過去ログ倉庫
80246☆プレセア 2018/01/22 13:47 (iPhone ios11.2.2)
男性
一勝すれば いいユニフォームになるさ!
返信超いいね順📈超勢い

80245☆ああ 2018/01/22 13:16 (arrowsM03)
単純にFC岐阜が胸スポンサーロゴの背景を切り抜いたデザインをプレゼンできていないだけかもしれない。

切り抜いたデザインのプレゼンがリスキーだからやらないのか、切り抜いたデザインをプレゼンしようとする発想と人材がないのかもしれないのか、分からないけど。
返信超いいね順📈超勢い

80244☆匿名希望 2018/01/22 13:14 (MHA-L29)
男性
22:42さん
ありがとうございます。お陰様で少しすっきりとしました。
お薦め頂いたサポルトは読んでみたい作品でしたので早速読んでみます。
「クラブと共に戦う」と言う言葉はとても素晴らしい言葉ですが、使い方相手の捉え方一つで排他的暴力的な事にも繋がるので…ちょっと過敏に反応してしまいました。

きっとツイート主の方の言いたいのはスポンサーロゴのベタ貼り批判の件を意味する事だとは思います。

私自身はスポンサー様のロゴがユニフォームを更に彩って素晴らしいデザインにしてくれると思っています。
それにそもそも「広告」ですから目立つ事に意義がありますしね。
沢山のスポンサー様がFC岐阜のユニフォームにロゴを付けて頂いて嬉しいです。
返信超いいね順📈超勢い

80243☆@ 2018/01/22 13:00 (iPhone ios10.3.3)
J2総合版にまで、スポンサー様のロゴをベタ張りって書き込みしてる人いますけど、感謝しても仕切れないのがスポンサー様じゃないんですかね?
鎖骨スポンサー様まで着いて頂けるなんて贅沢の極みなのに。
返信超いいね順📈超勢い

80242☆あん 2018/01/22 12:34 (ASUS_Z01BDA)
レプリカではなく
選手が着るものと全く同じオーセンテックユニフォームですのでお高いです。
前のようにレプリカも併売があれば有り難いですが。
返信超いいね順📈超勢い

80241☆ああ 2018/01/22 12:20 (iPhone ios11.2.2)
レプユニ、もう少し安くならんかな。。
高すぎて手が届かない
今年は去年のモデルで我慢するかな。
それにしても、ベタ貼りだらけでモータースポーツのツナギみたいになってきたね。
返信超いいね順📈超勢い

80240☆みー 2018/01/22 12:20 (601SO)
男性
ロゴも数年前までは、無かったのが今ではスポンサーも増えたのが嬉しいです。
無かったときは、胸のスポンサーなしでやっていたときは、恥ずかしさもあったからね。
大丈夫なのか?とか、クラブも消滅の危機まであったか、すごくありがたい事だと思うね!ましてや、キャプテン翼のロゴまで入るクラブになるとは
数年前まで、こんな事になるとは誰も思わなかった事だし、自分の中では去年より戦力が上がってると思うのは、自分だけなのかな?
返信超いいね順📈超勢い

80239☆ああ 2018/01/22 12:13 (iPhone ios11.2.2)
下の方に画像あるけどやっぱりベタ貼りじゃないだけで格段にカッコよくなる
返信超いいね順📈超勢い

80238☆アクア 2018/01/22 09:58 (iPhone ios10.3.3)
ロゴ
過去に会社ロゴを扱った経験がありますが、大企業になればなるほどロゴの規定は厳しく明記されていて、少しでも外れていたら使用不可になります。
例えば白枠の余白が規定より短く表示されていた場合はNG。白枠カットなど論外です。

柔軟な変更に応じてくれる会社もありますが、例外と考え例えば方が良いです。
企業によってはロゴイメージを複数持っているところもあるので、auさんはその類かもしれないですよ。

企業ロゴは会社イメージそのものですから、安易に改変して使用不可になってはスポンサーを失うことになりかねないので、少なくともサポーターがクラブの営業活動を邪魔しないように注意は必要だと思います。
返信超いいね順📈超勢い

80237☆ああ 2018/01/22 09:26 (Nexus)
三島選手のツイッターを見ると、各社、案外柔軟に対応してくれそうな気がしました。
h ttps://twitter.com/shooohei66/status/953239750327992322

あまり比較例を出すのはアレですが、京都サンガのauさんの練習着ロゴは白色になっています。
それも規定に沿っているなら別ですが。
返信超いいね順📈超勢い

80236☆ラウル 2018/01/22 09:17 (iPhone ios11.2.2)
男性 35歳
日特さんのような大企業には、ちゃんとロゴブランドの規定が厳密に定められています。それを変えるのはよほどの場合です。例えば、どこかに買収されることになったが、少しでもアイデンティティを残したい時などです。スポンサーチームのユニフォームの為に変えることなどまずあり得ません...空気を壊す書き込みをお許しください。
返信超いいね順📈超勢い

80235☆ガブさん 2018/01/22 09:16 (SonySOL21)
スポンサーのロゴ自体に文句を言ってるのではなく、ベタ貼りの方が気になったんじゃないですかね?
自分は全く気にもならないが、ベタ貼りだと見栄えが悪いのでは?って、その人が疑問に感じたのでは。

単純にスポンサーがダサイとかロゴがダサイと文句言う人がいれば、多分自分も同じように怒ります。
FC岐阜にとってそれだけスポンサー問題は敏感な話だからです。それでどれだけ泣いてきたか今更語る必要は無いでしょう。
コアとか古参とかライトとか、単純にそういう線引きの問題じゃないんですよね。なんか上手く言えませんけど。

返信超いいね順📈超勢い

80234☆ああ 2018/01/22 08:30 (Nexus)
ファン・サポーターから要望があると素直におねだりしてみる。そして副産物として、

・ロゴマークの背景を白色から透明にすると、ロゴマークを今より拡大表示できるメリットがある。
・ユニフォームの通気性や廃熱性能が上がる。これは御社の製品が高性能である事と一致する。
・消費者の意見に耳を傾けているとアピールできる。

などでお願いしてみると、案外OKもらえるかも。
実際に絵にしてみてみると、バナープリントに対する欲求が落ち着くかも。
返信超いいね順📈超勢い

80233☆@ 2018/01/22 08:17 (iPhone ios10.3.3)
01:37さん
去年も、ホームと、アウェーは襟が違いましたよ。
今年とは逆のホームが襟有り、アウェーが襟なしでしたが。
返信超いいね順📈超勢い

80232☆こーやこーや 2018/01/22 07:11 (GALAXY Note 3)
男性
いしかわ〜

トランキーロ!!

あっ・せんなよっオーー{emj_ip_0110}
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る