過去ログ倉庫
142643☆FT 2020/09/13 01:49 (iPhone ios13.7)
美化ではなく振り返り。
ただ最後の結果だけを切り取り全てを否定して白黒付けだがる。そういう短絡的な解釈ではなく、大切なのはそこに至るまでの様々な現象を振り返り反省すること。良かったことと悪かったことの選別。
トップチームだけではなく、下部組織から未だ一人としてトップチームに昇格が無いことなどクラブとしての上積みがない構造的問題も大きい。
結果だけに捉われない本質を見極める眼を持ち中長期で支えていく気概がサポーターにも必要では。ある意味ではこれ以上の下はないJ3だからこそ本気の強化が求められるかと。ただ勝てば良いは続きませんよ。ただ売れれば良いなんでビジネスが続くと思いますか。
返信超いいね順📈超勢い

142642☆ああ 2020/09/13 00:05 (iPhone ios13.5.1)
大木時代を美化する話はいい加減やめろや
少しは面白いサッカーしたかもわからんが別にプレーオフ行けそうだったわけでもないし名岐ダービーもホームでは普通にボコられてるし3年間の結果としてはJ3に道案内してくれただけ。以上。大木の話はほんともういらん
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る