過去ログ倉庫
72288☆ああ 2017/07/22 21:46 (arrowsM03)
じっくり反省をして欲しい。
崩そうとし過ぎ。
PAに入ったら、ゴールを狙って欲しい。
個人的には、今のメンバーならヘニキとかCFありだとか考えてしまうけどな。
72287☆ああ 2017/07/22 21:38 (arrowsM03)
じっくり反省をして欲しい。
古橋選手は、
今日の試合を何回も見直してほしい。
次こそ、サイドからカットインしてチャンスを作って!!
今日は、相手ディフェンスにほぼ完璧に止められていたので。
72286☆通りすがり 2017/07/22 21:35 (F5122)
男性
監督や選手、今日退場したキャプテンなんかは、まさか勘違いしてないだろうけど…
今期のJ2でも特異とも言えるサッカーがサポから賞賛されてたのは、このサッカーが成熟すれば勝ち点を積み上げてくれそうな期待があったからだからな
見も蓋も無い言い方をすれば、泥臭くとも勝てばどんなカタチでも良いんだからな
先週の横浜戦、今日と現地で観戦して流石にガッカリしたよ
72285☆アレ 2017/07/22 21:32 (iPhone ios10.3.2)
男性
良くないプレイにはブーイング{emj_ip_0107}等批判があって 良いプレイには称賛して それがサポーターだと思いますよ!
本当に好きだから 負けてイライラするし 勝って涙します
この試合だけで無く 今までのミスからの失点の多さを見て ポジティブに考えられる人が 不思議ですよ。
72284☆ああ 2017/07/22 21:31 (SOL25)
そう言えば大木サッカーは時間かかるって開幕前に他サポさんが言ってたな。
72283☆いちフットボールマニア 2017/07/22 21:30 (iPhone ios10.3.2)
男性 40歳
今期初観戦
かなり難しい夢のあるサッカーに「挑戦」してますね、岐阜。時間は相当かかるでしょうし、このサッカーに取り組んでの今の勝点は決して悪くないでしょう。ネガティブな意見も多いようですが、チームが目指している志の高さをサポーターがちゃんと理解して、支え続けて欲しいですね。
72282☆レイ 2017/07/22 21:29 (iPhone ios10.3.2)
男性
今日は、選手の皆さん低調でしたね。
サイドの二人も仕掛けるけど、ロストするし、シシーニョもパスミス多く。なんちゃんもボールが足についていませんでした。
ちょっとコンディション厳しいのかもしれませんね。来週は庄司君が休みで、どうするか。
なかなかスカッとしませんね。
補強をお願いします。
72281☆チータ 2017/07/22 21:29 (iPhone ios10.3.2)
フィジカル強くしよう{emj_ip_0023}
あたり負けが多すぎるし跳ね返される
72280☆なかさん 2017/07/22 21:24 (SC-02H)
ブーイングに批判してるのではなく、ブーイングしない人たちを批判するのをやめて欲しいだけです。
そこんとこヨロシクです。
自分はブーイングしないFC岐阜が好きなんで。
72279☆ああ 2017/07/22 21:24 (iPhone ios10.3.2)
R監督&Fマネーが良いのか、今が良いのか分からない
72278☆ああ 2017/07/22 21:21 (SO-01J)
男性
何でブーイングしないと駄目サポーター扱いなのさ
軽い気持ちでスタジアム見に来てはいけないのか?
サッカー観戦は趣味や娯楽の一部だろ
プロのサポーターが居るなら話は別だけどさ
俺は金払ってスタジアム観に行ってるからさ
ブーイングに限らず強制されるのは嫌だね
72277☆のむっち 2017/07/22 21:20 (iPhone ios10.3.2)
男性
今シーズン一番ひどい内容での敗戦。
パスは繋がらずシュートはあまり打たず、そして毎度お馴染み、あっけない失点…。
さすがにブーイングでしょ!
もちろんブーイングしてもFC岐阜のことは好きだし、また、来週よ観戦に行く!
サポはブーイングより声援を送って後押しってきれいごと言うより、時にはブーイングも必要!
選手も監督ももがいてるのは事実だし、勝てるために汗水流して練習してる!
けど、今日の負けは、相手が研究してきてる中で、岐阜は何をしたいのか、何を一週間トレーニングしてきたのか、改善策を考えてきたのか、まったく見えない試合だった。
このままでは本気で毎年恒例、降格争いになってしまう。
ブーイングして、監督も選手も、サポもみんなで、気合い入れ直して、自信もって、前向いて、頑張ってこうじゃないか!!
最下位の群馬には頼むから勝ちたい!
72276☆バナナ 2017/07/22 21:19 (M01)
ブーイングでも、スタジアム居残りでも、少しでも危機感があるなら、何かアクションは起こした方がいい
選手に危機感やプレッシャーを与えるのも、サポーターの役割だと考えてますんで
72275☆ああ 2017/07/22 21:17 (SOL25)
自分は7連敗までなら耐えられる。それ以上は未知。
72274☆ぼっち 2017/07/22 21:15 (MO-01J)
男性
散々ネガってますけど、別に応援を辞めるつもりないし、見放すつもりもないけど、自分みたいな豆腐メンタルにはさすがに堪える内容が多いです。
ぶつぶついいながらも、これから見逃し配信見るっていう。
↩TOPに戻る