過去ログ倉庫
64779☆あかさたな 2017/03/24 23:44 (503SH)
荒れるのは、
暇人の岐阜に関係ないガチ荒らしと、
デリカシーもなく空気も読めない刺のある事や文句だけは平然と言う22時49分みたいなのがいるからでしょ
64778☆ああ 2017/03/24 22:49 (iPhone ios10.2.1)
だいたいこの板が荒れ気味になるのは蝮が原因だなあ
Jに上がってもう10年になるが成長に乏しいと言わざるを得ない
ま、FC岐阜の試合が週末に見られさえすればサポグループがショボくても俺には関係ないからいいけど
64777☆るい 2017/03/24 22:23 (iPhone ios10.2.1)
チアダンスいつも楽しみにしてます。
みんな頑張ってるし。
64776☆@ 2017/03/24 20:30 (iPhone ios10.2.1)
CCNさんの番組の「緑の話を聞け!」のプレゼントが当った〜!
パウロ選手のサイン色紙get!
マジで嬉しいわぁ!
64775☆ああ 2017/03/24 20:19 (iPhone ios10.2.1)
ゴール決めたあと、みんな必ずベンチメンバーの方に駆け寄るのが好きです。
前節、PK決めた後全力で自陣ベンチめがけて走ってく庄司選手、ベンチメンバーに激しく祝福されてましたね。
なかなか勝ちが遠いですが、チームの雰囲気はいいんだなと感じます。
仲良しチームだけでは意味ないですが、明日は結果も出してくれるでしょう!
64774☆ああ 2017/03/24 20:12 (iPhone ios10.0.2)
もうハーフタイムのチアダンス廃止にしたら?
64773☆J1 2017/03/24 19:34 (SH-04F)
男性
UAE戦、解説の山本昌邦さんが、まったくFC岐阜にも言える事を言ってました。パス回しからの次のステップアップ攻撃に期待します。
64772☆サポサポ 2017/03/24 18:48 (iPhone ios10.2.1)
男性
すいません。
色んな考えの方がいらっしゃるのに、ストレートに書きすぎました。
不快に思う方がいらっしゃったらすいませんでした。
良い雰囲気で観戦したいのは、皆一緒だと思うので、まずは自分から気をつけていこうと思います。
ヴェルディ調子良いけど、
良いゲーム見られるの期待してます!
64771☆ミドリ 2017/03/24 17:39 (iPhone ios10.2.1)
正夢へ!
みんなで精一杯応援すれば必ず勝てる!現地には行けないけど近所の神様にお参りはできる。
それぞれが出来ることをやろうよ。
イベントとかDJとかは後回し!
正夢にしましょう!
64770☆{emj_ip_0256} 2017/03/24 17:13 (iPhone ios10.2.1)
女性 ,,,歳
夢の中でFC岐阜が勝つ夢を見ました。それを見た日から居ても立っても居られなく結局試合を観に行く決意。少しずつ変化しているFC岐阜だと思っています。成長している樣を見れるのはとっても楽しいです。わたしの夢が正夢ならもっと最高です。
64769☆ミドリ 2017/03/24 14:52 (iPhone ios10.2.1)
まだ?
まだやってるの?
次節東京ヴェルディに集中しなくちゃ。ここで負けたら取り返しがつかないよ。サポーターとして気持ちを一つにして、選手をサポートしなくちゃいけないんじゃない?
イベントが、とかは来週にしようよ。
気持ち一つになって応援がんばろうよ!
64768☆ああ 2017/03/24 10:50 (iPhone ios10.2.1)
男性
そもそも「やめますか?続けますか」はチアの子に聞いたの?非難してる人は明確にその場面みてたんだろうな?
俺は声しか聞いてなかったけど、運営側に中止か続行か聞いてるんだと思ったんだけど
64767☆J1 2017/03/24 10:42 (SH-04F)
男性
スタジアムに居て気になった事は、3点→→→DJの「やめますか?続けますか?」発言。人がしゃべってるのに続いてた横浜FCの応援。FC岐阜ゴール裏にでてた屋台の唐揚げ。当然ある程度は温かいと思って口に入れたら冷えきっていて…肉が冷たいと生臭くまずい。500円出すなら、並んででも下の公園まで行って風の通らない所に保存してある物を買うべきだった。(笑)
64766☆おお 2017/03/24 03:40 (SC-02H)
チアの件は機材トラブルなのか音源の問題なのか分かりませんが、やって貰っているという姿勢が感じられるものであれば不快感が無かったと思います。何れにしても会場を盛り上げようと色々演出を考えて運営されてるわけでゴール裏も協力する必要はあると思います。あの日もっと気になったのは、音楽の演奏の際に横浜の側が応援を続けていたことです。ホームの演出に配慮するものではないでしょうか?
前へ|次へ
↩TOPに戻る