過去ログ倉庫
130127☆うんこ 2019/11/09 16:49 (iPhone ios13.1.3)
馬場賢治?だれだそれ
130126☆じじ 2019/11/09 16:49 (Safari)
男性
来年のJ3は、JFLいや地域リーグレベルでの戦力で1からの立て直しになりそうだ。
130125☆来年 2019/11/09 16:48 (iPhone ios13.1.3)
ある程度J3で実績残している選手が欲しいな
そのためには甲斐、富樫は残ってもらわなきゃね
130124☆新鵜沼&新可児行きミュースカイ 2019/11/09 16:48 (BLA-L09)
男性
大木の副作用のようだけど実は遡ってラモスの副作用もあるかもしれません。ラモスの戦術レスの気持ちディフェンスサッカーに対して目に見える形あるサッカーを早急に求め過ぎた事。強化部が特殊な大木サッカーを予算、練習環境に対して吟味せずに社長に進言したこと。それによる反動とツケが出たのが今年だと思います。結果論から言えば大木さんは去年のシーズンオフで切るべきだったと思います。
130123☆ああ 2019/11/09 16:46 (iPad)
北野のサッカーでは得点とれないのは分かりきってたこと。ドン引きと可能性捨てた縦ポンで、攻撃の形も連携もなし。攻撃参加人数も少ない。
去年讃岐では複数得点試合が42試合中4試合だけ。7試合連続無得点も経験してる。
そんなサッカーなのに前半8分で失点。前節は7失点。これではどうにもならない。
130122☆がまごじん 2019/11/09 16:46 (iPhone ios13.2)
古橋選手を観てきました。
岐阜の頃に比べると足の太さが一回りも二回りも
太く見えました。
きっと見えない所で努力していますね。
岐阜から羽ばたいて行く選手は輝いています。
そんな選手を心から応援したいです。
130121☆ああ 2019/11/09 16:44 (Chrome)
何か学べるかももなにも、こんな縁もゆかりもない岐阜なんかのために来てくれるわけない(笑)
130120☆通りすがり 2019/11/09 16:41 (G8342)
米田さんは米田さんで、大木、北野と何をアシスタントしてきたんだか……
130119☆ああ 2019/11/09 16:40 (SOV36)
GGG
経費削減でメンバー
10人から減ったりして
130118☆飛騨■ 2019/11/09 16:40 (SO-04H)
長崎の社長退任した高田さんかJリーグの専務理事の岡山の社長してた木村さんとかに建て直して貰えたらな。岡山と差がかなり開いてるし何か学べるかも。
130117☆ああ 2019/11/09 16:38 (SHV40_u)
ビクトル選手、来シーズンは自分が望んだ場所にいてほしい。いつもいい準備をしてくれていて頼もしいね。私は日特さんの企画、ビクトル選手に投票しました。
130116☆ああ■ 2019/11/09 16:37 (SO-03L)
男性
昨シーズン終わり大木を続投させた時点で降格は決定してた
崩壊した大木サッカーを建て直すのは無理
来シーズンも大木の副作用に悩みそう
130115☆みん 2019/11/09 16:35 (iPhone ios13.1.3)
ホーム最終戦で最下位が決定してもコルリは「誇り胸に戦え〜」って歌い出すんでしょうね
130114☆ああ 2019/11/09 16:34 (F-01K)
高本は去ってもらわないと。
ラモスが来てからスポンサーも増えたのにもかかわらず毎年のように残留争い、今年はほぼ降格間違いなし。これだけ逆結果を残して居座り続ける。クラブの体質もこれを機に改めないと、チーム強化に対して全く危機感がなく、機能不全に陥っている。
130113☆緑闘魂 2019/11/09 16:34 (SCV43)
男性 54歳
北野監督、もう辞めていただきたい
「可能性有る限り頑張ります」って、明日栃木が大宮に勝てば、最下位決定ですよ
どう何を頑張るんですかね?
米田ヘッドコーチ、監督お願いします
↩TOPに戻る