過去ログ倉庫
70461☆カカオ 2017/06/26 09:28 (iPhone ios10.3.2)
シシーニョはやっぱり中盤やな。
CFがな… 選手層薄い。夏の補強は必須やな。
ハイライトの岐阜の3点目がカットされてるやん。
水戸は五連勝で4位。岐阜も我慢の時期ですが、連勝とかがきっかけで、また順位がグンと上がりますよ!
70460☆ああ 2017/06/26 09:11 (SO-02H)
リーグ通算200敗。
70459☆ボス 2017/06/26 08:35 (N01F)
男性
FC岐阜、1試合合計得点J2史上最多タイ記録計10発。2013年7月3日、岐阜対G大阪(2−8)以来の最多タイ記録。
70458☆ああ 2017/06/26 08:32 (iPhone ios10.3.2)
大木監督解任とか言ってた人いるけどその前にコルリ解任だな。
70457☆ああ 2017/06/26 08:20 (iPhone ios9.3.5)
これだけ不満が出るコルリも珍しい!
よほどコルリに向いてないんだろうねw
去年の開幕戦で違和感を感じて、早々に見切りをつけてゴル裏から移動して正解だったわ
70456☆ああ 2017/06/26 07:33 (iPhone ios10.3.2)
同じチャントばかりで飽きる。
俺も2回目だったが昨日見たいな長いチャントばかりだったらもぉ行きたくなくなる。
70455☆おろおろ 2017/06/26 06:22 (SHL23)
男性 34歳
凄い試合でしたね、6ー4なんて聞いた事ない
70454☆ボリビア 2017/06/26 02:56 (iPhone ios10.3.2)
男性
首位の福岡は、得点30 失点16 +14
16位の岐阜は、得点30 失点32 −2
点は取れている後は守るだけ
点が入らない去年までとは問題が違う
さあさあ前向きに!
70453☆ああ 2017/06/26 02:15 (iPhone ios10.3.2)
シシーニョ選手は視野が広いというより、パスする相手を見つけてから蹴るまでの決断が物凄く早く、蹴る動作自体も物凄く速いんだと思います。
蹴る方向を完全に決めてから蹴るというより、「あそこにいるな」と目星を付けて、蹴りながら最終的な方向を微調整しているように見えます。
素早いサイドチェンジを前提にプレーしているようなので、結果的に視野が広い事に似ているんだと思います。
70452☆アレ 2017/06/26 01:31 (iPhone ios10.3.2)
男性
最初の頃は ミスをしても周りのカバーリングと切り替えの早さで何とかしてたように感じてた けど最近は相手のプレスが早くなったせいか 出しどころが無くて無理なパスでカットされる でスペースを上手く突かれて失点って感じが多いような
最近はパス回しをしてても見ていて不安になります だから早くシュートをって 心で叫びながら見てます。
監督はこのチーム完成型をどうイメージしてるんだろう?
70451☆ツツミ 2017/06/26 01:06 (SO-03G)
庄司が狙われたら穴になっちゃうなぁ。
1回2ボランチを試してもらいたい。バランス。
70450☆ああ 2017/06/26 01:04 (iPhone ios10.3.2)
戦術だから仕方ない面はあるかもですが、サイド(特に福村選手)えぐられてフリーに近い状態でクロス→中央に枚数いてヘニキ、阿部だけでは対応できず失点というシーンが目立ちますね
70449☆ああ 2017/06/26 00:35 (iPhone ios10.3.2)
古橋選手の切り返しがストイコビッチみたいだった。
70448☆逸機 2017/06/26 00:32 (iPhone ios10.3.2)
やっとの思いで口説いたいつもメイン観戦の知り合いを、ゴール裏に誘ったのに「チャントの長回しはさすがに飽きた。もう行かない」って言われたじゃねーか
なんで今日に限ってあそこまで長回しするんだ?常連の俺でさえ違和感感じたよ
70447☆ヒロ 2017/06/26 00:25 (MO-01J)
大木監督が迷ってますね。
ショートパスを繋ぐスタイルを止めてる。
やはり、シシを2列目に置くスタイルのほうがいいかと思う。
シーズン当初は狭いエリアを鳥かごのように囲んでボールを運ぶと言ってた。
ここ数試合は明らかにそこからはブレてる。
↩TOPに戻る