過去ログ倉庫
131386☆ささき■ 2019/11/19 06:55 (iPhone ios13.1.3)
岐阜の選手にブーイングって、なんか弱い者いじめしてるみたいな感じになっちゃうんだよね。
ブーイングって、今まである程度の成績残してたのになんで出来ねえんだ。みたいなところがあるし。
それはそうと、中日新聞の総括記事見るとクラブの体型がかなりヤバそうですね。
不安になりますよ。
131385☆アクア 2019/11/19 06:53 (iPhone ios12.4.3)
中日連載最後は割とありふれた内容だったけど、栃木社長の「サッカーの質は必ずしもお客さんの満足度にはつながらない」
→だからスタグル見直しや演出に力をいれて集客力が向上したの流れは岐阜に似ているなとは感じた
サッカーの質だけ見たらJ1や欧州見たほうが良いし、お客さんを何で満足させるかは永遠の課題ですわ
131384☆あい 2019/11/19 06:39 (Chrome)
夜中まで構ってお子ちゃまが、いちいち噛みついていて笑える
131383☆よっ! 2019/11/19 05:48 (305SH)
来年は配分金がおよそ八割まだ一億二千万ある。出来ることなら資金のあるうちにうまく活用して再昇格してほいものだ!再来年になる5分の1かぁ…厳しくなるなぁ…
131382☆尾張に住む岐阜サポ 2019/11/19 05:28 (none)
あの記事ってなんだ・・・・・????
どこに書いてあるのか具体的に教えて!!!
131381☆テクニシャン 2019/11/19 04:52 (SHV35)
男性
古橋選手とワンツーを決めて欲しい
今日のベネズエラ戦に出場濃厚の古橋選手は日本の、岐阜の希望だ
2022カタール大会には代表レギュラーに定着してくれるはず
岐阜から神戸そして代表にパスされた古橋選手が2022に岐阜に舞い戻る華麗なワンツーパス
そのために2020末にJ2復帰、21末にJ1昇格を果たさねばならない
岐阜のJ3降格はそのシナリオのフェイントだったと思ってる
131380☆ああ 2019/11/19 01:10 (SO-01G)
>支援いただいている自治体の顔色を伺いつつ
だったら自治体からの支援を断ればいい。どうせ、自治体からの支援がなきゃ存続できないんだろ?
藤沢とか言う奴から無期限無制限の支援をしてもらえよ(笑)
131379☆ああ 2019/11/19 00:59 (SO-01G)
銀行からの出向者がチーム内で力もつのは当然でしょ。
金だけ出して口出すなは通じんよ。
131378☆ああ 2019/11/19 00:21 (iPad)
パウロのは詳しく事情がわからんから何とも言えん。大卒1年目終わった時の評価より低かったとも読めるし、ただ単に実質戦力外ってことかもしれないし。
右サイドのアタッカーって意味では、去年の年末から粟飯原を練習試合で試してたし富樫もとった。フレデリック川西も似たような役割。想定外のパウロ移籍って感じの編成ではなかった。去年後半パウロいても弱かった。
でも、せっかく補強した選手を大木さんは今年全然使わなかった。これもよくわからん。色ついてるからかな。
↩TOPに戻る