過去ログ倉庫
66093☆くさかべゆか 2017/04/20 23:26 (WALKMAN)
男性 13歳
レオミネイロいてくれれば..なんて思ってる
きっといてくれたら、今ごろ首位だろうね...
それだけじゃない、あの献身的なプレー、喜怒哀楽、人として 一人のサッカー選手として大好きですし、それこそ安心というか、やはりそういう雰囲気大好きです
レオミネイロの選手紹介、ゴール、チャント時の会場の雰囲気、あの一体感。あれいじょうのすごい選手はいなかった。
いてほしかった...
けど現実、シシ、ビクトル、ヘニキ、どれが欠けても困る。
レオミネイロ、場所がないだろ!
だからこれでいい、韓国で頑張ってくれている。
レオミネイロのためなら。
だってどれだけレオミネイロが岐阜を助けたと思ってるんだよ!
だから自由に自分大切にしていって欲しいな。
けど
J1行ったら戻ってきてな笑
そのためならチケット高くなっても見に行く!
アマからみてたわけではないが、幼稚園時代から岐阜を見てきた。わかってくれるかな
66092☆にわかサポM 2017/04/20 23:01 (SonySO-02F)
男性
練習場
昨年はフットボールセンターでの練習も多かったですよね。
確かに今年は北西部グランドの芝を休める時間が必要なくらい集中して激しい練習をしてると思います。特にシュート練習の後はゴール前の芝のコンディションはひどくなってしまいますね。
今年は練習を見ててもワクワクの前兆がありますよ♪グランドでは大木監督の声が選手を鼓舞しています。
ぜひ、皆さんも練習場に!
『FC岐阜 練習スケジュール』で検索。
66091☆ああ 2017/04/20 22:35 (iPhone ios10.3.1)
讃岐戦、日曜日かいな!危な!
最近土曜試合が続いてたから無意識に土曜やと思ってた!
66090☆あいう 2017/04/20 22:13 (503SH)
庄司は大木監督を慕ってでなく、
「大木監督のパスサッカーを体現したかった」
「岐阜が1番自分を必要としてくれた、1番熱心に声をかけてくれた」
と言っていた。
2文目に触れない人が多いけどここ重要。
66089☆ああ 2017/04/20 21:02 (iPhone ios10.3.1)
男性
今日、島西に行徳さん来てたんですね。元気そうでなによりです
66088☆アクア 2017/04/20 20:42 (iPhone ios10.3.1)
北西部
確か4月から芝養生期間になるからじゃないかと。
現に北西部の公式では芝生広場でのスパイク利用は禁止されてますし。
以前は芝養生期間はいわゆるジプシーで、遠いと養老スマイルとかも使ってましたが、島西なら人工芝化も比較的最近ですから、普段は少ないのでは?
またクラブハウスにも近いのも利用される理由ではないかと思います。
66087☆ああ 2017/04/20 19:36 (CP-J55a)
横山って懐かしいな。
未だ現役でモンゴルでプロってのもスゴイわ。
東海2部時代が懐かしい。
66086☆おお 2017/04/20 18:57 (SC-02H)
今朝の岐阜新聞に39歳でモンゴルのプロサッカー選手になった横山さんの記事が載ってました。かってアマチュア時代のFC岐阜やセカンドに在籍されていたとのことです。
次の目標はFC岐阜からのオファーだと笑顔で話されていたとのことです。
こういうサッカーへの情熱というか、高い志しと夢を持ち続ける姿は素晴らしいです。
66085☆ああ 2017/04/20 18:54 (iPhone ios10.2.1)
下手にコンディションが悪いグラウンドで練習するより、人工芝の方がパスサッカーの練習には向いてるからとか?
66084☆へにき 2017/04/20 18:47 (GALAXY Note 3)
男性
素朴な疑問です。
今シーズンはやたら島西グランドでの練習が多いのですが、
島西→人口芝→足腰に負担増→その他、天候芝に比べて怪我しやすい
という認識だったのですが、間違えてますかね?
北西部のグランド状態が想像以上に良くないのでしょうが……
毎度皆さんがおっしゃることではありますが、
せっかく優先使用のクラブハウスもあるので、やっぱり北西部の芝を入れ替えか、もう一面ちゃんとしたサブ芝グランドほしいですね。
欲を言えば、栄養管理士のいる選手寮。せめて町田みたいな食堂だけでも。
66083☆ああ 2017/04/20 18:31 (iPhone ios10.1.1)
俺は大本が化けると思ってる
66082☆おお 2017/04/20 18:10 (SC-02H)
まだまだ結果として結実してないし、過去の長い低迷期があるので仕方ないとしても岐阜が何時までもJ2に留まっていることを前提としていませんか?庄司選手は大木監督を慕って来てくれた。他の選手も大木監督のもとで上手くなりたいと言ってくれている。だったら少なくとも意識としては大木監督と今の選手達でJ1を目指そうという気持ちを持つことは時期尚早でしょうか?他のクラブはもっとJ1を意識している様に思えますが…。
66081☆ああ 2017/04/20 18:10 (iPhone ios10.3.1)
そうだね。居なくなる可能性があるのは庄司に限った事じゃない。だからこそ、俺たちに出来るのは選手が居続けたいクラブと思えるよう、目一杯応援する事じゃないかな。
66080☆ああ 2017/04/20 17:49 (CP-J55a)
庄司は今のままJ1は厳しい。
今の能力と将来性込みで永島が大成しそうな予感。
66079☆ああ 2017/04/20 17:01 (iPhone ios10.2.1)
訳知り顔で
こんな時期にそんな寂しい事いちいち書き込まんでよろしい
レオミネイロの時もそうだけど、活躍すればするほどいなくなるんだろうなってことは皆んな胸の内でわかってるんだから
↩TOPに戻る