過去ログ倉庫
65036☆ああ 2017/03/28 22:13 (SC-01H)
庄司の歩き方がかわいい。個人的にツボ
65035☆ああ 2017/03/28 22:10 (HTX21)
庄司は大学MVPだった。
最初のスタートがゼルビアじゃなかったら
もっとすごい選手になっていたのかもしれない。
と、思いつつも、ゼルビアで1年目から、試合に出させてもらっていたから
今の庄司が、いるんだと思う。
庄司には期待してる。
65033☆おーか 2017/03/28 21:55 (iPhone ios10.2.1)
庄司選手はサイドチェンジなど見ても、スキルは高いんだと思いますよ。
体力がある感じではないですが、試合中はうまくサボって調整してるように見受けます。
一方で、体力や集中力が落ちてくる場面では確かにクリティカルなミスが出ることもあります。
ただ、スキルミスというより、いて欲しいとこに味方がいてくれなかったというような連係ミスの色が強い気がします。ミスには変わりないですが。
これは庄司選手だけに当て嵌まることではなく、チームの完成度が高まればもう少し改善されてくるのでは。
まぁ後は、パス数が多い分、当然ミスも増えるという部分もあるでしょうね。
65032☆大木 2017/03/28 20:56 (SO-01J)
久保はわしが育てた
65031☆ああ 2017/03/28 20:46 (iPhone ios10.1.1)
大木監督にタイ代表の監督をやらせたらこの代表なら勝てるかもなw
65030☆ああ 2017/03/28 20:21 (CP-J55a)
だれも触れないけど、庄司って結構ヤバいパスミス多いよね。
65028☆ああ 2017/03/28 19:37 (SO-01J)
タイのエンブレムの雰囲気?色合い?が岐阜っぽいw
65027☆にこにい 2017/03/28 19:19 (iPad)
男性
庄司はどのレベルの選手なんでしょうか?
J2だからすごいのか...それともJ1でも通用する選手なんでしょうか?
よくわかりません!
庄司ではいつか日本代表になることはないんですかね。
いいパスだすいいボランチだと思う。
みなさんの見解お聞かせください
65026☆ああ 2017/03/28 19:12 (HTX21)
庄司が、ゼルビアで10番をつけていたことを忘れちゃいけない。
きっと、庄司には負けたくないと思っているよ。
65025☆tzr-1kt 2017/03/28 19:03 (iPhone ios10.2.1)
男性 55歳
さあて、日本代表に引いて守る相手への攻め方のお手本を見せてもらいましょうか{emj_ip_0792}
65023☆ああ 2017/03/28 17:51 (CP-J55a)
元グランパスサポ多いなw
でも、あの頃はまともな戦術使ってたのフリューゲルスとアントラーズ位で今と時代が違うぞ。
65022☆おお 2017/03/28 15:52 (SC-02H)
もう20年以上も前の話ですが、ピクシーですら長良川でのリフティングは有名ですが、ベンゲルが来て初めてチームの中で機能したように思います。どんなサッカーをするかでどんな選手でも生かされるかどうかが決まるというのも当時感じた事です。デュリックスがセンターライン付近でボールを持った時、ボールが来ることを信じて右サイドを岡山が駆け上がる。そこへロングパスを通すと岡山がドリブルで右サイドを深くえぐり、ゴール前にクロスを入れる。それを押し込んだのはセンターライン付近から走り込んだデュリックスでした。このシーンは未だに忘れられないものです。こんな連動したサッカーをいつか岐阜でも見たいです。
65021☆ああ 2017/03/28 15:02 (iPhone ios10.2.1)
デュリクスだけいてもねえ
ピクシーとまでは言わないが、今の岐阜は攻撃的な選手の層が薄く、迫力不足
65020☆チッチョリーナ 2017/03/28 11:07 (SHV32)
男性
おおさん、同感!
私も、デュリックス選手とシシーニョ選手は、イメージがダブるなあと思っていました。
個人的に、ピクシーと同じか、それ以上に好きな選手だったので、シシーニョ選手も大好きです。
あのときの名古屋と比べると、ピクシーのような特別な選手はいませんが、生きのいい若手は何人もいるので、彼らが自信をもてるような結果が、早く付いてくるといいですね。
65019☆ああ 2017/03/28 08:25 (CP-J55a)
苦しい時期だからこそ結果が欲しい。
結果が出れば、選手も周りも監督の事をますます信頼して良い方向に向かうはず。
↩TOPに戻る