対前年比分析、報告が必要だし、監督切った年ぐらい事務方トップも責任ぐらいはとって公式サイトで公表して欲しい。
監督切るなら、クラブ側も辞任。
監督続投なら、クラブ側も留任。
でなければマジシャンもミスターにも「縁があったらまた岐阜で」なんて言えない。